• ベストアンサー

メールヘッダ偽装?

メールヘッダを偽装する意味って何かあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147176
noname#147176
回答No.6

〉〉メールヘッダを偽装する意味って何かあるのでしょうか? 色々とあると思いますよ。 (1)何故、自分の本当のアドレスをかけないか。 現在はスパムに対しての締め付けは、日本国内はもとより、 世界的にも厳しくなっています。場合によっては逮捕、それまで 行かなくても、スパム発信元であることがバレると、締め出しを 食ってしまいます。 また、スパム発信元は、乗っ取られたパソコンであることも多いのです。 これらのゾンビパソコンネットは、裏で取引されたりしています。すぐに 止められては、元が取れなくなってしまいます。 スパムを送信している業者は、元々詐欺まがいの薬物を販売したり、 違法行為を生業としていたりも、あるようです。 これらのことがあれば、自分自身の情報を書けないのは当然では。 (2)送信元を誰に詐称するか。 これは目的によって、色々あって当然だと思いますが。 有名な、銀行や会社などの契約者をスポットで狙う目的では、それらを詐称 して、送信します。単純に信頼できる送信元なら誰でもいいというわけでは ないと思います。場合によっては、あらかじめ、それらの契約者リストを 手に入れた上で、スパムを送りつけたりすることもありますので、要注意です。 当然、スパムの内容は、それらへログインする、パスワードを抜き取ったり するためのものです。(フィッシングメール、ウイルス入りメールなど) また、メールアドレスが実際に存在しているかを確認するためのスパムでは 送信元を、宛先と同じにして、とにかく狙った先にメールが届くように。 さもなくば、どこかのサーバーで迷子メールとして破棄されるように 仕込んだりしてるようです。受信者が、メールをクリックしただけで、 アドレスが実在していることが、確認できます。 他にも、スパマーの目的によって、誰に詐称するかは、色々だと思いますが。 つまり、『偽装メール』は、大なり小なり、色々な意味で、犯罪に結び ついている可能性の高いメールだと私は思っていますが。 犯罪絡みでなければ、なにも、偽装なんかする必要もないし。 〉〉例えば、マイクロソフトの関連会社の人が 〉〉自分の家など(会社ではない場所やパソコン)から送信する場合に、 〉〉「偽装」するということでしょうか? それは、偽装ではないでしょう。 つまり、出張先でメールを書いて、返信先を会社に戻ったところへ 来るようにしたり、ですね。

hanahanako0901
質問者

お礼

なんとなく分かってきました。 いろんな理由があるんですね? >犯罪絡みでなければ、なにも、偽装なんかする必要もないし。 そうですよね? ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.5

私は少し違った意見です。偽装にも色々あります。受取者=発信者という偽装もあります。この場合は 受信者を幻惑(困惑)させて関心を引きつけようとの企みが感じられます。 ないしは単に愉快犯かも知れません。

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2858/5924)
回答No.4

回答No.2です 例えば、偽装されたヘッダや送信者が「マイクロソフト」だとします 聞いたことのない「○×ソフト」と比較して、どちらの信頼度が上ですか?

hanahanako0901
質問者

補足

例えば、マイクロソフトの関連会社の人が 自分の家など(会社ではない場所やパソコン)から送信する場合に、 「偽装」するということでしょうか?

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

送信元を分からないようにしてしまっては、受信者にとって迷惑メールと同義になります。受信者に偽装がわからなければ信頼度は通常のメールと同じになります。 送信元を偽ることで、「それが通常のメールであるという嘘」についての「信頼性を上げる」ことにつながり、受信者に開いてもらえる機会を増やすことにもつながります。 簡単に言うと、既出の回答の#2さんの発言が正しく、残りは無視していいことになります。ヘッダ偽装の「経験者」なのかもしれませんが、少し認識がズレてます。

hanahanako0901
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2858/5924)
回答No.2

送信元云々と意味不明な回答がありますが… 詐欺、なりすまし、スパムメール等の信頼性を上げるためです 差出人やヘッダが信頼できるものであれば、リンクをクリックしたり添付ファイルを開いたりする率は上がりますよね?

hanahanako0901
質問者

お礼

>詐欺、なりすまし、スパムメール等の信頼性を上げるためです >差出人やヘッダが信頼できるもの 偽装したヘッダが信頼できる(?)ということでしょうか? 偽装は信頼できないような気がしますが違いますか? 私の勘違いでしょうか? ちょっと理解できません。すみません。 回答ありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

迷惑メールを送信する時に、送信元を分からないようにすると言う意味はありますね。 他には意味を感じないです。

hanahanako0901
質問者

お礼

私もそう思ったのですが他の方が逆の事を書いてるので困惑しています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A