- 締切済み
合格後の暇
自分は帰国子女入試で大学を受験しようと思っています。 そこで質問です。合格発表が9月後半なのですが、それから入学の4月までに 約6カ月近く間があります。この時間を有効に活用しようと 思うのですが何か良いご提案はありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Charis
- ベストアンサー率61% (11/18)
こんにちは、私も帰国生受験で大学入学しました。 私の場合、大学側が10~2月まで帰国生向けの補修を行ってくれたので毎日大学に通ってました(笑)でも、経済学部だったので、数学の補修(大学1年レベルまでやってくれた)はものすごく助かりました! 他にも友達たくさんできましたし。 さてさて、他の帰国生は ・車の免許取得 ・バイト ・旅行 等に精を出していましたよ。私もバイトは色々やってみて、自分に合ったバイトを大学入学後は続けるようにしました。あと大学の図書館が利用できるので読書にも没頭しましたよ。 半年間あっという間なので、有効に過ごしてくださいね!
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
なぜか受かる前提だけどそういう人は意外に落ちる(経験則)。 だから合否出るまでは気を引き締めてかかることと、 受かったとして あとはバイト、留学、海外放浪、読書など。 あとこれは考え方だけどサークルやクラブは4,5月で殆ど閉める。 よって人間関係もその時期に閉まる。(グループが出来てしまって新参者は入りづらい) そういう意味で9入は損。 入学式や最初の1週間をウロチョロしてれば飲み会に誘われたりもするし、サークル入ったり、そこで人間関係を作ればいいんじゃない? まさか「学生証見せろ」とも言われんだろうし、仮に言われたら合格証をコピーして財布に入れておいて、 「秋入学なんで今は聴講生やってるんです。」とか 「帰国なんで秋入学なんですよ」とか言ってればいい。 サークルや飲み会だけ参加してても(正規学生でもそんな奴はたくさんいるし)問題ないと思う。 そんで空いた時間はバイトとか資格勉強とかしてればいいし。 秋入学の時の授業登録とか様々なことを学ぶにしても春に大学を知るメリットはある。遠かったら下宿してやってもいいだろう。 知ってる奴は地域のスポーツのクラブチームに参加して後はバイトしてたかな。
一般入試以外で合格した人は基本的に学力が劣るので受験勉強をそのまま続けるが宜しいと思います。
高校の勉強をきちんとされることが第一だと思いますが、余裕があるのなら新しい外国語の学習を始められてはどうでしょう。たとえばNHKラジオの語学講座は10月から新しいシリーズに入り、3月に終わります(テレビの講座も?)。
お礼
日本の高校生の知識に追いつけるよう頑張りたいです。 ありがとうございました。
- youky
- ベストアンサー率0% (0/0)
・車の免許を取る ・ひたすらバイトで貯金・大学に入ったら出来ない事を今やっておく 基本的に大学までの半年って準備や大学の事考えたり、もちろん遊んだりしてたら半年ってあっという間に過ぎると思いますよ~
お礼
車の免許は確かに欲しいです! 半年と言っても長いようで 短く感じるのかも知れませんね
お礼
正直言って日本の歴史や古文、数学等の知識が 日本の学生に比べて、圧倒的に劣ってると思います。 何とか工夫してある程度まで引き上げていきたいと思います。 ありがとうございました。