• ベストアンサー

プラス思考ができない

2年前に鬱病と診断され、約1年ほど通院しておりました。 幸いにも、その病の原因を取り除く事ができたので、 毎日明るく健康的に充実して過ごして参りました。 しかし、ここにきて会社都合により解雇される事となり 私が働かなくては食べていけない家計なので 不安に苛まれ、日々暗澹たる気持ちで過ごしています。 皆の前では「なるようになるさ!何とかなるさ!」と言い放ち笑っていますが、本当は現実から逃避したい気持ちで一杯です。 いつから私は、こんなに心の弱い人間になってしまったのか?たかがこれぐらいの事で凹んでどうするのでしょう? 自分で自分を奮い立たせて、再就職に向けて数個の資格取得もし、前進しようとしている反面、時折不安になり眠れなくなってしまうのです。 もう完治したはずなのに、通院なんかしたくない。薬も嫌だ! ジレンマに陥り、身動きが取れません。 誰か、私を叱咤激励して下さい。 助けて下さい・・。意味不明の文章ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 45saori
  • ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.2

私もうつ病で現在通院中です。 なんだか変だなと思い初めてから2年たって病院に行きました。去年の4月の事です。 今は少しずつよくなり、8割がた良くなっていると先生もおっしゃってくださっています。 >こんなに心の弱い人間になってしまったのか?たかがこれぐらいの事で凹んでどうするのでしょう? 自分で自分を奮い立たせて、再就職に向けて数個の資格取得もし、前進しようとしている反面、時折不安になり眠れなくなってしまうのです。 そのお気持ちとても分かります。 でも、御無理をなさらないで、また、病院に行かれた方が良いのではないかと思います。 うつ病は完治しますが、再発もする病気です。 >もう完治したはずなのに、通院なんかしたくない。薬も嫌だ! そのお気持ちも分かりますが、酷くならないうちに、又、病院に行って見てはいかがですか?一度は完治しているのですから、今度もまた、お薬で治るのではないかと思います。

noname#6071
質問者

お礼

考え方の転換ですね! 一度治ったのに再発したんじゃない、一度治ったんだから又治る!そうか・・目からウロコです。こんな事にさえ自分で気付かなくなってしまっている事がお恥かしい・・・。 病院、いきます!!保険証のあるうちに(^^ゞ

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#5148
noname#5148
回答No.4

tomato36さん はじめまして。 私も同じですよ。 私は30代後半、母子家庭で私が大黒柱なんです。かなり不安です。 半年前、突然会社が無くなる事を知り、うつ状態におちいりました。その他にもいろいろ悩みも重なり、椅子に座っているだけでもひどい倦怠感でしたが、どうにか仕事を続けてこれました。 でも、あと1ヶ月前後で完全に会社を閉めるらしく、現在は片付けをしている状態です。幸いお給料は最後までキチンともらえるので今の所は生活できていますが、その後はぜんぜん仕事すら決まっていません。 仕事を探していますが、35才を過ぎるとかなり求人が減りますよね。実感しました。 現在は不自由ないお給料を頂いていましたが、再就職したら同じお給料をもらえないと思います。 資格は取ってはみたものの、役にたつのだろうか?とも思いながら、他にも資格をとっておこうと、勉強もしていますが・・・ 毎日不安な気持ちでいっぱいです。 現実から逃避したくて、一時期お酒に頼っていました。 寝つきもよくなるので・・・ でも、一時しのぎだし、むなしいのでやめました。 今は、自分の気持ちを奮い立たせようと、重いからだを引きずって散歩してみたり、部屋の模様替えをしてみたり、いろんなことをしながらあえいでいます。 他の人からみたら、元気にみえるようですが、本人はとても辛い日々をおくっております。 なんのアドバイスにもなりませんが、同じ悩みの人間がここにもいます。 一人じゃないでーす。

noname#6071
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 自分のことを書き込むのも、本当は辛い作業なのに みなさん、たくさん回答して下さり、本当にうれしくなりました。 私は、答えじゃなく一人じゃないことが分かっただけでも幸せです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • carhakase
  • ベストアンサー率32% (51/155)
回答No.3

 こんにちは、人生色々ありますね。私も去年会社を一個飛ばしました。その後結構落ち込みましたが今は平気です。  なぜかと言いますと家族が居たからです。特に励ましてもらったりとか、気を使ったりとかは無かったのですが、近くに居る家族の存在が一番大きかったと思います。  今になって考えますと、結局どれだけ自分に厳しく出来るかが決めてだと思います。その時は全然考えられなかったのですが、自分への甘えがすべて楽な方へ物事を進めて行きます。自分自身で考えなければならない事を他人のせいにしたり、他人に聞いて見たりと。自分の人生を決めるのは自分であり、自分に厳しくする事で、初めて先に進めるような気がします。  tomato36さんにも大事なご家族が居るようですので、その家族に恥じない行動をとって下さい。頑張って仕事を探してください。  

noname#6071
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族・・励みでもあり重荷でもある不思議な存在です。 主人と子供に笑顔しか見せたくない母です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

解雇されて平然としている人なんているわけがありません。 しかも、一家の大黒柱だとなおさらです。 不安になるのは当然でしょう。

noname#6071
質問者

お礼

ストレートな回答、ありがとうございます! そうですね!当たり前のことですよね!気にしすぎたのかな?気にし過ぎる事自体が問題ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A