• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マッサージの勉強をするにあたって、おすすめの書籍を教えて下さい。)

マッサージの勉強におすすめの書籍と独学についての相談

このQ&Aのポイント
  • マッサージの勉強をするためにおすすめの書籍について相談です。民間資格のマッサージ店で働いている無資格者ですが、実践的な知識を学びたいと考えています。しかし、専門書は言葉が難しくて理解できません。また、独学のために学校に通う予定もないため、取っつきやすく基礎的な内容が詳しく解説されている書籍を探しています。
  • マッサージの勉強をしている無資格者ですが、資格保持者や経験豊富な人と比べると自信がないです。型どおりのやり方だけでなく、解剖学や生理学などの基礎的な知識を学びたいと思っています。しかし、専門書は難しくて理解できません。お金がないため学校に通うこともできません。おすすめの取っつきやすい書籍があれば教えてください。
  • マッサージの勉強をするにあたって、おすすめの書籍や独学の方法について相談です。無資格のままマッサージ店で働いているため、実践的な知識を学びたいと思っています。しかし、本屋で立ち読みしても専門書の内容が理解できません。また、学校に通う予定もないため独学を考えています。基礎的な内容をわかりやすく解説してある書籍や、独学の方法についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

>治療は出来ませんが、予備治療というか、つらいところをほぐすことでお客様にいい顔をしてもらえるのが嬉しいしやりがいがあるので。 この時点で違法では? この問題に関しては厚生労働省が黙認しているだけであり、厳密に言えば足裏健康法というものも『あはき師』の資格がなければ事故管理等でも危険ですよ。 >お金がないのと、マッサージ事態はやっぱり経験が何よりもものをいうというのを感じているので、学校には通う予定がないのでなんとか独学したいのですが…。 お客さん(患者さん?)と術者自身の社会的・身体的安全を考えれば、勉強(資格取得)に時間とお金がかかるのは当然です。 それだけリスクのある職ですからね。 それと、経験を積む前にある程度の医学的知識は必要となります。 身体に触るわけですから解剖学(特に筋骨系)は非常に重要ですよ。 今後どうするかはmenさんのご自由ですが、できれば何かの国家資格を取得する事をお勧めします。 横道にそれました、では本題。 >何か取っつきやすくて基礎的な事を勉強するのに適した書籍をご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。 解剖学アトラスを購入してながめると良いです。 筋骨を勉強しなければ、絶対に上達しないと思います。 あと、時間があれば『人体の不思議展』へどうぞ。

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~karada/
men
質問者

お礼

ありがとうございました。 >この問題に関しては厚生労働省が黙認しているだけ 恥ずかしながら初めて知りました。そうなんですね。 私も研修を受けてみて、こんなに未完成な状態でお店に出るのか、と実は恐ろしくなったのですが…。 有国家資格者やカイロの専門家がいるので、解剖学の必要性はすごく感じています。 sinnkyuusiさんにおすすめ頂いた本、是非参考にさせていただきます。あと、「人体の不思議展」関東に来た際には行こうと思います。ご意見、アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • maegoya
  • ベストアンサー率47% (89/188)
回答No.2

>民間資格のマッサージ店 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師は「国家資格」免許制ですから民間資格というのはおかしいんじゃないでしょうか。無資格者と御自身で仰っていますが違法行為になりませんか? 独学でマッサ-ジの勉強をされるのは結構ですが学校へ通う予定も無いのでは試験も受けれませんからこのまま無資格で行くおつもりですか?チョッとヤバイ話になりそうですよ。 御質問意図と逸れますが御容赦下さい。

men
質問者

補足

>あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師は「国家資格」免許制ですから民間資格というのはおかしいんじゃないでしょうか。 ちょっと文章が足らなかったかもしれません。いわゆる、デパートとかに入っているリラクゼーションサロン的なお店です。よく宣伝しているRAJAの英国式リフレとか、クイックマッサージ店やカイロのお店など、すべて日本の国家資格は必要としていませんよね。ですから治療行為は出来ないのですが、あくまでこりをほぐす、という趣旨のお店が今巷に溢れていまして、そのうちの一つなんです。 そういうお店では独自にスクールを持っており、最後に形だけ独自の「資格」を与えるので、こういったものを民間資格、と呼んだわけです。 普通に国家資格取得のため専門学校にはいると500万はゆうにかかるので、今はこういうお店で働きながら勉強しようと思っている次第です。 治療は出来ませんが、予備治療というか、つらいところをほぐすことでお客様にいい顔をしてもらえるのが嬉しいしやりがいがあるので。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

マッサージといっても、押し方とツボしかないでしょう。 とりあえず ツボはすべて把握しておいたほうがいいと思います。

men
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 カイロやツボやリンパマッサージなど、幅広く勉強した人が経営しているので、実際やっているマッサージはツボも刺激すれば、リンパの流れもやり、という感じなのです。 押し方もまだまだ半人前でこればっかりは練習と経験者から教わる事しかないのですが、それ以外に、やはり人間の体について知らないのと知っているのではやり方一つとっても変わってくるというのを実感しまして、今回質問した次第です。 takntさんのおっしゃるように、ツボも大事ですね。 足裏だけでひいひい言っている私ですが、徐々に覚えていこうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A