• 締切済み

市販薬乱用すると…

私は元々頭痛持ちなのですが、最近、市販の頭痛薬に依存してしまい、衝動的に飲んでしまったりそれほど痛くないのに飲んでしまいます。胃薬も同じです。私はイブやナロンエースなどの鎮痛薬は効かずピリン系のセデス・ハイが一番効きます。用法用量を守らず、ほぼ毎日飲んでます、多いときで5~6回飲みます。それで且つアルコールも入る時があり、それで胃を痛めたり、頭痛が増したり、効き目が無くなっていくことはわかっているのですが、その他に専門というか具体的に身体にどの様な副作用をもたらし、このままだとどうなるのか?どなたか知っておられる方がいましたら回答の方をよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.3

一般人による報告 人間にはもともと、痛みを感じた時にその痛みを緩和する物質を分泌する機能があります。(アドレナリンとかエンドルフィンとか) しかし、外部から痛み止めが常に入ってくるようになると、わざわざ生成して分泌する必要が無いため、楽をしようとして機能しなくなります。 すると、身体が痛み止めを出してくれないので、ちょっとした痛みでも鎮痛薬を飲まなければ耐えられなくなってしまい、悪循環に陥ってしまいます。 やがては常に痛みを抱えている状態になり、精神的にも参ってしまいます。 と、たしか「ガッテン」でやっていました。

回答No.2

私はイブです。頭痛薬は例外無く胃を壊すのでキャベジンによるケアもしています。 そして、今すぐできる対処は内科で定期的に検査するというバックアップを取ることです。 鎮痛剤の困ったところは、酒の調子が悪い日「飲んですぐに頭がズキズキする」というような状態をもごまかしてしまうところです。 ピリン系でもどちらでも同じことですが、常用および、過剰量は体に毒です。いずれ卒業できるように、薬を使わねばならない根本である頭痛対策を内科で話す必要があります。 依存に対しての相談であれば心療内科の医者が適切かもしれません。 すぐに入院とか言い出すような医者は論外として、薬物依存にはまたそれなりの治療法があります。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

まず頭痛外来に行くことをお勧めしますが、ピリン系頭痛薬に関しての副作用としてアレルギーや発ガン性などが報告されている例があります。 服用量が多い場合は肝機能障害や腎機能障害、血液系の異常に至ります。 肌荒れや倦怠感などが起きる場合もあります。 アレルギーは深刻で、ショック症状を起こす場合があります。 一旦アレルギー症状が出ると治らないので、以降このタイプの薬は使えなくなります。 胃薬の方は成分にもよりますが性的障害(感じなくなる)などがあります。 頭痛には様々な原因があり対処法も異なります。 上に書いた頭痛外来などが現在は各所にありますので、一度検査を受けてみると良いと思います。 ある程度の規模の所だとMRを撮ってくれます。

chocotaros
質問者

補足

頭痛では薬を飲みすぎると元々障害が無い場合でも脳に対して影響を与えたり、障害を引き起こすことがあるのでしょうか? 胃薬は最近ストレスが多いためか常用してますが、ストレス用の胃薬を飲めばよいのか、通常の胃薬を飲めばよいのか判断がつかない場合がおおいのですが、ストレス用の胃薬と通常の胃薬ではやはり効果や成分がかなり違うのでしょうか?

関連するQ&A