• ベストアンサー

両手の親指の付け根についてです。

たまにですが両手の親指の付け根部分が痛い時があります。 押すと痛気持ち良いので押してしまいますが、治った感じはなく気付かない内に治っていて、また暫くすると痛みがあります。 昔からこのような症状がありますが、病気でしょうか? 押してもいいのかよくわからないのですが、知っている方教えて頂きたいです。この症状が出たらどうしたらいいのかも教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.4

No,2です。 運動器の痛みなのでとりあえず整形外科ですね。 ~治療院について~    整体・カイロプラクティック・・・「骨盤矯正・骨格矯正」 これは   全て真っ赤な嘘です。そもそも彼らは公的資格が一切ありません。   早い話、無資格の素人です。誰でも明日からすぐに営業できます。   素人さんですから、勿論健康保険は使えませんし、自賠責だって保   険屋からは相手にされません。背骨と背骨の間に椎間板というクッ   ションがありますが、整体やカイロで薄くなるということが確認さ   れています。一回ぐらいでは大丈夫だと思いますが、一年も通えば   驚異的なスピードで椎間板は劣化します。長期的に見れば確実に悪   化します。  整骨院・・・柔道整復師という国家資格者で、接骨院、骨接ぎとも呼   ばれています。肩コリや腰痛など治療する所だと勘違いされている   方もいますが、ここは捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折)などのい   わゆるケガを治療する施設です。      一番下の Q:接骨院や整骨院はどのような時にかかったら良いんで   すか? をご覧下さい   http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/faq.html      腰痛や肩コリの治療は一切出来ません。 「歯医者で眼の治療」    をするようなものです。しかし、全国の整骨院はこれを平気で犯   し、慢性腰痛を「腰のねんざ」など嘘の受傷理由を添付して、健康   保険を偽装請求し荒稼ぎしています。不正は業界ぐるみで行われて   おり、全国に約三万件と整骨院はあります。政府管掌系の社会保険   から約400億円、老人保険系から約800億円、保険はさらに数種類あ   り、2007年度で約3000億円かかっています。言うまでもなく、保険   料は我々の毎月のお給料から払われているものです。しかしそのほ   とんどが、不正請求ですから、医療費、消費税が上がるのも妙に納   得です。ちなみに病院から患者を追い出し、自宅で介護する制度に   して浮いたお金が3000億円です。  鍼灸・マッサージ・・・国家資格者ですから、代替医療にかかるのな   らこれしかないでしょうね。マッサージは肩凝りでは保険が使えま   せんが、鍼であれば使えます。しかし医師の診断が必要です。 痛い所があれば患部にシップを貼って下さい。自己流のマッサージやス トレッチは筋肉や神経を傷め、アルコール、お風呂は炎症を悪化させる 恐れがあるので控えましょう。 レントゲンは病院でしか取れませんので、整体、接骨院、整骨院ではなく 必ず整形外科を受診してください。 長文失礼しました。ご参考になれば幸いです。

linolove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず整形外科で聞いてみます。 整体など詳しい事を教えて頂き勉強になりました。 実は腰痛や肩こりもあるので何度か整体に通っていました。やってもらうと、とても楽になるので行っていましたが… 詳しく教えて頂きありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.3

腫れている場合、痛風の可能性もあります。 足に出る人が多いですが、関節ならどこにでも可能性があります。 尿酸値が7.0以上あるのでしたら循環器科の受診を。

linolove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 尿酸値ですか…計った事ないです。このまま痛みが続くようであれば調べてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.2

>たまにですが両手の親指の付け根部分が痛い時があります。 もう少し具体的に。手の甲側ですか?手のひら側ですか? 痛いというのは何か持ったときなどですか?

linolove
質問者

お礼

手の平側で盛り上がっている部分です。なんとなく腫れぼったいような、浮腫んでいるような、そんな感じの時に押すと痛みがあるのですが…痛みと言っても電気が走るような感じではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RitMiHa
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.1

腫れたりはしていないですか? 手指の関節、左右対称という点でみるとリウマチかも?、と思ったのですが。他に特徴としては、朝起きてすぐに、こわばった感じがあったりします。 押すと痛気持ち良い、というのはあまりないので、やっぱり違うかな?とも思いますが… リウマチは20~30代の女性で発症されるかたも多いです。私も20代でなりました。 早期発見、早期治療が良くなる決め手だそうです。 リウマチ科のある整形外科を受診されてみてはどうでしょう。 可能性の一つとして考えてみてくださいね。

linolove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 強張った感じはありませんが、ふと気付くとなんとなく浮腫んでいるような…そんな感じです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A