- ベストアンサー
通信制高校での友達作りの困難さと心理
- 通信制高校に通う高校生が直面する悩みの一つが友達作りの困難さです。通信制の特性により、学校に通う回数が少なく友達との交流が制限されるため、他の学校と比べて友達作りが難しい状況になっています。
- 通信制高校では全日制や中学校と比べて友達関係の築き方が異なることが多く、グループ形成や仲の良さを実感する機会が少ないと感じる生徒も多いようです。先輩たちの交流を見て羨ましい気持ちになる一方で、自分自身には新しい友達を紹介する自信がなく、寂しい思いをすることもあります。
- 通信制高校では年上の人が多く、年齢や経験の差から何を話題にすれば良いのか迷ってしまうこともあるでしょう。友達がほしいという気持ちはあるものの、学校での交流の機会が限られているため、新しい友達を作る心理や自慢する友達の心理についても知りたいと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 通信制の学校は、いろいろな事情を抱えている人が多く、年齢も様々です。各自勉強をするため、経験を蓄えるために通ってきているので、友達を作ることを第一目標に、学校に通ってきているわけではありません。 しかし、自分一人だけが友達がいなくて、寂しく思っているわけではないと思います。分かり合える相手ができることは、楽しい時間の始まりです。自分からチャンスを作ってみてください。友達とは言わず、知り合いからでも関係を築くことが大切です。年齢や雰囲気に引け目を感じさせない、バリアフリーな気持ちで声をかけていく事が肝心です。友達にとらわれず、自分をしっかりもって頑張る事も大切ですよ。
その他の回答 (2)
- Eugene
- ベストアンサー率22% (17/76)
私も年齢や立場の違う人たちと同じ学校に通っていたことがあります。 その中では年齢も若い方でまわりはほとんど年上でした。なので最初のころは敬語で話したり、名前もサン付けで呼んでました。 そしたら「タメ口でいいよ。名前も呼びすてでいいよ。だって同じ生徒じゃん。」と言われました。 みんなが対等に付き合ってくれるので今でも友達でいられています。最近は私のほうが態度が大きいと言われちゃうくらい。 itihaさんも違う年代の人と仲良くなるいいチャンスだと思います。 年下の子って妹や弟のようにかわいがってくれるんじゃないかな。 まずはなんでもいいから(映画やTVの話題。持っているものなんかを話題にして)話しかけてみましょう。 環境が変われば新しいことをいちいち報告したくんるものです。反対に友達に「こんな人と友達になったんだよー。」って自慢しちゃいましょうね。
お礼
ありがとうございます。似たような学校に通っていた人を意見は特に嬉しいです。私も敬語で話すってイメージがあるので逆に友達作りを難しくしているんですね。ある程度の礼儀は必要ですが堅苦しい感じにならない様にしたいです。
- mikopon
- ベストアンサー率0% (0/3)
思い切って明るく話しかけるといいと思いますよ!なかなか難しい事だとは思いますが、その最初の一歩の勇気が大事だとおもいます。私は全日制でしたが、先輩にはあまり敬語を使ってなかったし、後輩の子も敬語を使う子はほとんどいませんでした。その方がより仲良くなれると思います。がんばって友達たくさんつくって下さい!
お礼
ありがとうございます。確かに自分から積極的に話すと相手も心を開いてくれますよね。中学の時は上下関係の面でイヤな事がありましたが、それをバネに良い人間関係を築きたいです。
お礼
ありがとうございます。確かに当初は友達関係の事には興味がありませんしたが先輩方がグループで話しているのを目の前にすると多少は羨ましい感じがします。周りも同じ気持ちである事を理解して私自身からも頑張ってみます。