• 締切済み

元カノとの事で相談です。

私は現在、24歳の大学生であり、一年ほど交際していた同じく2つ年下の大学生の女性がいました。 私の性格はというと、恋愛に対して真面目なタイプであり、1人の真剣に好きな子と付き合って、先には結婚も考えるような付き合いをします。自分で言うのは自惚れに聞こえてしまうかもしれませんが、女性には人並みよりモテるほうです。 しかし、ただ今だけよければの恋愛は出来ず、今までに付き合った人数も今回のお題の女性を含め2人です。 逆にこのお題の元カノは、惚れやすく、将来とかは考えずに今の恋愛を楽しむタイプで、様々な恋愛を絶え間なくしてきたモテる、今時の女の子です。体の関係もすぐに結んでしまったりもします。 そんな二人なんですが、元カノは私と出会うまで、惚れやすい性格が災いしてか、チャラチャラした男に引っ掛かりやすく、ヤッて捨てられたり、挙げ句、妊娠して、逃げられたりと、散々な恋愛ばかりしていました。 しかし、私と出会い、付き合うようになってから、そうゆうことがなく、男に対しての偏見やら、今までの恋愛遍歴からかのピリピリしたネガティブな性格が無くなり、非常に穏やかな生活を営むようになったと元カノの親友の女性からお礼を言われたこともあります。 私も心から彼女を愛し、今まで辛い思いをした分、彼女を大切に守ってあげたいと思いました。 しかし、私の気持ちが重すぎた為、彼女を大切にしようと思うあまり、彼女に気持ちを押し付け、別れることとなりました。 (毎日、愛してるやら結婚したいやら言ったり、好きの度合いが彼女より自分のほうが大きくなりすぎた為) しかし、別れてからも互いは互いを深く理解した仲として、友人として連絡を取り続けて、相談を聞いたり、逆に相談したり、友人を含めて遊んだりもしていました。 もちろん、一切手を出したりもしていませんでした。 向こうもそんな素振りもなく、ただ純粋に親友といった感じです。 そしてそんな関係が半年ほど続いていた、ある日、私がある別の女性にアプローチをかけられました。 私はそのことを元カノに話し、相談を持ちかけたところ、元カノから『もうあたしたちは会わないほうがいいし、恋人でもないのにこんなに頻繁に連絡とりあったりもしたらその女の子が嫉妬するよ。さようなら』とメールがきました。 私はとてもショックを受け、すぐに元カノに、そんなこといわないでくれと会いに行きました。 すると、あれほど何もなかったはずの元カノから抱きついてきて、そのままHしてしまいました。 私は深く心に鍵をかけた気持ちが解かれてゆくようでした。 別れてから片時も元カノを忘れたことはないし、好きで仕方なく、これからどんな女性が現われようと心が揺らがない自信があり、もちろんアプローチがあった女性にも断るつもりでした。 元カノにまたヨリ戻そうというと、今の関係すら壊してしまいそうで必死に隠してきた気持ちが一気にはじけて、ヨリ戻そうと言いました。 しかし、元カノは『本当にこんなことしてごめん。ヨリを戻す気持ちはない。ただの独占欲なんだと思う。付き合ってゆくことができないのに離れてゆくのが怖い』といわれました。 私はそれでもいいと納得するようにしました。 たとえ愛情が無くとも、こうして二人で体を重ね、共に遊んだりしているだけで恋人時代に戻れている気がしたからです。 そうして、二人で頻繁に会うようになり、時々Hしたりもします。 はたから見ればカップルでしょうが、決して相手は好きだとかは言いませんし、相手が自分のことを恋愛的に好きだとは感じられません。 そして、同時にいつ相手に好きな男が出来るかもわかりません。 そうなれば私は二人で会ったりも出来なくなるでしょう。 本当に周りから見れば中途半端なことをしているな、男も女も歪んでいる、とお叱りを受けることだと思います。 私自身もちゃんと胸を張ってカップルだと言えるような付き合いはしたいです。 ただ、どんな形であれ、彼女の側で彼女を見守りたいし、守ってあげたいと思います。 長々、長文失礼しました。 ただ、これから先、どうして付き合ってゆけばいいでしょうか? 自分からこうゆう付き合いはやめようと言って前どおりの離れた距離から(連絡をとりあったりだけ)のプラトニックな友人関係に修復すべきでしょうか? それともこのまま近い距離での付き合いを続けて彼女には私しかいないと思わせ、ヨリが戻ることを期待したらいいでしょうか? アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • matukaze7
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.3

とてもバランスの悪いカップルですね。 想いが対等でないと、どのみちうまくいかないものです。 男女を入れ替えれば「キープ」「セフレ」「遊ばれているだけ」という意見が多くなるようなそんな関係です。 あなたはそれでもいいから彼女とかかわっていたいでしょうが、 それが本当に彼女のためになるのかな? 彼女にとっての幸せって、あなたをキープして弄ぶことかな? 違うと思いますよ。 今のままでは彼女も辛いと思います。 もう一度よく考えてみてください。 >これから先、どうして付き合ってゆけばいいでしょうか? できるなら、彼女のことは終わったこととけじめをつけて、新しい人生を踏み出して欲しいです。 それが二人のためだと思いますよ。 >プラトニックな友人関係に修復すべきでしょうか? あなたに未練がある限り友人関係にはなれません。 >それともこのまま近い距離での付き合いを続けて彼女には私しかいないと思わせ、ヨリが戻ることを期待したらいいでしょうか? 確率の問題として、近くに居続ければヨリが戻る可能性は低くなります。 本気でヨリを戻したいなら、彼女の前から姿を消すことです。 しかし、これは賭けのようなものでこれきり一生会えなくなる可能性もあります。 ヨリを戻すことを諦めれば近くにいることはできますが、彼女の中でのあなたの価値はどんどん下がります。 一度離れてしまった女性の心を取り戻すのはとても難しいです。(身体を取り戻すのは案外簡単ですけどね…) 惚れやすく、恋愛を楽しみたいタイプというのは性分ですから今後も変わることはないでしょう。 彼女の意識が他に移るのは時間の問題で、頑張ってなんとかなるものでもないと思います。 最終手段として使えるとしたら「結婚相手」として相応しい男になることですね。 そうすれば今は無理でもいつか彼女が結婚を意識したときにあなたを思い出してくれるかもしれません。 No1さんの回答が的を射ていると思います。 二人とも若くまだ学生だから成り立っているかもしれないけど、完全に「依存」だよね。 このまま彼女にしがみついても、愛は戻らないと思います。 残念だけど、諦めることもときには大切かと。 彼女はモテルのですから、心配しなくても他の男が守ってくれますよ。 あなたのおかげで彼女は成長できた、それは事実だと思いますよ。 でも、あなたの役目はもう終わったのだと思います。 親離れ子離れではないですが、そろそろ彼女から離れる時期ではないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問文を拝見している限りでは、ヨリを戻すのは絶対とは申しませんが、正直難しいと思いますね。 少なくとも、彼女があなたの気持ちに応えられるようになるには少し時間がかかると思います。 今回の件で、あなたの期待はまた膨らむかもしれないけれど、彼女にとっては今の適度な距離感がちょうどいいと感じているのだから。 歩を進めようとするあなたにとっては辛いかもしれませんね。今の彼女にはまだ、以前の様にあなたの気持ちに応えられる事もできないでしょうし、 >ただ、どんな形であれ、彼女の側で彼女を見守りたいし、守ってあげたいと思います。 このようなあなたの意思も、彼女にとっては再びの重荷になってしまうと思います。彼女はあなたの気持ちに応えて抱かれたのではなく、自身で仰っているように、気持ちに応える自信は無いけれど、失いたくはないという状態なので。 辛いでしょうが、今はご自身一人で盛り上がるのではなく、待つしかないでしょうね。 勿論互いに理解し、信頼しあえたらベストなんだろうけれど、今はまだその時じゃないと思いますよ。 あなたの上記の決意が本物であれば、待つ事もひとつのかたちだと思います。 その上で、どうしてもあなたの気持ちに踏ん切りがつかないのであれば、変に期待してしまうし、始まってしまった惰性な関係は終わらせるべきでしょうね。 彼女があなたの方を向いてくれる保証なんてどこにもありませんが、他の女性に目を向ける事が出来ないのであれば、長期的に粘ってみるのもひとつの手だと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20315/40275)
回答No.1

ヨリは戻らないんじゃない?辛いけど。 色々あった後の今だから。 その彼女の突発的な態度は、別れてもある程度心地良い距離感の中に束縛無くお互いが存在している状況をなんとなく当たり前だと思ってたから。ところが現実にはお互いはお互い。どちらがどう付き合おうと自由。貴方が現実に違う相手との恋愛に進みそうな現実は十分わかってたのに、いざ身近にそれを感じてみると凄く心が揺さぶられる自分が居たんだよね。一旦はそういう状態では貴方と心地よく関われないからここでもっと距離を置こうとした。貴方が追わなかったら。多分そのまま距離が出来てたんだよ。でも現実に貴方は追ってきた。その貴方の態度に感情的にかき乱されてしまった。恋愛感情はもう無い。 でも貴方を受けとめている気持ちはあるんだよね。 だからそれが貴方の求めに応じる形を取ってしまった。 それは恋愛感情からのセックスじゃないんだよね。実は。 貴方はそこで新しい関係が~と気持ちを高めて、また一気に気持ちを押し付けてしまった。付き合おうと。 それはある意味貴方と別れるに至った変わらない貴方の前の姿そのものなんだよ。勿論受けとめた彼女自身も反省していると思う。 ただそういう貴方を感じて、改めて自分が前に進まないといけないと思ったんじゃない?変わらないといけないと。 彼女曰くの、離れる事の怖さと独占欲。 それを彼女自身も自分の課題として痛感したはずなんだよね。 お互いに高めあえる心穏やかな存在感であれば良いと思うんだよ。 でもそうじゃないじゃない? こういうゴチャゴチャしてお互いに問題点を解決できないまま同じような態度で関わってしまってる現実。 そこには大いに問題がある。 どんな形であれ~という貴方の言葉が綺麗事じゃない、本心なら。 貴方自身の成長の為にも、彼女自身が本当に自分にとって笑顔になれる 、お互いを高めあえる相手と向かい合えるようになる為にも、それぞれがお互いに関わる事無く、それぞれの場所で頑張る事が大事なんだよね。貴方と彼女の間に育めた絆は消えない。 それはお互いに大事にする。でもそれはお互いの場所でそれぞれ心の種火にして頑張れるんだよね。 彼女との今後はわからない。 でも一つ言えるのは、別れた後の成長がお互いに無いんだよ。 だから微妙に傷を舐めあうような依存性がある。 貴方は相手に愛が無くてもそこに愛がある事を信じるという気持ちで現実に目を瞑ってる。彼女もそれを分かってても寂しいから貴方を気まぐれに求めてしまう。 勿論貴方の人生だからさ。良い悪いは言えないよ。 ただ、お互いが同じ方向を向いてきちんと信頼しあって、受け止めあってないと刹那的な関係は早晩終わってしまう。 貴方自身熱い気持ちがあるのは分かるけど、それを相手に押し付ける事で相手もそれを感じてくれるはずだと思いこむ事で関係を成立させようとしてしまいがち。それで破綻した今の関係を間を置かずに同じ流れでやっていたらやっぱりね。 元は元なんだよ。今は今。まだ二人とも学生なんだし、お互いに新しい風を取り入れていくタイミングなんじゃない?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A