• ベストアンサー

「この本品製造工場で○○を含む製品を製造しています」

表題のような表示がしてある食品についてなのですが、この場合、 「本品には○○は入っていませんが、万が一、○○が混入している 可能性もあります」という意味に受け取れば良いのでしょうか。 (この場合、万が一の事態以外は、その食品は安全ということに なりますよね?) それとも、 「○○を使用した食品と作った同じ器具を使用して本品も製造しています」 という意味に受け取れば良いのでしょうか。 (この場合は、○○アレルギーの人はこの食品は食べないほうが いいということですよね?) また、子供が重症の卵アレルギーの場合、家庭で、以前、卵を焼いた事があるフライパンを使用して子供用の食事を作る事もダメなのでしょうか。 (フライパンは使用前に十分に洗浄したとします) 医者からは「できるだけ厳密に卵を除去してください」と言われているのですが、上記に関しての知識が乏しいので、是非お分かりの方教えて ください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 先に回答しましたnoponopo08です。  鶏肉の除去については主治医の指示に従っているだけなので、その根拠などについてはよく分かりません。ただ卵も鶏肉も同じたんぱく質だからとどこかで聞いたような。。。不確かでスミマセン。  アレルギーへの対応は医師によっていろいろのようです。アレルギーが判明してから子どもの小児科主治医を変えましたが、前の医師はアレルギーを抑える薬を服用しながらでも少しずつアレルゲンとなる食べ物を摂取していこうとする医師でした。現在の主治医はとにかく除去。卵(鶏卵、魚卵)、鶏肉、そのものと2次製品すべて除去。  1歳のころは、微量に卵が入ったハムを煮たスープを数口飲んだだけで、全身に発疹がでていましたが、数ヶ月前に保育園でタマゴボーロを出されて食べてしまいました。ところが大きく湿疹などでることなく(手足に多少赤みが出たのみ)、少しは良くなった!と医師に報告したところ、誤食についての危険性を改めて説明され、食べた時に出なくても後に影響が出るからとも言われました。  この「後に影響がでるから」、の中に完全除去の理由はありそうです。その時は叱られてしまったので(私が治ったとばかりに嬉しそうな顔をしていたんだと思います・・)、その言葉の意味を確かめることをしなかったのですが、その後再度血液検査をしたところ、前回の検査と全く同じ数値・・・データ上は全く治ってなかったのです。  いろいろ考え方はありますが、私は今の主治医を信頼していますし、体が拒否するものを摂取して体にダメージを与えること自体がよくないことだし、身体にダメージ与え続けたら治るものも治らんと思っているので、しばらくは除去食の対応が続きそうです。  期待された回答ではないと思います、ごめんなさいね。  医師に相談できるようであれば、「こういう考え方もあるようですが、先生はどう思われますか?」とお聞きになってみてもよいのではと思います。  お互い、がんばりましょう!(いや、質問者様はよく勉強されて頑張っておられるのだから、私が頑張らねば・・・)

noname#101629
質問者

お礼

ご親切な回答、ありがとうございました。 自分の身近に卵アレルギーのお子さんがいないため、大変参考に させていただきました。 私も、まだ勉強を始めたばかりで、日々の育児に追われ、なかなか買った 本も読み進める事が出来ていないのが現状です(汗) 私の主治医は、卵除去の解除のことを「卒業」という言葉を使って 話をされるのですが、いつの日か、お互い「卒業」できると良いですね! 余談ですが、noponopo08様のお子様は、タマゴボーロを食べても、 あまり症状がでなかったとのことで、適切な時期に、食物負荷試験を 受けてみられたらいかがでしょうか。 これは、行っている病院が限られているので、もしかしたらご存知ない かもと思ったのですが、もしご存知でしたらスミマセン! http://www.hosp.go.jp/~sagami/fukashiken.html

その他の回答 (3)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 確か同じ製造ラインで作られるので、混入する可能性があると何かで読んだかしました。  出来るだけとありますので、しっかり洗浄し、アレルギー症状がでてくるのであれば、別に用意してみてはどうでしょうか?

noname#101629
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >確か同じ製造ラインで作られるので、混入する可能性があると何かで読んだかしました。 やはり、万が一のことを考えて、この表示の食品は避けようと思いました。 フライパンは、よく洗浄して、試しに数回使ってみることにします。

回答No.2

 2歳の子どもに卵アレルギーがあり、卵、鶏肉を除去中です。  私も後者と理解しています。  製品によっては、  「この製品は○○を使用した製品と共通の工程で製造しています」  という表記もあります。これなどまさにそうだと思います。  子どもが通っている保育園で食べられるメニュー、ダメなメニュー(お弁当)の確認を月に1回していますが、その時に食パンに質問のような表記があり、栄養士さんがメーカーに確認してくださったときには卵を使用したラインで作っているが、ラインは洗浄してから製造しているとの返事だったと教えてくださいました。  以前医師に確認したところ、「今はそうしたものも除去したほうがよい」との指示でした。(泣)これらを除去すると使用できる食品が限られてしまいますよね、ホントに。  うちの場合、2世帯住宅でキッチンがふたつあります。義母がアレルギーの子ども以外の食事(私の分も含め・・・)の準備をしてくれているので、私は除去食の準備だけしています。基本的には私の使うキッチンは卵を使用しませんが、時々チビのお姉ちゃんがお菓子作りをしたりするので絶対ではありません。よ~くよ~く洗浄して、その後使用しています。でもたまに口周りがボロっとしたりするので、あ~出ちゃった・・・って時もあります。  本来であれば受診されている主治医に確認されるのが一番です。  それが難しければ、確認できるまでは除去しておくのがベストかとも思います。  うちはダメって医師から言われていますが、だってこれしか食べさせるものが・・・(その状況もどうかって話ですが)って時には食べさせます。ただし、体調の悪い時にはアレルギーの反応も強いので食べさせません。  お互い、はやくよくなるといいですよね。

noname#101629
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 大変参考になるお話ありがとうございました。 重ねて、一つお伺いしたいのですが、noponopo08様のお子様が鶏肉を 除去されている理由はなんでしょうか。 今、私はアレルギーの本を買って勉強中なのですが、あるお医者様 の書いている本で 「卵だけ除去している子供よりも、鶏肉も一緒に除去している子供 の方が、なぜか直る割合が高い」 というようなことが書いてあるのです。 私の子供の主治医は、鶏肉はあげても良いというような事を おっしゃるのですが、今後どうしようか思案中なのです。 卵アレルギーのお子さんが鶏肉も一緒に除去するのは定番(?) なことなのですか? よろしかったら教えてください。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

後者と解しています。(同じ器具でなく作業工程が同じ) 微量の○○が入る可能性があると(他の食品混入)言うことと思います。 ○○アレルギーの人はこの食品は食べないほうがよいかも知れません。 (ほとんど混入はしませんが、万一入った時のための用心)

noname#101629
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり、万が一のことを考えて、この表示の食品はあげないように しようと思います。