東京医大の女子が入試で一律減点の件
東京医大が入学試験で女子受験生の得点を一律に減点していた問題に対し、女医でタレントの西川史子(47)が「サンデージャポン」で「当たり前です、こんなことは。(点数の)上からとっていったら、女性ばっかりになっちゃうんですよ」とコメントしたそうです。
本当にそうですか?
どこの医学部の話でしょうか?
ちなみに私の高校の時は理系クラスだったのでクラスの48人から医学部へ16人行きました。別に男子が成績上位独占ということは無かったけれど、そもそもクラスの男女比が2:1だったし、医学部進学も絶対数では男子のほうが多かったと思います。
ちなみに同じクラスから東大4人、京大3人行きましたが全部男子。女子は一人暮らしのハードル(親ブロック)が高いから、といいつつお茶の水女子大は結構いました。やっぱり東大女子はもてなさそうというのもあるんでしょう。理科一類のクラスに女子は62人中2人でした。まるで高専。やはり理系男子は工学部へたくさん行ってしまいます。それでも医学部が女子ばかりという事は無かったですね。
私学はどうなんでしょうね。私学は共学じゃないところも多いのでよくわかりませんが桜陰、雙葉、女子学院など御三家とかは医学部ばかりですか?
女子高校は文系多そうです。むしろ男子の私学の名門校は医学部多そう、というか医師の子供ほど教育熱心で高校は私学というイメージがあります。
お礼
ご回答ありがとうございました。わざわざこんなくだらない質問に答えてくださって、すっきりしました。てか安心しました笑