- 締切済み
お勧めのリュックサック
縦走登山でテント1~2泊したいと思います。 どんなリュックサックが、お勧めですか? 季節は、春~秋です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.2のJagar39です。 背面メッシュのザックは最近流行っていますが、60L以上のクラスではこのようなモデルは少数派です。 背面に空間を空けるため、ザック全体の剛性が低くなるのと、重心が背中から離れるため、重い荷物を担ぐことが前提の大型ザックには向いていないからです。 例えば数少ない背面メッシュの大型ザックにオスプレーのアトモス65があります。 http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail_view.cgi?act=000004&brand=000005&ctgr=000019&subctgr=000052 このモデルの"推奨パッキングウエイト"は16-23kgです。 同じオスプレーで同容量のエーリエル65と比べてみて下さい。このエーリエルはイーサーの女性モデルなのですが、65Lの推奨パッキングウエイトは23-30kgです。 http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail_view.cgi?act=000004&brand=000005&ctgr=000018&subctgr=000049&product=OS90028 一方、アトモス65と同じ推奨パッキングウエイトのザックを探してみると、バリアント52というモデルがあります。 http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail_view.cgi?ctgr=000021&act=000004&brand=000005 要するに、背面メッシュ(&背面が弧状になっていて背中との間に大きな空間を作るタイプ)のザックは、積載能力は1クラス下のザックと同等でしかない、ということです。 まあ、今時の軽量コンパクトな装備だと、65Lのザックに23kgも積むことはあまりないでしょうが、このくらい大きな空間が背面にあると、20kgほど荷物を積むと重心が背中から離れてしまうので、実際以上に重く感じます。岩稜帯や雪渓などの不安定な足場では安定性にも劣ります。 なのでこれらのザックはテント泊山行向きではない、というのが基本ですね。 私もこの手のザックを1つ持っています。自転車用に買った15Lのデイパックなのですが、確かに背中は蒸れずに快適ですが、荷物は見事に入りません。15Lとはいうものの、実質的には有効容量は10Lといったところでしょう。背面が湾曲しているので"長モノ"を収納するのが非常に困難なのも不便です。 私の場合は自転車用にハイドレーションパックとレインウエアさえ入れば良いという選び方だったので、最初から"有効容量は10L程度"ということを承知の上で購入しているので良いのですが、初めてのテント泊用の選択肢としては、この手のザックは避けた方が無難でしょう。
- touan
- ベストアンサー率30% (52/170)
登山、山歩きは汗をかきますね。ですから、リュック本体の背面が背中に密接しないよう、メッシュを張ったもの(背中との間に隙間を形成するように、リュック本体の背面が弧状になっていて、背中にはメッシュが触れるようになっているもの)がお勧めです。
1泊の縦走登山用途のザックといえば、60Lクラスが標準的なところでしょう。 テントやシュラフ、ウエア類を全て軽量コンパクトなもので揃え、食料もフリーズドライ主体で質素にやれば40Lクラスでも可能ですが、装備類がそれほどコンパクトでなく、かつ一眼レフカメラなどの嵩張る機材を持つ場合、また食料を生食材をふんだんに使った贅沢な計画を立てる場合などは70Lクラスが必要なこともあります。 まあ間を取って60Lクラスというあたりが妥当なところでしょう。 このクラスだと、具体的なメーカーやモデル名はある程度好みで良いのですが、モンベルだとアルパインパック60、エクスペディションパック65、トレッキングパック70あたりが定評があるモデルです。 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1223275 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1223276 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1223294 オスプレーではイーサー70かイーサー60。 http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail_view.cgi?act=000004&brand=000005&ctgr=000018&subctgr=000048&product=OS90019 http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail_view.cgi?act=000004&brand=000005&ctgr=000018&subctgr=000048&product=OS90022 グレゴリーだとバルトロ70かトリコニ60。 http://www.gregory.jp/index.php/component/gregory/?view=product&id=36455 http://www.gregory.jp/index.php/component/gregory/?view=product&id=36455 他にミレーやカリマー、ドイターなども定評があるザックメーカーです。 これらの中から実物を見て担いでみて気に入ったものを選ぶと良いでしょう。 サイズには注意して下さい。ザックのサイズは容量ではなく背面長で決まります。サイズが合わないザックは苦痛なだけですので、ショップで選ぶ際はサイズ合わせはきちんとしてください。 また、フィッティングもきちんとした手順でしないとバランスが悪くなるので、ショップで選ぶときにサイズ合わせも含めて店員さんに詳しく聞くと良いでしょう。 余談ですが、登山用のザックは一般的にはあまり"リュックサック"とは言いませんが、間違いではありません。最近はバックパックという言い方が一般的ですが、これも"リュックサック(ドイツ語)"の直訳英語ですから。日本語に直訳すると"背嚢"になります。 むしろ"ザック"という言い方の方があまり適切ではないかも、です。 ただの"袋"という意味ですからね。 登山はもともとヨーロッパで始まった文化なので、ドイツ語やフランス語の用語が多いです。最近は英語化が進んでますし、ドイツ語と英語のチャンポンみたいな和製用語も少なくありません。 ちなみに"ナップサック"といえば、日本ではごく小型の簡易ザックを意味することが多いですが、元々の英語にはそのような意味はなく、ここに挙げたような大型のバックパックを"ナップサック"と言っても間違いではないのです。
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
幕営含む縦走にお勧めするリュックサックは無いです (^_^;