- ベストアンサー
赤ちゃんに対しての過剰な保護家電
生後三ヶ月になる子供がいます。 ただいま別居中で、年内に新居に引っ越す予定です。 夫婦で家電製品を見に行く機会が多いのですが、妻がやたらと 加湿器や除湿機(よく分かりませんが除菌系の家電かと)を 買おうとしています。 私自身の考えだと、昔はそんなものなくても子供は育ったし、多少 病気にかかった方が免疫力もついて、丈夫な子供に育ちそうな気が します。 逆に、今では便利な時代になったと共に、子供が過剰に保護されて いるような気もします。菌を寄せ付けない家電などが必要以上にある ような気がして、どんどん病弱になっていくような気がします。 妻いわく、「心配だから」の一点張りですが、私のような考えは前時代的 なんでしょうか? 子供の頃にたくさん、怪我して多少病気になった方が丈夫に育つもとは 迷信なのでしょうか? みなさんはどうしてます? 除菌系の家電は最低限どこまで揃えるのが一般的なのでしょうか? 家電に疎いもので、そんなもんは一切いらないと考えるのは、やっぱり変?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
お礼
>でも、例えば、すごく湿度が高くて、 >布団にカビが生えるような状態だったら、 >除湿機は買ったと思いますし、 >湿度が低くて、喉がカラカラで、 >子供が咳き込むのを見てしまったら、 >やっぱり加湿器を買ったと思います。 この考えが一番しっくりきました。ケースバイケースですよね。 また、嫁に対する接し方まで配慮いただいてありがとうございましたw