• ベストアンサー

決まった時刻にコンパイルエラーになる

20年位前ですが、PC98FAでコンパイル(たしかポーランドC?)していましたが、半数以上の確率で17:00頃になるとコンパイルエラーが発生し、その後やり直すとエラーが取れた思い出があります。電力会社の電圧が大きく変化する時刻?だと解釈していましたが、そのような事はありえたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuji1
  • ベストアンサー率29% (109/371)
回答No.2

FA機の場合、外部接続機器からの割り込みでメモリが減少することがあります。 当時のコンパイラは、メモリをスワップするとかできなかったので、こんなことしか原因が思い浮かばないですね。 少なくとも、コンパイル時のエラーではありますが、環境の問題でしょう。

zenitamae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実際はパソコン側担当ではなかったので、横で見ていた感想です。不思議だなと思って見ていました。しかしEDIT、コンパイル、リンク、フロッピーにexeをコピー、パソコンの立ち上げ直してフロッピーソフトを実行、を繰り返していたのでメモリ減少も無いのでは?今では思い出ででしかありません。

zenitamae
質問者

補足

当時は、エディタの都合でソースの行数がたしか数百行しかまかなえず、他のソースをincludeしまくっていました。17:00頃になると社会一般の工場等の電源が落ちるので、電圧が不安定になるせいかなと想像していました。メモリ減少が原因説は、おっしゃる通りかも知れません。

その他の回答 (1)

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

コンパイル‐エラー【compile error】 コンパイラーでソースプログラムを機械語に変換する際に生じるエラーのことで、プログラム言語の記述や文法の誤りが原因となることが殆どです。 ですから、電圧とは関係ないと思います。

参考URL:
http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents/course/computer/cerrors.html
zenitamae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。毎日定時前にエラーになるので、不思議だった感覚を持ってしまった可能性もあります。

関連するQ&A