写真では壁パネルの材質が分からないですね。
鋼板パネルだとこういった症状は出るのですが
入隅部分の納まりをみると鋼板ではないような気もします。
窯業系のパネルでしょうか?
いずれにしても原因は入隅部分から水分が侵入して
表面の可飾層を侵したのだと思います。
ユニットバス自体を交換せずにこの症状を見えなくするには
パネル交換か
既存の上に化粧フレキ板(AICAセラールなどキッチンパネルのようなもの)などを
増し貼りするしかないでしょう。
でもおそらくユニットバスメーカーはパネル交換などは嫌いますので
ユニットバス全体を交換しましょうとしか言わないでしょう。
あとは化粧フレキを腕のいい大工にさんに貼ってもらうしかないのでは?
どうしてもご自分でやるとすれば帯状に1段タイルを貼るくらいですかね。。。
でも浴室可の変成シリコーン系の接着剤を使って貼らないと
まず接着不良がおきてしまうのと
下地となるパネルの動きに追随できずやはり徐々に剥がれてきてしまいます。
この部位は浴槽の天端ですよね?
ここがこのような状態だとしたら今見えていなくても
洗い場床面の入隅部分も同様の症状が進行している可能性があります。
とりあえずシーリングで傷口は塞がっているようですから当分は我慢して
計画を立ててから浴室全体をリフォームされた方がよいのではないでしょうか?
お礼
とても詳しい回答をありがとうございます。 素人ではやはり難しい内容だと言う事はよくわかりました。 一度専門家へ相談してみます。 有難うございました!!