- ベストアンサー
どうも車に興味が無い
もう3年ほど前に免許を取得したのですが、それ以来、2度ほど運転しただけで(しかも助手席に運転歴の長い人を乗せて)1人で運転は1度もせずにここまでやってきてしまいました。 もともと就職するためには免許はあるべきだろうし、身分証明書としてあった方が何かと便利ということで取得をしたので「すごい運転がしたい~!」という車好きが高じて、というわけではありません。 思えば小さい頃から、遊園地などにある「ゴーカート」には全く乗りたくなく、興味も無く、好きでも嫌いでもないという存在で、どうしても乗ろう乗ろうと誘われた時は必ず助手席というタイプでしたので、どうやら生まれつき車、運転というものに全く興味が無いようなんです。 と言っても、両親とも運転しますし、車に乗ってどこかへ外出ということも頻繁にあるので決して車が生活の中に無かったというわけではありません。 しかし、雨の日や誰かが病院に行くとき、大きな荷物がある時など、確かに運転は出来た方がいい、便利だとは思うのですが、やはり運転をするということを考えると億劫で面倒なりません。 ここまで車、運転が好きではないのならば、やはり運転はするべきではないと思っているのですが、周囲からはやはり運転は出来た方がいいと言われます。 このカテゴリをご覧の方は、おそらくほとんどの方が車好きだと思うのですが、どのように思われますでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1番の方と同意見です。 補足で恐縮です。 (1)運転できる人は便利であるとか、 (2)運転することが便利 だと思っていませんか? おっしゃるように、雨の日、荷物、便利ですが、 (1)はケースバイケースで、いつでも正しいわけではない。 運転することは、事故のリスク、さまざまなメンテナンスの手間とお金、駐車場や渋滞に頭を悩ますなどのデメリットがあります。 (1)(2)のいずれの言い方においても、 いつも便利ではないのです。 それでも車、車を持つことが大好きだという人もいて、自由です。 免許は持っていていいと思います。嫌いでも、それがないと仕事ができないとか、人生の選択肢としては今後のためにも持っていて損ではないと思います。(免許更新の手間はありますが) ただし、あまり車に乗らない人が、仕事で急に乗れと命じられたり、安易に頼まれた運転を受け入れて、事故などをするリスクがありますね。 車の運転が好きではない、慣れてないから得意でないということは、何も恥ずかしいことでなく、きちんと分かってもらい断ることは断るのがよろしいのでは?
その他の回答 (10)
- hitsujicom
- ベストアンサー率27% (155/559)
私は質問者さんと逆で公共交通機関が苦手です。 小銭の準備や時間調整など億劫になり、出来るだけ車で移動します。 公共交通機関を活用する人には、時間が勿体無いと言われます。 確かに運転中は本は読めませんから・・・ お金の面から考えると、私は月に平均7万くらい車に掛かってます。 7万分タクシーに乗ると考えると結構乗れそうです。 そう言って車を廃棄した友人も居ます。 その方は車が必要な時はレンタカーを使っています。 質問者さんの生活環境はとりあえず車が無くても大丈夫そうなので そんな無理して乗る必要ないのではないかと思います。 必要に迫られれば、乗るようになりますよ。 そりゃ運転は出来た方が良いですが、それはパソコンが出来た方が良いと言うのと同じようなもんで、やり始めるとセキュリティとか面倒が増えます。車の場合、事故と言う大きなリスクもあります。 今の生活で不自由なければ、それで良いというのが私の結論です。
>雨の日や誰かが病院に行くとき、大きな荷物がある時など、確かに運転は出来た方がいい、便利だとは思うのですが、 >やはり運転をするということを考えると億劫で面倒なりません。 >周囲からはやはり運転は出来た方がいいと言われます。 どれをとって、どれを捨てるかという、自分の決断の問題だと私は「思います。」 私自身のそれらの比重を考えるなら、運転はできた方が良いという結論になりますが、 質問者さんの比重では、たぶん、 >やはり運転をするということを考えると億劫で面倒なりません。 が一番重く、少し軽くなって、 >周囲からはやはり運転は出来た方がいいと言われます。 ではないかと思います。 後は、よくよく考えてみてください。 私は、運転できれはお金はかかりますが、楽になることが多く、プラスになる面が多いので運転はし続けるつもりです。 以上、参考になれば幸いです。
- boxer4AWD
- ベストアンサー率28% (46/164)
別に何も問題は無いような気がしますが・・・ 運転免許証=身分証明書 身分証明書は何か必要ですし。 >雨の日や誰かが病院に行くとき、大きな荷物がある時など 時間的な限定がありますが、お金を払えばタクシーや運送会社が運んでくれます。 「いざというとき」や「自分で出来たほうが・・・」などと言って割りきりが出来てないのが我々(車好きという人たち)の方かも知れませんね。個々人の考え方それぞれ、どれも間違いではないと思います。
- rcc123
- ベストアンサー率30% (288/948)
将来、生活環境がどうなるか不明なので、車の運転には、 慣れておく必要はあると思います。 1年ぐらい運転経験があれば、一生運転感覚は、体に残ります。 よく、自転車と、水泳は一度覚えたら一生忘れない、 と言います。(体が感覚を、覚えている) そこまでは、極端でないですが。 私も、30年の運転歴(累計走行40万キロ)がありますが、 最近ほとんど乗らないので、売却。 年に、数回の旅行は、レンタカーです。 久々に、運転すると、最初の30分くらいはドキドキしますが。 すぐに、感覚がよみがえります。 運転感覚が、体に染み付いているようです。 首都高もバリバリに走ります。
義務じゃないので、別にしなくてもいいのでは…? いざ必要になれば、ペーパードライバー向けの講習会などもやってますし。
- Comodor64
- ベストアンサー率31% (133/424)
車は運転する必要がなければ、運転しなくてもいいのです。 ハンドルを握るということは、自分や他人の生命に責任を持つという ことで、ものすごく重いことなのであります。そう考えると、運転しな くてもいい環境であれば、運転したくないですよね。 ただ、日本では電車やバスなどの公共交通機関がほとんどなく、日常 の移動手段として車が必需品になっている地域がとても多いのも事実で す。そういった地域で生活することになったら、やはり車を運転せざる をえません。 また、子供が産まれたら、移動の手段として車が必要になるかもしれ ませんし、親御さんが高齢になって足腰が不自由になった場合も車は必 要になるかもしれません。 質問者の方も、そういう環境であったら、やはり自分で運転すること になると思います。 10年後、20年後、30年後と、先々のことを考えれば考えるほど、車が 必要になる可能性はあります。必要になってから運転免許を取ればいい という考え方もありますが、ある程度年齢がいってから運転免許を取る のは、かなり大変だと思います。そういう、もしもの事態に備えて、運 転免許証は持っているべきでしょうし、車の運転も、忘れないように、 時々やっておいたほうがいいと思います。 まあ……、自分の将来に保険をかけておくようなものでしょうか?
お礼
御回答どうもありがとうございます。 将来に保険をかけておく…なるほどと膝を打ちました。 いざという時は困らない程度にできるといいのですが…。
質問を読ませてもらって思うのは、ちょっとした車の環境か何かが違うのかな?とは思いました。 ゴーカートというのは、自分の場合にはあまり興味は無かったし、今もないです。 いろいろでしょうけど、このカテの方たちは、車が便利、とかとはまた違うのかな、という気もします。 たぶん取得後にほとんど乗られていないので、ちょっと考え過ぎの感じはしました。(いい悪いということで無く) 自分の場合には、身近な人たちは普段の生活や仕事に利用していましたし、自分の取得時にはなんとなく当たり前というか自然に乗るもの?という感じはありましたね・・・。 別に無理して乗ることも無いけれど、乗って運転してみると(運転に慣れてくると)楽しい面はあると思います。(マイナスな面もあるけれど) やっぱりもうちょっと何かきっかけがあれば乗りやすいというか、スムーズに運転しやすいような気はします。 慣れてくると同時に危険も増えたりしますが…。 長く乗っていなければそれが自然でしょうし、今、特別に無理というか、変えて運転することもないんじゃないかなとは思います・・・。 ただ、自分では別に上手くなくても安全に身近なところだけでも普通に乗れればとも思いますので、良い機会の可能性だけ少し残されては。(ペーパーの教習がいるかもしれませんが)
- kachidoki9
- ベストアンサー率42% (3/7)
最近は車を持たない方もふえているのではないでしょうか? 環境問題や、原油高問題、不景気による影響等で、車を手放す方やもともと持たない方が一部では増えているようです。もちろんそれに変わる交通機関が整備された地域でのことだとは思いますが、今は車を持ったり、運転することがステイタスとなる時代ではないように思います。 また、周囲の方は「せっかく免許や車があるのなら…」という想いでおっしゃっているのかもしれませんが、自分自身望まないのであれば乗らなくても良いのではないでしょうか?一時の便利さのために車で人を傷つけたなんてことになっては後悔してもしきれないと思います。 今もほとんど運転しないで済んでいるのであれば、運転ができなくても問題はないのではないでしょうし、運転の必要も無いから運転しないのではないでしょうか?急な用事や通院等で車が必要な場合も、年に数回程度であればタクシーで十分だと思います。
- 4371743
- ベストアンサー率26% (174/663)
私の親は老いた両親の面倒をみるために50歳代で免許を取ってました。 いつかは役に立つものという位置づけで考え、今すぐという必要性を考える必要は無いと思います。 私はペーパードライバーにならないように月1で車に乗ってます。
- SCP10
- ベストアンサー率20% (108/523)
乗りたくないと思えば、無理に乗らなくても良いと思います。 車の運転は便利さと引き替えに、常にリスクとの戦いです。 一瞬油断しただけで、人を傷つけたり、場合によっては命を奪ったりします。 乗りたくないのに、わざわざこんなリスクを負う必要はないと思います。
お礼
こんなにたくさんの御回答を頂けるとは思ってもいませんでした。 皆様、どうもありがとうございました。 大変恐縮なのですが、ポイントを差し上げた方にお礼を書かせて頂く事にいたしました。 本当にありがとうございました。