- ベストアンサー
現在の会社を辞めて進学を考えています
現在、今年新卒で入社しSEとして働いています。(大学を一浪して入社したため今年で24になります。) うまく表現できないのですがSEの仕事は合わなく、前々から資格の勉強をしたいと思ってはみたものの、自分には…などとまったく勉強せず今日までを過ごしてきました。 自分の中では国家公務員・公認会計士・弁護士、弁理士などの法律関係の仕事(すべてジャンル等バラバラですが…)に進みたい・勉強をしたいと考えています。 国家公務員・公認会計士の場合は専門学校へ入学し勉強しようと思うのですが、法律関係となると4年制の専門・大学・法科大学院進学用スクールなど様々あることが分かりました。 法律関係の勉強となるとどのような道を選ぶといいのでしょうか? アドバイス等宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入社して半年、今の仕事への嫌気が増す時期ですね。 「3日、3ケ月、3年」と、良く聞きますが、3ケ月がやっと過ぎたところ。 できれば、3年は現職を続けて欲しいですね。 SE入社ということは、大学は理系だったのでしょうか? とすれば、法学系への進路も「好奇心」の段階にしか達していないという危うさを思います。 そもそも、職種を絞り込めないままに質問をなさっている位ですから、まだ何も勉強を自分では始めていない訳ですね? 仕事と両立可能な立地・開講時間の講座があるスクールで、取りあえず「興味が本物かどうか?」を仕事をしながら1年程度勉強してみましょう。 公認会計士・弁護士、弁理士いずれも、「超」がつく、難関資格です。 高校でトップレベルの学力があり国立大学に入学なさった方々でも、合格率が低い資格なのは御存知ですね? そのような資格に合格出来る見込みがあるのかどうか?ご自身の能力を最低1年かけて見つめ直して下さい。 基礎を学びながらなら、その1年間は決して遠回りでは無いはずです。 さて、どの講座を取るかですが、各スクールでは1~2回の無料講座が用意されているのが普通です。 片端から出席なさって、一番可能性を感じる分野に決めるのが現実的でしょう。 私なら もう少し入門的な宅建の資格ぐらいから順にステップアップを図ると思います。
その他の回答 (1)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
>国家公務員・公認会計士・弁護士、弁理士 進学を検討されている方が、こんなにストライクゾーンが広くては・・・・。 公認会計士、司法試験、弁理士の試験は難関です。 国家公務員も上級は大変です。多くの学生は在学中に早くから取り組んでいます。 絞り込むには、実際に活躍されている方を今の会社とか友人・知人に紹介してもらいお会いになることをお勧めします。 それから辞めるのでも遅くはないと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 大学は文系で経営学を専攻していました。 確かに好奇心の段階です。 もちろん超難関な資格であることも理解しています。 「勉強するなら今が最後。それならしっかりとした将来性のある職種に携わる勉強をしたい。」との考えから上記の様な職種を考えました。 宅建の資格については頭になかったので参考にさせて頂きます。 親切なアドバイスをして下さり本当にありがとうございます。