• ベストアンサー

インターネットブラウザに白いラインが・・・

昨夜からインターネットを開くと画面の上の方に白いラインが入るようになってしまいました。 思い当たる原因は、調べものをしていて外国かどこかのサイトからダウンロードした読めない漢字のアプリケーションをクリックしてみたことです…。 画面上では特に何も起こらなかったのですが、その後から白いラインが入るようになりました。 初めにインターネットを開いた時は白いラインの中に読めない英文が書かれていたのですが、二回目からは白いだけです。 ウイルスか何かかと思いそのアプリケーションを「カスペルスキー」にてスキャンしてみましたが特に何も出てきませんでした。 PCの何が何によってどう変わったかが把握状態で少々不安ですが、とりあえず白いラインの消し方や状況把握のやり方などご存知の方、ご回答よろしくお願いします!! ><;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuiteru7
  • ベストアンサー率30% (78/260)
回答No.1

◆Windowsの復元機能を使えば解決すると思います。 具体的には セーフモードでのシステムの復元方法 http://www.higaitaisaku.com/safemode.html パソコンとモデムの接続端子(どちらか片方)をはずしてから、 スタート→プログロム→アクセサリー→システムツール→システムの 復元→コンピュータを以前の状態に復元するにチェックを入れる→ 正常に機能していた日を選択→次に→OK→自動的に再起動して Windowが開く 試してみる価値はあると思います。 やる前にデータのバックアップはしておいて下さい。

GAKUSEI-_-
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました! 復元は過去にもやったことがあり、あまりやるとシステム破壊の恐れがあるなどと言われているため控えていましたが、とりあえず現状改善のため復元しました。 おかげさまでその後も問題なく動いています。 明らかな原因はわかりませんでしたが、予防としてアドウェア対策にソフトを導入することにしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kakuritsu
  • ベストアンサー率23% (62/261)
回答No.3

何でもかんでもシステムの復元を薦める人もいますが システムの復元を乱用すると システムの破壊を誘発します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jux
  • ベストアンサー率42% (325/762)
回答No.2

>ダウンロードした読めない漢字のアプリケーションをクリック 少し表情が違うので分かりませんがアドウェアーが入った可能性があります。 アドウェアーはウィルススキャンでも引っかからない場合が多い様です。 http://e-words.jp/w/E382A2E38389E382A6E382A7E382A2.html アドウェアーの場合は、下記のスタートアップチェッカ(フリーソフト)を利用すると見付けることが出来るかも知れません。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw7/pw007026.html
GAKUSEI-_-
質問者

お礼

今回はシステムの復元にて元に戻すことにしました。 原因究明には至りませんでしたが、お話を聞く限り何らかのアドウェアーが入った可能性が高いようです。 今後の予防対策としてスタートアップチェッカを導入させていただきます^^ ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A