- 締切済み
外付けHDDを接続しても、認識されずに、さらにフリーズしてしまう。
先日、バックアップ用にIODATAのHDCS-U1.0を購入して、PCに接続しましたが、マイコンピュータにHDDが表示されません。 「デバイスマネージャー」を確認しましたが、正常に動作している旨で表示されました。 さらに、接続したら、動作があからさまに悪くなって、最終的にはフリーズしてしまいます。 使用しているPCはドスパラで購入したPrime Magnate GCD G07 (http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=54...)でOSはXP proです。 HDDはIODATAのHDCS-U1.0(1TB)です。 接続すると、HDDは緑で点滅します。 HDDを購入した店で聞いてみたところ、認識処理中ということでした。 しかし、1時間でも2時間でもこの状態のままになります。 PCにあるUSBポート全てで確認しましたが、やはりだめでした。 HDDを他のPCに接続しましたら、正常に動作しましたので、HDD自体は故障ではないようなんですが・・・。 どなたかお詳しい方、ご教授ください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
マザーボードと違うチップメーカーのUSBカードを導入してみる。 USBコントローラーの相性の問題ならこれで解消できる可能性があります。
- 1pam
- ベストアンサー率21% (109/517)
USB接続の機器というのはそういうものです。 規格があっているからと言って、全ての組合せで必ず動く とは限りません。 原因を探っても、どうしてもわからないことがあるのです。 今の、元々PC-AT互換機という枠組みで作られたコンピュータを 組み合わせて使う限り、避けられない問題です。 ある程度原因を探して、改善が出来なければ さっさとあきらめましょう。 PC側の問題でないことがほとんどです。 リカバリーする前に、TrueImage等でバックアップを取って下さい。 (リカバリーが無駄だったときの為です)
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
あくまで個人的な意見としてお願いします。 外付けでバッファローとIOの両方を使っていて、 IOの方がいろいろ不具合出ることが多いです。 USB関連なので、OSレベルで回避できるかどうかも 何とも・・・。 IOの方のファームウエアは最新でしょうか? 後、ほかのIO製品(ルータなども含んですべて)を使っていて その関連ソフトが邪魔をすることもあるようです。 IOのサポートに一度そう算されてはどうでしょうか? PS:我が家のHDCS-U1.0も、つないだままPC起動で フリーズすることがよくあります。 OSを入れ直してもだめです・・・。 (現在は起動後につなぐようにしています。)
- 1108435
- ベストアンサー率43% (94/217)
全てのデバイスをつかさどるのが最終的にはOSになりますね。そのOSが不調になれば、接続してあるデバイス(機器と考えてください)を認識しなくなります。この場合にはUSBの認識に難がある、そう考えて良いのではないでしょうか。 ゆえに、システムを再構築してみる手があるでしょうと#1さんはお書きになっているわけです。ただ、バックアップのためと言いながらリカバリーをするとその取っておきたかったデータが消えると言う皮肉な結果をもたらします。 もし、PCからハードディスクを取り出す実力(または努力)があるなら、本体からドライブを外し、他PCにUSBで接続して、HDCS-U1.0に保存すると言う手がありますね。たとえばこんな機器を使って。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/18/news075.html
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
OEM版だったらリカバリー パッケージ版だったら再インストールしてみてください それでもだめだったらコンピューターの修理をしてください
補足
ご回答いただきまして、ありがとうございます。 もう少し詳しくお話いただいていいですか?? リカバリー、再インストールとはOSのということだとわかりますが、 この認識するかどうかというところにOSが関連しているという 解釈でよろしいでしょうか? なにぶん初心者ですので、よろしくお願い致します。