• ベストアンサー

布おむつ、埃がすごいので困ってます。

布オムツユーザーの方がいらっしゃったら、ぜひお聞かせ下さい。 生後3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 新生児の時に布おむつ(さらし)を使っていたのですが、 今年は梅雨が長引いたせいで洗ったおむつを室内干ししていましたが うまく乾かず、ビミョーに半乾きの状態で使った事もあるからか お尻がカビにやられて真っ赤になり、とびひにもなってしまい、 衛生上の問題でいったん紙おむつにし、今に至ります。 紙おむつは洗う手間が省けるので夜間などはとても助かりましたが ゴミがとにかくすごく出るので、お尻もきれいに健やかになったことだし、 そろそろ布に戻せないかしら、と考えています。 ただ、新生児期のことを思い返すと、 洗濯機の中の糸くず取りネットがすぐに真っ白になってしまったり、 乾した後のおむつを取り入れてたたむ際に巻き立つ綿ぼこりが あまりにすごく、扇風機の羽根にベッタリと白く付いてしまったり、 そのほこりが元で、アレルギーなどになってしまわないか、など 心配で、イマイチ布おむつに戻す勇気が持てません。 実家の母も、「あのホコリの多さじゃ、布おむつも問題だ」と言うほど。 (母は昔、勿論布おむつユーザーでしたが、その母が呆れるほどです) 今回は洗濯石鹸(液体)を使っていたから??合成界面活性剤洗剤に すれば、綿ホコリは減少するのかしら?? とも思いますが。 そこで、布おむつユーザーの皆様、 ほこり、どうしてますか? むしろ、ホコリなんて立たないよ? って方のご意見も聞かせて下さい。 だって、こんなにホコリが立つなら、ホコリに困ってる~って方が たくさんいらっしゃると思うのですが、あまりそういう話を聞きません。 なんでこんなにホコリが立つんでしょう!!!(汗) ご意見、ぜひお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2

布オムツで双子を1歳まで育てました。 何故1歳か、掴り立ちが始まり、布だとお尻が重そうで、後ろにこけそうなので、紙に変えました。 さて、まず布でしたので、完璧に乾かしました。 母がコインランドリーを利用してくれた時ありました。 私の場合、一部屋を「洗濯物部屋」にし、徹底しました。と言っても、梅雨時期は、オムツ換えの回数が極端に減った時期でもあるので、あまり苦労は無かったですが、二人分でしたので、なんだかさらしの布オムツを母が大量に作ってくれたので(笑)半渇きの物は使わずでもなんとか・・・ よって、それだけの余裕の数が布の場合必要である!ということです。 ちなみに、私もさらし利用していましたが、ほこりですか???たったことありません。勿論、取り込む時に外である程度の花粉等は払い落とすからかもしれませんが。どんなものをご使用なんでしょうか? その点がちょっと気になります。 市販の布オムツをつかって見えるのでしょうか?私は、どちらも使いましたが、市販のメッシュタイプの布シートは、コインランドリーは不可。ですが、自然乾燥はなかなか速いです。 でもさらしも案外乾き早かったですが、今年の梅雨を思い出せば、おそらく、半渇きのにはアイロンが必要だったかも。勿論、パリパリになりますが、乾きは抜群です。何度か経験有りです(笑) 念のため。オムツ洗濯の流れ 3ヶ月目までは、日に3回オムツのために洗濯機まわす(でも我が家は双子ですから、枚数が違います(笑))。オムツは、一旦外で水洗い(便の時だけですが)、その後は、付け置き(赤ちゃん用洗剤使用) その後、洗濯前に軽くすすいで、通常の洗濯機コース。洗剤これまた赤ちゃん用使用。 その後は、日に2回から、1回の洗濯機使用へ変更。ただし、付け置きのやり方は変えず。 冬は、早朝より洗濯。 雪などの場合、ストーブ(ファンヒーター)1台をオムツ専用とし、完璧に乾かす。どうしても乾きが悪いとコインランドリーへ。 以上です。 子供の肌は、時にして鍛えられます。もともとアトピーなど皮膚が特徴てきであれば話は別ですが、そうでないようならば、その後、ちょっとのことで負けない肌にはなりますよ、そうやって「成長」していきます。 もし、ご心配ならば、頻繁な交換、お尻拭きなどでの清潔を保つ!を忘れずに。 我が子は、よくお漏らし(体が小さい為)があったので、もう頻繁に変えていたので、かぶれる暇がなった!とういのが本当のところなんですがね。2時間もてばいいところ!というより2時間変えずにいたら、万歳したぐらい持たなかった子達なんです。よって、常に清潔になっていたお尻ちゃんなのでした(笑)

mori-mori-
質問者

お礼

よーく調べてみたところ、私の使っていたのはさらしではなく、 おっしゃる中にある、メッシュタイプの綿でした! きちんとしたさらしタイプだったら、埃は立たないんですね。 乾きはとても速いので(それでも生乾きでしたが)ありがたかった のですが……残念です、下調べ不足だったんですね。 ちなみに、ウチも布オムツの時は一日20回はおむつを替えていました。 2時間もつなんてありませんでした(苦笑) 決して、おむつ替えの回数が少なくてかぶれたわけではなかった と思います。小児科の先生も「これはおむつかぶれではない」と 仰って、結局カビととびひだったわけです。 ちなみに、布おむつは40枚用意して、乾かず、足りませんでした。 そうか、アイロンすれば完全に乾いたんですね~~~ もっと早くこのご意見伺いたかったです。 ありがとうございました、参考になりました。

mori-mori-
質問者

補足

こちらの、ドビー織りのおむつを使っていました。 http://item.rakuten.co.jp/nishimatsuya/0212266/ 埃が立つ種類の布なのかもしれません。

その他の回答 (2)

  • pokkopoko
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.3

8ヶ月の子供が居ます。 うちも布オムツで、しかも同じオムツのようです。 しかも40枚利用です。 ほこり、沢山出ますよね・・・。 最初の頃はしわ伸ばしで「パンッ」ってやるたびに、床に白い糸くずがボロボロと落ちました。 今はそういうことはなくなりましたが、洗濯機の糸くずネットはいまだにほこりがたまります。 オムツの素材があまり良くないのかなぁ。 でも今まで利用したので、このまま使い続けようと思います。 乾きはいいのですがジメジメしている時は、除湿機を利用して完全に乾かします。 今まで子供にお肌のトラブルはありませんでした。

mori-mori-
質問者

お礼

ああ、同じような方がいらっしゃった! やっぱり、そういう種類のおむつなんですね。 そうですか、8ヶ月までまだ糸くずが洗濯ネットにつく状態ですか。 じゃあ布おむつに戻す際は、ちょっと考えないとならないですね。 柔らかくて、気持ちいい肌ざわりで、残念なんですよね。 実際に使ってる方のお話、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

参考にならないかもしれませんが、私は成型おむつです。 まだ3カ月だったらまだまだ使う時期ですから少しお値段高いですけど成型オムツにしてみたらどうかなと思いました。 何が便利かって、ホコリはほっとんど出ません 大きくなるとおしっこの量も増えますが成型オムツは漏れにくいです。 またコンパクトサイズですから干すのも場所が要りません。 うちは双子ですが、寝る時だけ紙おむつですが、成型オムツは35枚しか持ってません。でも毎日洗濯して足りていますよ。 今は1歳8カ月なんですけど2枚を一度に使うんですが 3時間くらいで交換します。飲んだ後は2時間くらいで交換します。 下洗いをしてバケツに入れるのですが下洗いもコンパクトなのですごく楽ですよ。 成型オムツとネットとソフライナーを使用していて、 ネットはウンチがついてもすぐに取れるんですが、あまり汚したくないし通気性が良くなるので一応ネットも使いながらソフライナーでウンチをカバーしています。 使っているのはベビーネンネの成型オムツでたぶん他のメーカーさんよりもお値段は高いです。 オークションでセットを半額で購入しました。 よくオークションで使わなかった方が新品で出されているので一度ご覧になってみてください。 オムツカバーもオークションの方がお安いです。新品です。 手間や大きさやほこり?を考えると私は普通のは使う気になれません… 一応持ってるんですけど使ってません(^_^;) 小さい時はよくおしっこを飛ばされることがあったので オムツは成形オムツなんだけどおしっこ飛ばされ防止にさらしをおちんちんの所に当てて置いたりとか、たまたま成型オムツの枚数が足りない時に使う程度でほとんど使ってませんね。 やっぱり全然違いますよー。 紙おむつは高いですしゴミすごいですね!!! 二人だと半端なく多いですよw 布オムツも使ってくうちにホコリも少なくなると思います。 でもそうなってくると吸収も悪くなると思います。 その点成型オムツは吸収はサラシの3倍くらい良いですから 紙おむつみたいな感じで使用できますよ。とにかく手間が少ないです。 難点は渇きにくい事だけです。

mori-mori-
質問者

お礼

成型おむつ、そうですか、使いやすそうなんですね! 乾かない、ということで私も敬遠していました。 ウチはとても狭いので、室内に干すことがほとんどできないので……。 その、ウンチがなかなか下洗いの際にとれなくて困っても いましたが。完全母乳なので、ゆるゆるうんちで、 べったりくっついてシャワーの水流などでは流れませんでした。 おむつ単体だけでなく、いろんな便利な品々を利用すれば それでもかなり扱いやすくなりそうですね。 ありがとうございました、布に戻す際はぜひ参考にさせて頂きます!

関連するQ&A