- 締切済み
生活費
現在京都に在住の大学一年生です。 基本的な一人暮らしの生活費の内訳について教えてください。 以下、九月の内訳です。 家賃:40000円(9畳) 水道:2000円(定額) 電気:2772円 ガス:なし 携帯:なし(親持ち) 食費:17543円 雑費:10978円(敬老の日への贈り物、DVD一個が特別出費) それらを除くと、3758円 通常は3000円を予定。一人暮らしを始めたばかりだったので 色々物入りでした。 贅沢は一切しません。服飾、書籍代、新聞もなし。 交通:1030円(普段は0円) 交際:0円(クラブ代に500円/2か月) ネット:0円(未契約だった) 電気:常時;冷蔵庫、モデム(九月はありません)、洗濯機、蛍光灯 準常;パソコン(一日最低3時間)、風呂の湯沸かし、 レンジ、炊飯器、クッキングヒーター(料理は週2回) 時々;プレーヤー、携帯充電 皆無;冷暖房、テレビ、 これらが主な電気消費軍団です。 これだと一カ月いくらかかるでしょうか? 待機電力は極力なし。 関西電力:従量電灯A、深夜電力B
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ya0339
- ベストアンサー率45% (30/66)
回答No.2
noname#95886
回答No.1
お礼
ありがとうございました。
補足
月10万円の仕送りです。 家計簿もつけています。まったくの黒字です。 月々の総出費金額は8万円以下にしようとしています。 交際費もなく、物も買わないため余計な出費はないです。