※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活費13万って高いですか?)
生活費13万の一人暮らしの大学院生の質問
このQ&Aのポイント
東北で一人暮らしの大学院生が、生活費13万円について質問しています。
家賃や光熱費、食費や交際費などの内訳を詳しく説明しました。
交際費を抑えたいと考えているが、シーズンによっては2万円かかることもあるそうです。
今年から東北一人暮らしの大学院生(奨学金有)。
毎月家計簿をつけていて、半年経って平均すると月13万程です。
いかんせん一人暮らし初なので、他の方々はどのようなものかと思い、質問させて頂きました。
内訳は・・
◯基本ベース費
・家賃 45,000円
・光熱費(電気・水道・ガス)約10,000円
・携帯・ネット約10,000円
・駐車場 4,000円
・医療費(保険がおりるのでかかりません)
⇒約7万
◯生活費
・食費15,000円
・日用品1,000円
・衣服5,000円
・学会・研修会費用10,000円
・車(ガソリン)5,000円
・教材文具(いかんせん参考書を読むことが多いので)10,000円
・交際費(友人や相方)20,000円
⇒約6万
個人的には交際費を抑えたいのですが、2万もかかるのは2月に1度くらい。基本1万と見ていますがシーズン(クリスマス等)によってかかる時はかかるので。。
皆さんのご意見を伺いたいです。
よろしくお願い致します。
補足
なるほど、比較的節約されているというお言葉に救われました。 家賃は相場で、駐車場は場所が無いため仕方なくですね。 アルバイトはしていて、奨学金約12万に加えて+4万円くらいですかね。 差額で見るとプラスなんですがどうなのかなぁとw