- 締切済み
人工授精後
今回、初めて人工授精を行いました。クロミッドなどはなしの自然サイクルで、排卵を促す注射を人工授精の36時間前に打ちました。そこで質問です。注射のあとは36時間前後に排卵すると聞いていたのですが、注射を打ってから4日目になる今日、排卵検査薬で試してみたらまだ陽性でした。これは排卵済みでも注射の影響でこのような結果になるのでしょうか?もし排卵済みでないのなら、今回の人工授精は無駄だったのかなとも思えますが…どなたか少しでも何かご存知の方がおりましたら宜しくお願いします。 9月13日(朝):排卵検査薬・陰性。卵胞16MM 9月14日(朝):排卵検査薬・陰性 9月15日(夜10時):排卵促進の注射(朝、排卵検査薬・陰性) 9月16日(朝):排卵検査薬・陽性 9月17日(朝11時):人工授精 (朝、排卵検査薬・陽性) 9月18日:特になし 9月19日(朝):排卵検査薬がまだ陽性
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sky_blue
- ベストアンサー率62% (129/206)
お礼のお返事、遅くなりましたが今はどうでしょうか? 体温、まだ上がっていませんか? 排卵後に体温が上がるのは、排卵済みの卵胞が黄体化して黄体ホルモンが出るためです。hCGには体温上昇作用はありません。また、基礎体温だけで排卵した・していないも分かりません。 9/15にhCGを打って、翌々日の9/17に排卵したとして。人によっては2~3日かけてゆっくり体温が上がっていく人もいます。普段はどうですか?いつも排卵直後から体温が上がっていますか?(病院で確認した上での排卵です)いつもちゃんと体温が上がるのであれば、うーん・・・という感じですが。ただ毎周期同じようになるとも限らないですしね。私も、排卵直後からグっと上がることもあれば、ゆっくり高温期の体温に向かうこともありますし、体温が上がっていく数日前に排卵ということもありました。普段とパターンが違うなど、これまでの自分のデータと比較して自分なりに分析してみるしかないと思います。 個人的には、気になることがある期間は、「もう高温期に入った」と自分で納得できる時期までは、「もしまだ未排卵だったら」と悶々と過ごすより、人工授精後もタイミングを取っておくほうが精神的には良いと思いますよ。 どうしても気になるのであれば、今後は人工授精後に、排卵済み確認の卵胞チェックをしてもらえるようお願いするのが良いと思います。排卵した・していないを、きちんと確認できるのは卵胞チェックだけです。後は「排卵したよね」と信じるしかありません。何のアドバイスにもなっていなくてすみません・・・
- sky_blue
- ベストアンサー率62% (129/206)
排卵促進剤(hCGですよね)を打てば排卵検査薬も反応します。排卵検査薬ではLHというホルモンを検出しますが、この成分がhCGと似ているためです。数日続てもおかしくないと思いますよ。排卵促進剤を打てば、もう排卵検査薬をする意味はなくなります。 ひどい排卵障害などがあって、お薬を使ってもなかなか排卵しない、というような状態でなければ、基本的には、排卵促進剤を打てば排卵するものと考えるのが前提です。(あくまで「前提」であって「100%必ず排卵している」とは言えませんが) 排卵したかどうかは、エコーで卵胞チェックするしかありませんが、排卵済みの卵胞チェックは、毎周期はしないことが多いと思います。気になるのでしたら、自分から希望して「排卵済みのチェックを毎回して下さい」と言えばしてくれると思いますが、毎回それだけのために通院してチェックするのも大変ですしね。 あまり気にされずに、大らかなお気持ちで待たれるぐらいがちょうど良いと思いますよ(^^)どうしても気になるのでしたら、これからは人工授精後にも「念のため」という感じでタイミングを取られると良いと思います。うまくいっていると良いですね。
お礼
とても役立つ情報をありがとうございます!HCGは排卵検査薬にも反応するんですね。ただ、気になるのがまだ体温が上がってない事なんです…これはHCGの成分がまだ体内にあるからとかそんな理由はありますか???もしかしたら16MMあった卵胞が誘発剤を打つ前の日辺りにしぼんじゃったのかと疑問に思っています。もし体温についてお分かりでしたら教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします!