- 締切済み
虐待
皆さん、こんにちは。 皆さんに、早速質問します。 この中で、自分の子供に虐待してないのに、児童相談所などに、虐待の濡れ衣をかけられて、長年苦しんでいる人は、いますか? もし、いらっしゃる方、どういう経緯でそうなってしまったのか、教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
虐待の濡れ衣で長年苦しむ。という状況が判りません。 質問主さんがそのような状態なのでしょうか? 児童相談所には、あまり強い権限はありません。 明らかに虐待を受けている子がいて、その子を助けようと、その子のいる家の玄関先まで行っても、 保護者が「うちは虐待などしていない。これは躾けだ。家には入るな。帰れ。」と言えば、 すごすごと引き返さなくてはいけない程度の権限です。 (それを防ぐ為に、最近では警察と協力していたりもしますが) ですので、仮に濡れ衣をかけられたとしても、「時々家庭訪問や電話を受ける」以上の実害が及びようがありません。 それらをされる事による精神的な被害が問題だというなら別ですが。 逆に「虐待の濡れ衣をかけられている」と言い張る時点で、「ああ、この人は虐待をしているんだな」と思いますね。 というのは、普通の保護者なら、自分が虐待をしていると疑われた時点で 「自分にはそういうつもりは無かったけれど、もしかして虐待にあたるような事をしてしまったのだろうか?」と、自分の子育てを反省するからです。 その上で、「どういう状況をみてそのように思われたのか?」を児童相談所職員にきちんと確認しますし、 虐待が勘違いだと思われるなら、実際の家庭内の状況を見てもらったりしてお互いの情報をすりあわせます。 その時点で「ああ。誤解でしたね。」と判るかもしれないし、もしもある行為が問題であるというならば、 虐待にあたる可能性があると指摘されたその行為は止めて、その後は児童相談所の職員に相談をしながら子育てを続けます。 そうすれば、「長年濡れ衣をかけられ続ける」という状況にはなりません。 「濡れ衣の状態が長年続いている」という事は、そういう一連の情報開示や話し合いができない保護者だという事で、 イコール、他人とのコミュニケーション能力が無い人だ。となります。 コミュニケーション能力が全くない保護者が、子どもを適切に育てられるか?といえば、疑問ですね。 また、保護者が「これは躾だ」と思って行っている行為が「他人からみたら立派な虐待」だという事はよくある話です。 質問主さんが今そういう状況にあるのだというなら、ご自分のしつけの正当性を一度疑って、きちんと児童相談所職員と面談をしてください。 その結果「誤解だ」となれば、それはそれで良い事ですし。