• 締切済み

冬期講習・直前講習について(浪人)

こんにちは。駿○予備校に通う浪人生の者です。(早大志望文系) 冬期講習・直前講習の講座を減らそうかどうか迷っていて、 今現在の申し込み状況は 冬期講習:50分×12が6講座(一日3コマで4日間) 直前講習(センター前):50分×6が4講座と50×3が1講座 (↑ファイナルアタックという、講義形式のものです) 直前講習:50分×6が6講座(テスト形式が4つ、講義形式が2つ) という感じです。 夏休みに講習を取りすぎて前期の復習が半分くらいしか終わらなかったので、冬は取りすぎないように心がけたのですが… 友達も私と同じくらいの講座数で、その友達が過去浪人した現役大学生のチューター(クラスリーダー)にプランニングの紙を見せたところ、取りすぎだと言われたそうで、「通常授業のテキストを復習した方が、それだけ完璧にやったという自信にもなるし、復習が一番知識の定着に繋がるから減らした方がいい」ということだったそうなので、私も減らした方がいいのかなと悩んでいます。 でも私はある程度強制力がないとだらけてしまいがちなので(去年は塾に通わずに失敗しました…勉強はしていたのですが。)、極端に少ないとメリハリがつかないのかなという気はします。 とはいえ、通常授業期間に徹底して復習するように努めていても、やはり全部吸収できてるかというと、そうでもない気がします。模試の復習も2回まででストップしてる状態ですし… そして私は去年早稲田を受けておらず、冬は過去問をやろうと思って志望校の講座は取りませんでした。なので、過去問をこなす時間もあるかどうか不安です。 講座の取り消しはその4日前まで受け付けてくれるし、冬までの達成度なんてまだ分からないから今から悩む必要もないのかもしれませんが… でもこの講座数は多すぎでしょうか?減らした方がいいのでしょうか? 減らした場合、自分の自習時間を効果的に使うにはどのようにすればいいのでしょうか?アドバイスお願いします>_<!

みんなの回答

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.3

 高3生の母なのですが、今年はインフルエンザが異常に流行っているので、12月までにかかっていないのなら、直前講習は避けたらいかがでしょう?  我が家はそう思って冬期講習は取るのですが、直前講習は取りません。センターの2週間前から自宅のみで学習するつもりです。いくら対策をしてもその時期インフルエンザにかかったのでは、受験自体が危ぶまれます。  おせっかいすみません。

micery
質問者

お礼

ありがとうございます。 体調管理には気を付けたいと思います。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

浪人生にしたら色々と甘いかなと思います。 まず浪人なのにまだ過去問も触ってないのは不思議。浪人のメリット生かしきれてない。 あと自分の自習時間を効果的に・・・ってあるけどこの質問、早稲田受ける奴の10月の質問にしたら自分でレベル低すぎると思わないか?君は講座押し込めて乗せてくタイプと自称してるんだからその戦法で行けばいいよ。 そもそも冬季の時点での講座量で本番で何十点も変わると思うかい?追い込みの時期での戦法に過ぎないんだから、自分でより良い方法を取ればいいだけ。 ふつう9,10月からは移動時間さえ惜しくなって、宅勉野郎化することが多いけど、そんなに講座を取る時点で現状で独学にする不安がある≒模試結果が悪い、量やってないと見える。そういう人なら講座を取ることは悪いことじゃないんじゃないの。 あと冬季講習はレベルが高いことが多い (と言っても現役生にとってなんだけど)

micery
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直このままで受かるとは自分でも思いません。 頑張ります。

  • keiman890
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.1

駿台じゃないですすいません。 でも冬休みは基本的に自習を重視したほうがいいと思いますよ~。 過去問を繰り返しやったり。 もう冬休みはインプットをする時期ではなくてアウトプットの練習をする時期だと思います。 授業を全くとらないほうがいいとまでは言いませんが、 必要最低限にしてあとは自習に充てたほうがいいと思います。

micery
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々自分で検討してみようと思います。

関連するQ&A