• ベストアンサー

タレントを副業にする有名人

こんにちは。 常々疑問に感じていたので質問します。 最近テレビ番組で、仕事を持ったもとは一般の人間がまるでタレントように頻繁にテレビや雑誌に出てくる傾向があるように思います。 例えば西川史子さん。 彼女は女医でありながら、本人の希望でしょうが今はすっかりタレントさんです。 この他にも中華の陳さんもグッチさんとかぶるくらいだし、 最近ではパティシェの柿沢さんがやたらテレビに出てきて、どうやら プロダクションに所属しているらしいですね。 番組に出れれば有名になってお店も繁盛、お店が繁盛してるから番組に出れる。。 どっちが先かわかりませんが、やはりいろんなメディアに出るには、プロダクションに所属するものでしょうか。 私も手に職を持っていますが、例えば自分が彼等のようになりたいと思う場合、どんな方法で叶えることが出来るのでしょう。 栗原はるみさんはもっと上のステージで確立された存在だと尊敬しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117567
noname#117567
回答No.2

プロダクション(生産)といっても、 ご質問の例はマネージメントが主のようですね。 多くのタレントがそうであるように、 雇用契約があるとしても、 会社社員ではないので、 本業が空いた時間に、 契約書通りの報酬(給与ではない)システムで業務をこなすことになります。 名前が知られていない多くのモデル、タレントが芸能事務所に在籍しています。 それで報酬に繋がる芸能仕事があるかは別問題です。 ご質問内容において、 意外にも所属することは双方が合意すればそんなに難しい事ではないと言えます。 そのお持ちの「職」「業」を売り込みできるノウハウとマネージメントできる事務所を探すのは同じ領域の職人タレントさんを探っていくとなんとかなるのでしょう。

tuyu0neko
質問者

お礼

ほんの一握りの成功者を夢描いて、絵空事を考えてもいけませんが どういうことなのか気になったもので。 どうも有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.3

>私も手に職を持っていますが、例えば自分が彼等のようになりたいと思う場合、どんな方法で叶えることが出来るのでしょう。 まず、あなた自身が有名になる事でしょう。 コンテストがあるなら常に優勝する。 ブログを持ってるのなら、芸能人のブログにも大差を付けて注目される。 など。 マネジメント契約とは言え、会社に「利」が無いなら契約してくれませんよw

tuyu0neko
質問者

お礼

なんらかで自分に力をつけなければいけませんね。 まずは地道な努力ありきですね。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>プロダクションに所属するものでしょうか。 スケジュール管理と税金対策のためです。

tuyu0neko
質問者

お礼

そうなんですか。。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A