- 締切済み
大学入試の不安
現在高一の女子です。 中高一貫校だったので、まだまだ中学生気分が抜けきれません。 けれど気がつけば周りは大学受験に向けて着々と準備を進めていました… そもそも大学受験のシステムがいまいちわかりません。 行きたい大学のホームページなどを見てもよくわからないのです… そんな状態ですが、小さい頃から本が大好きで、将来は本の編集者になりたいと思っています。 編集者は狭き門だし、国公立や難関私立の大学を出ないとなれないと不安はいっぱいなのですが… 早慶レベルの法学部に進学したいと思っています。 この間の代ゼミ模試では、合格圏内からは遠い結果がでてしまいました。 今からでも頑張れば大丈夫でしょうか? どういう風に勉強したら良いかもわかりません。 助けてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5358458.html もう一つの質問にも答えておきましたが >そもそも大学受験のシステムがいまいちわかりません。 あーなるほど。だから別の質問の話が出てきたんですね 今の大学受験システムは大変複雑です すべてを把握しているのは予備校のアドバイザーぐらいじゃないかと思います まず大学一覧という書籍が売られていますので それを見てください。高校の進路指導室においてあると思います 大学のHPを見るのは全体像をつかんでからでOK。 例えば早慶の法だけ見てもいろいろな入試方法があります >将来は本の編集者になりたいと思っています。 法学部志望でOKです。経済でも経営でも商でもいいですが 今現時点では、早慶法!ってのがシンプルでいいです >国公立や難関私立の大学を出ないとなれないと不安はいっぱいなのですが… 出版社は大きいのから小さいのまでいろいろだから 規模問わなければなんとでもなりますけどね いわゆる大手なら早慶目指しましょう! 国公立を目指すってよりも、東京を目指したほうがいいです 国立志向でもなさそうなので 別の質問でも書きましたが、まずは早慶法を目指して 最終的には上智法、中央法ぐらいまでを視野に入れていいと思います >どういう風に勉強したら良いかもわかりません。 この手の質問には、定番のお答えをします 和田秀樹著 新・受験勉強入門勉強法マニュアル 新・受験勉強入門 参考書ファイル 中高一貫校ってことなので、こんなのもあります 学校に頼らない和田式・中高一貫カリキュラム 私も購入して読みましたがちょっと刺激的です つまり学校のカリキュラムに従うな!俺のカリキュラムどおりに 組みなおせ!みたいな本です笑 とりあえずアマゾンでレビュー確認して本屋で確認してください なにかの刺激は得られると思います がんばって
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
現役と浪人では単純比較はできませんが、 高三の12月の河合で偏差値43。二浪して偏差値を20上げています。 理工ですが早慶は蹴っています。 法学部ならもうちょっとレベルは高いでしょうが、時間に対して三教科しかないのは特に文系なら有利でしょう。 まぁ要するに、あなたがやるのかやらないのか、只それだけのことです。 やらなければぼんくら大学程度かも知れないし、やれば東大かも知れません。 判定が悪いというのは、今のままでは無理ですよ、ということです。 予言ではありません。 今のまま放っておくのかどうか。 高一高二の基礎をまず完璧にし、三年生になってもう振り返らなくて済むようにしましょう。 三年生になりました、一年生の勉強をやり直します、では早慶は遠のくだけです。 できれば、二年生が終わるまでに、校にまでの入試標準レベルの教材を完璧にとまでは言いませんが、大体「解けるようにしておいて」ください。 当然、一周しました、程度ではダメ。 あなたはどこまでのことができているのか。 基礎・教科書レベルのことが完璧か、入試標準レベルのことがどこまでできているのか、きちんと分析し、自分ができていない地点からガリガリと平然と勉強をしていってください。
お礼
ありがとうございます! 一年生も半分いっちゃいましたし、今から頑張っていきます!
- mitunai
- ベストアンサー率15% (210/1319)
どのくらいの判定であったかは存じませんが、1回の判定だけでわかるものではありません。 間に合うかどうか考えている場合ではありません。志望校の過去問を購入して今の自分がどのくらいそこの大学に近いかのことくらいは少し判断出来るのではありませんか。 そうして決められたら塾でも予備校でも行かれて勉強されることです。 1次試験までに時間はそう残されてませんが、考えている間はありませんよね。とにかく行きたい大学の実績がある所で勉強されることが最良に思います、だめかどうか決めるよりも行動を起こされるべきです。 高校時代、全く勉強されてなかった人が難関大学に合格した自叙伝を読みましたが、半年も無い期間、毎日12時間以上、もしかすると寝ているとき以外はすべて勉強だったかもしれませんがされたようです。 あきらめることはありません。だめであればそのときに考えればいいじゃないです。 うちの息子は塾に行き出したのが高校3年生の夏休み明けからで、公立大学の受験のための勉強をはじめてましたが、センターの点数がとれていない気がすると言って立命だけ受験しました。受験までの準備期間は1ヶ月なかったですが、過去問を解いていって何とか合格出来ました。 得意の数学と物理の2教科だけの試験であったのが幸いしましたけれど。 大学によれば2教科、3教科だけの受験もありますから大学別で確認された方がよろしいかと思います。うちの子、塾に行き出した当初、関関同立の下とされる、レベルよりも遥かに下の大学をすすめられて怒っていたのを思い出します。 とにかく行動されるべきですね。また、編集者の方すべてが難関大学とは思わないのですが、それは後に確認のことではないかと。 時間に追われる気になられることはありませんが、頑張ってくださいね。
お礼
ありがとうございます! とりあえず次の定期試験に向けて頑張ってみます。
お礼
その節はどうもありがとうございました。 参考になりました! 頑張って早慶法目指します。 本も、参考書みたいなのって種類がすごくあって困っていたので、参考にさせていただきますね。 ありがとうございました!