• ベストアンサー

レトロPC・X68000などFDイメージ作成代行業者

X1turbo、FM7、PC8801、PC9801、X68000、FM-TOWNSなどのレトロパソコンのフロッピーから、エミュレーターなどで使用可能なFDイメージの作成を代行してくれる業者を探しています。 もちろん合法であることが前提ですが、もし存在するならば厳密に合法かどうかは問いません。 第一の目的は、私の所有するX1turboのフロッピーをWindows上のエミュレーターで動作させること。 第二の目的は、もしそのような業者が存在するならばどのように著作権法などを順守しつつ、つまり合法で営業できるのか知りたいのです。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.2

メディアコンバートしてくれる業者は、探せば色々あるのでは? ざっと検索しただけでも結構ありましたけど… http://www.faithrives.com/index.html ちなみにプロテクトが無いとか又は外さなければ、バックアップとして良いのでは? 著作権法では、技術的保護手段の回避が違法なのであって、回避しない場合は、関係ないと思います。 その関係の事は、法律カテゴリの話ですので、そちらへの質問が適当だと思いますが… メディア変換のサービスをしている業者は結構あります。 プロテクトが無ければ、コンバート自体は、違法ではも何でもありませんので… 私も以前ソフトウェア開発の会社に勤めていたときは、取引先からよく頼まれたことがあります。(主に5インチFDから3.5インチFDへのロータス123のデータファイルの移動でしたけど) その為、個人的に未だにWin2000を入れた9821に3.5と5インチFDDを増設して持ってたりします。 以前は8インチFDDも持ってましたが、大きいし邪魔だし、さすがに使っている人がもういなくなったので捨てましたけど… 昔は、実験装置の制御パソコンのデータを記録していたのが8インチFDDだったので…(PC-9801 8インチ 2D 1.2MBでした。)

shusugai
質問者

お礼

的確で正確な情報ありがとうございます。 Google検索には慣れているつもりでしたがまだまだのようです。 大変満足しております。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#194317
noname#194317
回答No.1

ゲームの場合はプロテクトがつきものなので、これを外した時点で合法サービスたり得ない気がします。また、プロテクトのフォーマットをそのまま再現したFDイメージを作ったとしても、このイメージファイルはコピーが自在にできちゃいますから、結果としてプロテクト回避になってしまうため、やっぱりダメだと思います。

shusugai
質問者

お礼

早速の回答感謝します。 確かにプロテクトの解除の類は著作権法に抵触しますね。 X1turboから取り出したいのは、当時雑誌から手作業で入力した16進数のプログラムコードが主で、ゲームはあまり興味がありません。 業者に金を払ってまで当時のゲームはしません。 仰る通り、業者の存在は絶望的ですね。 昔の8ミリフィルムの映写機やVHS、ベータなどのビデオをDVDにしてくれる業者は存在するのでかすかに期待していたのですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A