- ベストアンサー
コンタクトを作るときの検査について
使っていたコンタクトが古くなって目が痛むときがあるので今日コンタクトをつくってきました。 矯正視力測るときに「緑と赤どっちがはっきりみえますか?」と聞かれないままコンタクトを作って帰ってきました・・・(帰ってから気がついた) 今日はじめて行ったところです。 今まで何回かコンタクト、めがねを作ってきましたが赤、緑がないのは初めてです。 レンズはすっごくよく見えます。(見えすぎ?)近くの細かい字は30センチぐらい離ないときついです。 6時間ぐらいしたところで目に圧迫を感じてはずしました。 ここ1週間ほどめがねで過ごしていたからコンタクトになれていなかったせい? 過矯正で目が疲れた? 眼科の先生にカーブとか合わせてもらって、視力矯正は スタッフのお姉さんでした。 コンタクト店が遠いので緑と赤の検査しなくても大丈夫というのなら様子を見ようかなと思います。 詳しい方ご回答お待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして、もと眼鏡屋です。 レッド・グリーン(RG)テストは過矯正か未矯正を知るためのひとつの手段に過ぎませんし、その見え方は変動するものでRGテストだけで矯正具合を判断するものではありません。 私はいつもRGと併せて『最高視力を得る最もプラスよりの度数』を検出することに、さらに注意を払っていました。 これも過矯正を知る有効な手段です。 簡単に近視で説明すると、眼のピント合わせは一方向にしか出来ないため、過矯正の場合は調節してピントを合わせて良く見えるが未矯正はピント合わせが出来ずぼやけてしまう。 最高視力の近辺で一段ずつ度数を変えて、被検者の反応を見て、返答を聞いて決めていきます。 それにRGテストの視表がない検査表もあります。 この場合はどの度数でぼやけるか、を判断基準として用います。 しかしフォロプター(自動でレンズの入れ替えをする機械)と投影式もしくは画面を見るタイプの視表を使っていたなら、ほぼ間違いなくRGの視表はあるはずです。 考えられることとしては・・・・ ●オネーサンが様々な検査の経験から『RGテストは鵜呑みに出来ない、これを行なわずに測定しよう!』と固く心に誓った人だった。 ●オネーサンが検査を始めて間もない人で、いつもはRGを見せているんだけど今回はうっかり見せるのを忘れちゃった。 あとはあなたがオネーサンの印象を想い出してどちらなのかを判断してください。 次に『眼の圧迫感』と『近くが見づらい』ことについてですが、圧迫感は矯正の具合と直接関係があるかははっきり分かりませんね。 コンタクトは直接眼に触れるものですからレンズカーブの影響だとか他の原因もいろいろと絡みそうです。 そして近方視の困難については、今までよりも度数を強めているなら当然見づらく感じますが、度数が適切なものであればじきに近方視のピント合わせに慣れてくるはずです。 適切であれば、ですが。 ご質問の印象からして、何となく『経験の浅いオネーサンに検査をされてしまい、ちょっと強めの度数を入れられてしまった』という感じですね(笑) 過矯正かどうかは文面だけでは判断できませんが、近くが前に比べてグッと見にくくなったことから考えて度数のジャンプ(上げ幅)が少し大きすぎたようですね。 どうにも使いづらいのならもう一度コンタクト店に相談してください。
その他の回答 (2)
- ma_
- ベストアンサー率23% (879/3732)
>>未矯正、過矯正を見るためのものらしいです あれから、調べなおしたらわかりました。 すみません。 >>緑と赤の検査しなくても大丈夫というのなら 本来ならすべきである検査かもしれません。 >>近くの細かい字は30センチぐらい離ないときついです。 >> 遠くが本当によく見えるんです これが怪しいですよね。遠視状態でしょうか。 この検査をしないといけないのは、 近視の過矯正、遠視の低矯正は眼の疲れに繋がるからです。 参考ページの「レッド・グリーンテスト」をご覧ください。パソコンから5mの程の距離があれば実際に検査がこの場でできるようです。 赤の方の印が強ければ網膜の前方で結像する状態、緑の方の印が強ければ網膜後方で結像する状態だからのようです。 >>ここでの質問を見るまでは結構みどりかな? このページでは、「緑が強く見えたら要注意!」とありますよ。 もし、この検査なしでレンズの処方を受けたのなら、過誤の診察ということで、タダでレンズを替えてもらえるのではないかなぁと思います。
お礼
何度もすいません。 こんなのがあるんですね。今はもうコンタクトはずしてめがねなんで明日チャレンジして見ます。 ありがとうございました。
- ma_
- ベストアンサー率23% (879/3732)
一応眼科なので、その赤・緑というやつは色覚検査ではないかと思います。 色覚異常の発見も大事なのですが、だからといってコンタクトで対応できる類のものでもないと思います。 しないところも多いようです。
補足
色覚検査ではなく未矯正、過矯正を見るためのものらしいです。(以前ここで質問がありました) ここでの質問を見るまでは結構みどりかな? 赤ですかね?とあいまいに答えていましたが、今回この検査がなく度をきつくあわせているのでは?ないかと不安になって・・・(遠くが本当によく見えるんです) 遅い時間にお答えいただいてありがとうございます。
お礼
>ご質問の印象からして、何となく『経験の浅いオネーサンに検査をされてしまい、ちょっと強めの度数を入れられてしまった』という感じですね(笑) そーなんです。それが心配なんです。 でも絶対しないといけない検査ではないようなので・・・ お姉さんは経験豊富なプロ?と信じて少し様子をみます。 >度数が適切なものであればじきに近方視のピント合わせに慣れてくるはずです。 適切であれば、ですが。 昨日より調子がいいようなので・・・目が慣れてきたかなって気もします。 でも難しいですね。度をあわすのは。 がんばれば見えるけどぼやけるっていうのは見えるというのかどうか考えてしまいます。 見えるけどぼやけます、っていうんだけどそれが過矯正になってないか?っておもいます。 機械でさっと的確に数値がでればいいのにね。 ありがとうございました。