• 締切済み

猫が寂しくて食欲がなくなるってことあるんでしょうか?

ウサギは寂しいと死んでしまうといわれていますが、そこまで行かないまでも飼い主に構ってもらえずに食欲が落ちるってことはあるんでしょうか? 現在2歳4ヶ月になる雌猫を飼っています。普段から家族にはべったりで特に私に懐いています。朝起きてくると私の膝の上に座り、絶えず身近に居ます。そして、用事があって2階に行くときには私を追いかけて階段を上がって追いかけてきます。そして、ずーっとべったりの状態です。勉強をしようと椅子に座っていると、始めのうちは少しはなれたところで横になっています。構ってもらえないと分かると一度1階に下りていきます。しかし、気合を入れなおして2階に上がって来て、私の勉強机に飛び上がりわたしにスリスリをしたかと思うと、次には私の膝に座って1時間でも2時間でも横になってしまいます。なので、勉強がストップしてしまいます。今も、わたしの傍らに居ますが・・ もうすぐ試験なのでわたしのほうは正直かまっていられない状態です。なので、下から2階に上がってくる猫と入れ違いに私が1階に下りていくこともしばしば・・(わざとじゃないですよ) 先日も図書館に行こうと準備をしていた矢先、二階に上がってきて私の膝の上に飛び上がり、猫を床において準備をして図書館に行ったりと、色々すれ違いがありました。 どうも最近猫にかまってあげていないなぁとは思っていたんですが、その頃から猫は食事も殆んど摂らず、私のところにも来ず、わたしが2階に上がっていっても全く無関心な状態が続きました。ついには、普段から食が細いんですが、一日の食事量がカリカリ21粒という状態になりました。でも、体調が悪い様子でもありませんでしたが。 結局、心配になったわたしは、動物病院へ診察を受けに行きました。 理由は見当たりませんでした。 今週初めに、わたしと二人になった際に、わたしのところに猫が様子を見ながら私の膝に手を掛けたので、抱っこして膝の上に乗せて何度もナデナデをしてあげました。やがて、私に甘えるような声で鳴き始め、ゴロゴロし始めたら、餌を食べに行きました。すると今まで全く餌を食べなかった猫が徐々に餌を食べ始めるようになりました。 そして、買い物をして帰ってくると私に抱きつくようになりました。 構ってもらえなくて食欲が無くなったのかなぁと思ったんですが・・ こんなことってあるんでしょうか? 皆さん、こんなことを考えたことってありませんか? いかがでしょうか?

みんなの回答

  • pigcat
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.6

私もあると思います。 それにしてもいじらしくて可愛い猫ちゃんですね~。 家の猫も「ご飯食べるから一緒に来て~」と呼びにきますよ。 そして餌の置いてあるところまで 鳴きながら振り返り私を誘導します。 傍で見ててあげると安心してのどをゴロゴロ鳴らして 手をグーパーしながら 食べ始めます。 撫で撫でしてあげると 嬉しそうにうにゃうにゃ言いながら食べてます。 その代わりというつもりなのか 私が食事中は椅子に座って見守ってくれてます。 他の方もおっしゃってますが 猫って感情が人間に近いそうなので 人の気持ちも感じ取るみたいだし また言ってることも理解しているように感じます。 なので私は忙しいときやかまってあげられないときは 猫にきちんと伝えるようにしています。 家の猫も私の後を付いて回りますが 「出かけるからお留守番してって」って言うとわかるのか 諦めて自分のベッドの行くようになりました。 猫ちゃんはjyuuza2さんが大好きなんですね! 試験で大変だと思いますが それほど猫ちゃんに慕われてるなんて羨ましいです。 短い時間でも声を掛けながら撫で撫でしてあげてください。 きっと猫ちゃんも理解してくれると思いますョ。

jyuuza2
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしも買い物に出かけるときには必ず言っていくようにします。 「お買い物に行って来るから待っててね!!なるべく早く帰ってくるようにするからお留守番よろしくね!!」と言って出かけます。すると、2階の窓から私が車に乗って出かける様子をソファーの上から見ていたり、1階に下りてきて私が車で出かけていく様子を目で追ったりします。 私が帰ってくると、私が乗っている車のエンジン音を認識して、玄関まで迎えに来ることもしばしばです。 >>短い時間でも声を掛けながら撫で撫でしてあげてください。 >>きっと猫ちゃんも理解してくれると思いますョ。 今も私の傍らで安心しているようにのんびりと目をつぶって寝ています。忙しくてもなるべく声をかけるようにします。

  • managaku
  • ベストアンサー率34% (64/188)
回答No.5

あるとおもいます! 家の下の子もまったく同じです!こんなに愛されてしあわせと思います。とにかくこちらが思っている以上に感情が豊かなんですよね! 優しさや、思いやりなんかもあると思うのですが・・一人を決めたらとことんその人に懐いて、頼って、甘えて、本当に可愛いですね! 上の子はそうでもないのですが・・それなりに可愛いです。 甘えん坊さんなのと・・貴方がすべてと言うほど愛しているのではないでしょうか!「5分だけだよ!」と遊んであげる時もあります。私も家で仕事をしているので、かまってあげられない時があるので・・ 私の顔をじっとみてずっと座ってられるとしようがないなあと少し遊んだりしながらごまかしてますが・・猫って寂しがりやなんでしょうかね。なんか一般的には一人で平気のようなことを言われてますが・・ でもでも、幸せそうですね!

jyuuza2
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が常々思うのは、静かな猫ほどとても神経が繊細で複雑だなぁって思っています。ほんと複雑ですね。やさしくて、おとなしくて、神経が繊細で、ちょっと気難しい、お姫様のような猫です。 昔はこんなに甘えん坊だとは思わなかったんですが・・・。 どこかで、スイッチが入りました。 今日の朝なんかも結構、来てましたよ。甘えん坊モードが。 食事量もほぼ復活しました。

  • dog_san
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.4

こんばんは。 あると思います。 うちは♂1♀2の3頭ですが、私が旅行に行くと女の子達がご飯を食べなくなり、男の子の食が細くなるそうです;(家族談) 先日も3泊4日で旅行に行った際は、帰宅すると用意していった4日分のフードの丸々1日の全員分残っていました。 特に真ん中の女の子が顕著で、私が帰宅した当日の朝になってようやくまともに一食分食べたらしく、それまでの3日間は母が掌に乗せて与えてやっと少し食べていたと言ってました。 うちの子達の場合は寂しいと思っているのか不安と思っているのか判りませんが、いずれにしましても猫は動物の中で人間にもっとも感情が近いと言われている動物ですので、人間のようにストレスを感じてそれが体調や食欲の変化になって現れることは充分あると思います。極度にストレスを感じるとそれがトリガーになって病気になることもあるようですので、構ってあげられないまでもお勉強の合間に時々触ってあげたりなにか声をかけてあげるだけでも猫さんは落ち着くのではないかと思います。 甘えんぼちゃん、可愛いですね。 どうぞお幸せに。

jyuuza2
質問者

お礼

ありがとうございます。 >>いずれにしましても猫は動物の中で人間にもっとも感情が近いと言>>われている動物ですので、人間のようにストレスを感じてそれが体>>調や食欲の変化になって現れることは充分あると思います。極度に>>ストレスを感じるとそれがトリガーになって病気になることもある>>ようです 確かに、感情が近いっておもいますね。 以前に、避妊手術をしたときに術後の経過が良くなくて、年末に医師のところに再診に行ったことがあります。その時に、点滴をしたんですが、点滴の針を挿す時や点滴中に体を押さえていたので病院から帰ってきてからもしばらくの間、警戒心を抱かれたことがあります。 本来、猫よりになるべき私が体を押さえて点滴をさせたので不信感を抱いたんだろうと思います。 その後で、心を開くまでにはかなりの時間がかかりました。 ほんと複雑だなぁって思いました。 ほんと気を遣っちゃいます。

  • bestcat
  • ベストアンサー率50% (55/109)
回答No.3

あると思います!! というか、我が家の猫がそのまんまです(;´▽`A`` 生後2週間で捨てられてるところを保護した猫ですが、 自分のことで構ってあげられない日が続くと、 えさの要求にはきますが、食べません。 そういう時は、なるべく猫と一緒の時間を共有してあげてます。 そうすると、いつのまにか食べてくれます。 食事の間は、傍についててあげると安心するみたい。

jyuuza2
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさしく、我が家の猫と同じです。 今回を教訓にムツゴロウ先生になろうと思います。 迷惑だって言ったって、もう、離しませんよう。

回答No.2

断言はできませんが、経験上、あると思います。 私が飼っている犬もかなりの甘えっ子で、かまってあげないとすねてご飯を食べなくなってしまいます。 まぁ、おなかがすくと食べますが。 構ってあげられなかった時以外にも、かなりストレスに弱く他の犬と(3ひき飼ってます)喧嘩したり、発情期にも食欲が落ちてしまいます。 他にもストレスで下痢になったり、家(ケージ)に引こもったりしてしまうので、なるべくストレスを与えないように気をつけています。 動物もかなり精神状態が体長に出るような気がします。 また、祖父の家に犬を連れていった時に、祖父が飼っていた猫が見知らぬ犬が来たストレスからか(すごく人見知りな猫でした)、1日の食事と次の日の朝ご飯を一切食べませんでした。 私は自分が構ってあげられない時などはわざとたくさん遊んで、疲れさせて寝かせちゃいます。 短時間に集中してかまってあげるのはいかがでしょうか。 経験のみからの回答ですみません。 少しでも参考になれば幸いです。

jyuuza2
質問者

お礼

ありがとございます。 >>祖父の家に犬を連れていった時に、祖父が飼っていた猫が見知らぬ>>犬が来たストレスからか(すごく人見知りな猫でした)、1日の食事>>と次の日の朝ご飯を一切食べませんでした。 家の猫も人見知りな猫ですよ。 血液型で言ったら、A型のような感じかな? ある時、2階から猛ダッシュで階段を駆け下りてきたのでどうしたのかなと思ったら、トイレに行って大をし始めました。 「漏れるー!!」って、感じだったようです。 猫にも人間と同じような究極の状態ってあるんだなぁって思いました。 そして、なんて、家の猫はお行儀の良い猫なんだろう!とうれしくなりました。まぁ、そこまで我慢するなよ!ってことでもありますが・・ その後、何事もなかったかのようにまた2階へ上がっていきました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

たしかに、緊張すると食事なんてしている場合じゃない!、と思って過ごしてしまうようです。 親戚の小さい子が遊びに来ている間などは、捕まると大変だ、と思って逃げ回って隠れるのに必死で、帰った後も落ち着くまで時間がかかり、食事もすぐには始めませんでした。 甘えん坊の飼い猫の場合、構ってもらえないと、なにか悪いことしたかな、怒っているのかな、と元気が無いような雰囲気になります。 ですから、適度にスキンシップで安心させて、毛繕いを始めるくらい幸せになるか、ウトウト丸くなって眠るかしたところで、ネコちゃんだけにしてその場を離れます。そこまで一旦安心していれば、一応満足して一人で毛繕いしよう・寝てよう、としてくれます。 あとは、スキンシップも、隣り合っているだけで十分安心できますので、作業の邪魔にならないところ(ひざの上、浅く腰掛けたイスの背もたれとの間、足下、腕の横など)にいてもらいましょう。そこで、うずくまってゴロゴロのどを鳴らして機嫌良く過ごしていれば、ネコちゃんも十分満足している証拠です。 パソコンのキーボードやノート・新聞・本などに乗ってくる子も多いですが、そういう子は上に書いたような肌のぬくもりが伝わる距離なら脇に動かしちゃっても大丈夫です。(ここはダメ!というのはちゃんと意思表示しておきましょう)

jyuuza2
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、そういうことってあるんですね!! これまで以上に、もっと猫に気を遣わなければいけないなぁとヒシヒシと考えさせられる事案になりました。 まさか、私が考えていたことがその通りであるとは思ってもみませんでした。 ハンガーストライキ中に、カリカリの餌を食べないので煮干なら食べるんじゃないかな?と食べさせました。初めのうちは食べていたので、おぉ、やったと喜んでいたんですが、少しだけ食べて止めようとしたので、煮干を手のひらに乗せて口のところに持っていったら、「にゃん!」と断られて逃げていかれました。 なんか、「もう要らない!!」っていう意思表示をしたようにわたしには思われました。 根本的なところは人間と同じなんですね。 触れ合えば触れ合うほど、姿は違えど同じ生き物なんだと考えます。

関連するQ&A