※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エコナ関連のドッグフード「ヘルスラボ」について)
エコナ関連のドッグフード「ヘルスラボ」について
このQ&Aのポイント
エコナ関連のドッグフード「ヘルスラボ」について、花王がグリシドール脂肪酸エステルの成分検出により販売を自粛することを発表しました。
グリシドール脂肪酸エステルの危険性はまだ不明ですが、花王は安全性を主張しています。
現在手元にあるヘルスラボのドッグフードを返品するかどうか迷っているので、グリシドール脂肪酸エステルの危険性と他のドッグフードの選び方について教えてほしいです。
9歳の雄コーギーを飼っています。
数年前からエコナ関連製品のドッグフード「ヘルスラボ」をご飯として与えていますが、
つい先日、販売元の花王が公式に
「エコナクッキングオイルからグリシドール脂肪酸エステルという成分が検出され、
一部からはこの成分の安全性を疑う声があがっているため一時的に販売を自粛する」
という発表をしていました。
ヘルスラボは定期契約で購入していましたが、そちらも10月をもって一度通信販売を打ち切るとのこと。
私自身はその成分がどこまで危険なものかよく理解していません。
花王側は安全性は確認しているが、あくまで安心のためだと念入りに主張していますが
それを鵜呑みにしていいものか・・・
かと言って完全に安全なものなんてないと言ったらそれまでかもしれません。
現在手元には、まだそのドッグフードが一か月分ほど残っています。
返品・返金も受け付けているとのことですが、この手元にある分を返品しようか迷っているところです。
・グリシドール脂肪酸エステルという成分が犬にとってどれくらい危険なのか?
・現在手元にある分を返品し、すぐに別のドッグフードに切り替えるべきか?
・新しいフードを選ぶ上で重視すること、またはおすすめのフードはあるか?
上記3点を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
お礼
詳しいご説明感謝いたします。 諸事情によりお返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 安全であることを明言できないのは、危険である可能性を否定できないことと同じですよね。 エコナの問題性に関しては全く認識しておらず、テレビCMのイメージや 「周りも使っているから安全なものだろう」という曖昧な基準に惑わされていたようです。 事態を周知していた愛犬家の方々も少なからず居るんですね…お恥ずかしい限りです。 今回の回答を見て、すぐに返品を決め花王側に連絡し、引き取ってもらう運びとなりました。 エコナの油やマヨネーズも使用していたので、ついでと言っては何ですがそちらも 配送業者の人に受け取ってもらい、無事返品手続きを終えたところです。 ドッグフードと食品は生産している地域が違うらしく、 昨日食品の返金代としてのギフトカードが先に届きました。 また、こちらの質問を投稿する以前に同じ内容の質問が出ていたのですね。 少し慌てていたこともあり、過去ログを参照することを失念していました。 二度手間になっていた点がありましたら申し訳ないです。 そちらの質問と回答も併せて参考にさせて頂きます。 何より犬に健康で長生きしてもらいたいので、今後もそれを最優先に考えることにします。 回答ありがとうございました。