• 締切済み

初心者にオススメのデジタル一眼レフを教えてください。

夜空の撮影をしたい初心者が買うのにオススメなデジタル一眼レフカメラと、そのカメラの利点と欠点を教えて下さい。 今まで携帯電話についているカメラ機能で撮影していたのですが、当然ですが撮影した画像に写る月はとても小さく、星は物によっては光が足らずに見えなくなってしまいます。 今回は、予算は無制限でとにかく初心者で夜空を取るならこれがオススメ、と言うものを教えて下さい。 また、レンズなども分からないのですが、これが無いと夜空取れないって言うのがありましたら指南お願いします。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20031211A/ http://kakaku.com/item/00501110168/ 上のサイトに情報がありますが、コンパクトデジカメでも三脚で固定されれば、ズームの大きいタイプであれば撮影可能です。 2007年の記事なので今は廃盤のカメラでテストされていますが、 このレベルなら今のカメラならもっと性能がいいです。 下記のソニーも10倍ズームです。 http://kakaku.com/item/00502411256/ http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/03/05/8072.html

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

月や星をどのくらいの大きさで撮りたいかによって全く変わります。 APS-Cのデジタル一眼なら400mmクラスの超望遠があれば月はある程度の大きさで撮れます。 それ以上大きく写したいのなら天体望遠鏡の方が安上がり。 添付した写真の月は口径10センチ、焦点距離1000mmの天体望遠鏡にデジタル一眼EOS 20Dを取り付け直焦点で撮影したもの。換算焦点距離は1600mm。 太陽は7月22日の日食の時のモノですが、口径6センチ焦点距離700mmの天体望遠鏡。換算焦点距離は1120mm。 接眼レンズを使用して倍率を上げれば月で一番大きいクレーターだけを画面いっぱいに写すことが出来ます。 そしてこちらはEOS 1D MarkII NにSIGMA 15mm F2.8 FISHEYEで絞り開放、ISO800、露出5分。赤道儀による手動ガイドで撮影したモノです。 http://www.panoramio.com/photo/26157986 こっちはEF17-40mmF4L USMを使用しISO400、絞りF4.5、露出15分、三脚に固定して星の日周運動を撮影したもの。 http://www.panoramio.com/photo/27065377 星や月を綺麗に撮りたいなら三脚は必須。使用するレンズが重ければ三脚もガッシリしたモノでなくてはシャッターが開いている最中の震動で綺麗に撮れません。ガッシリした三脚はデジタル一眼の入門機本体より高くなります。 リモートスイッチは必須。できれば30秒以上のタイマー機能がついているモノがあった方が良いでしょう。その条件を満たすリモートスイッチはキヤノンとニコンにしかありません。 また、夜空の撮影となると夏場でも気温が下がりバッテリーの持ちが悪くなったりレンズが結露するのでそれらを防止するためのカイロが必要です。使い捨てカイロはダメ。ハクキンカイロくらいは必要です。 ハクキンカイロはAmazonで探すとZippoブランドで売られています。 天体撮影を昔からしている人はデジタル一眼の価格が手ごろになった4年ほど前はEOS Kiss Digitalを使用した人が多かったようです。 夜空の撮影はカメラはハッキリ言って何でも良く、撮影テクニックと知識が重要。その為には天文関係の雑誌を見て勉強した方がよいでしょう。 携帯電話では三脚や望遠鏡に取り付けることが実質不可能ですからその手の撮影には向きません。 天体撮影は無知を機材でカバーすることはできません。知識あってこその機材です。 まずは入門機のレンズキットと三脚で撮影を経験してみましょう。

tunakan13
質問者

お礼

分かりやすく説明ありがとうございます。 天体の写真はこんなに大きくなくても、普通の視力1,5程度の目で捉えられる月や星をそのままのサイズで撮影したいです。 また、それがデジタル一眼レフでなくて他のデジタルカメラでも出来るのであれば知りたいです。

関連するQ&A