• 締切済み

3ケ月の赤ちゃん 寝返りします

3ケ月と1日のベビーのママです。3日前(2ケ月後半)に寝返りが出来きました。一度、覚えると頻繁に寝返りをするのですが、お腹が圧迫され、ミルクの吐き戻しが凄く多いです。しかも、まだうつ伏せから仰向けに戻れずギャーギャー泣きます。 どこの子供もそんなもんなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

 どこの子供もそんなものです。  上手に体の下敷きになった手を抜けるまで約1ヶ月近く・・・。  泣きます。呼びます。助けを求めます。  仕方ないです。  覚えたての寝返りがしたくてたまらないんですもの。  後先なんて考えていません。  ただ、体が求めるまま、動きます。  そして苦しいので泣きます・・・・。  寝返りできないように、いすなどに縛り付けておいても泣きます。  もう、好きなようにさせるしかありません。  そして、泣いたら助けてあげましょう。  子供と、母親の信頼感、安心感の初まりです。  おっぱい、オムツ、抱っこ、以外の、初めての社会への第一歩です。  ミルクの吐き戻しは、しっかりゲップをさせるとかくらいかな~。  規定量以上、飲ませないようにするとか。下にタオルを引いておくとか。  手の抜き方や、泣かずにがんばっているときは、しっかり応援してあげてくださいね。上手にできると、満開の笑顔で答えてくれますよ♪  どうぞ楽しい子育てを☆

回答No.4

こんにちは。 5ケ月の男の子のママです。 うちも同じですよ~。 ミルクを飲んだ直後に寝返りすると吐いちゃいます(^^;) しかも、ニターッって笑いながら吐きます(笑) なので、ベビの下にはミルクを吐いても布団が汚れないようにバスタオルを敷いてますよ。 うちのベビは4ヶ月で寝返りするようになりましたが、未だに寝返り返りができないので うつ伏せから仰向けに戻れなくて泣きますよ~。 どこのベビちゃんもそうだと思いますよ(^^)

  • tsubu_m
  • ベストアンサー率29% (106/357)
回答No.3

時期は個人差がありますが、動きは大体どこも同じですよ(^-^)。 うつ伏せになり、戻れなくて苦しくて泣き出す。 でも身体を動かすのが楽しくてまたうつ伏せに… の繰り返しです。 その内、首・腰がしっかりしてくると、ゴロゴロが始まり、手足に力がつき始めるとハイハイに繋がり… 私は父の立場でしたから、その動きの進化に大喜びしていましたが、母の立場だと目が離せない大変な時期なのかもしれませんね。 吐き戻しだけは気をつけてあげてください。 胃にも食道にも負担がかかりますから。 授乳後は暫く寝返りが打てない状況を作ってあげましょう。 ちょっと身体が起きる程度の揺りかごが有ると便利です。 ソコでオモチャを使って手遊びを教えると、あとは自然に一人で手遊びを始めます。 で、落ち着いた頃に寝転がらせてあげると吐き戻しは減っていきます。 枕などの柔らかいモノ、タオルなどの顔を包み込めるモノは極力排除してあげてくださいね。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

どーーーーーーーーーーーーーこも同じです (^_^;

noname#96910
質問者

お礼

ありがとうございます。よかったです!

回答No.1

3か月で寝返りは早い方だとは思います。 きっと足の力が強いんでしょうね。足を振り回してるうちにくるっと 回って寝返りができるようになったんでしょう。 胃が圧迫されるのでもし飲んだ後すぐに寝返りをしそうなら 抱っこや仰向けでのベビーマッサージなどでしばらく胃を休ませてから 遊ばせた方が良いと思います。 うつぶせから仰向けに戻れないのは仕様です。 しばらく煎餅屋のようにひっくり返しては戻して・・・の 繰り返しになって参ってしまうと思いますが、 根気よくつき合ってあげて下さいね(^^) 夜については心配であれば寝返り防止の枕を使うという手もありますが、 意外と首を動かして息はしてるものなので苦しい体勢になれば 泣いて知らせてくれると思います。 首がすわってるかわかりませんが、うつぶせ寝はSIDSの原因にも なりますので赤ちゃんの周りには柔らかいものは置かないように 注意して下さいね。

noname#96910
質問者

お礼

ありがとうございます。 心配しすぎですね(^^; 窒息だけには注意してあとはあまり考えないようにしますね!

関連するQ&A