- ベストアンサー
お勧めのカードを教えてください。
宜しくお願いします。 現在、MBのミニピン出力から音を出しています。 音質向上にと昨日、光ケーブルを購入してきました。 ところがどっこい!MBに光出力がありません;; 前使ってたMBにはついていたので、有る物だと思って買ってきてしまいました(泣) このままでは勿体無いと思い、サウンドカードを購入しようと思うのですが、なにせ音に関しては素人です。どのような物が良いのかさっぱりわかりません。 お勧めをして頂けませんか? 主な利用用途は、オンラインゲーム、映画、動画鑑賞、音楽視聴と言った所です。 ちなみに下記の製品が、利用目的と合ってそうだなと思っています。 http://kakaku.com/item/05601010374/ PC構成 MB:ASUS P5Q SE CPU:E8400 後はGPUやメモリ4G BDドライブ 電源:Antec:600w スピーカー:GX-100HD http://kakaku.com/item/01705010670/ どのような物が良いのかご意見下さいませm(_ _)m
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 余計なところに火をつけちゃったかな? (^_^; >デジタルとアナログでは任せる部分が機器事に違うのでアナログの場合は、アナログで良い状態でだせる物を、デジタルの場合は受ける側が良い物でというのもあるのでしょうかね? 大まかにはそれであってます。結局有利不利より実装の出来の方が重要です。 デジタルの場合は理論的にもどうしても符号の差が時間軸を揺するためノイズの回り込みが防げません。内蔵ボードのノイズ回り込みはボードの頑張りで防げますからね。 ただしデジタルでもジッターレスと呼ばれている方式 (firewireやDENON LINK)であれば、理屈どうりロス無く伝送できますが、これに対応しているPCのサウンドデバイスは知らないです。 ポートあるんだからソフトだけの気がするんですけどね。
その他の回答 (7)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
色々と悩んでいるようですが・・・ 映画、ゲーム、音楽の総合で言えばサウンドブラスターがバランスが取れています。 オーディオに特化するのであればSE-200PCI LTDなどそれ専門があります。 ただ、オーディオに特化した製品はアナログ出力を主体で考えられておりアナログ音声の回路には高価な部品を使ったりします。 逆に映画やゲームの音響は少々不得意になり製品によってはAVアンプへデジタル出力で丸投げのもあります。 YMF744(最後は754)は現在では製造も販売も終了しています。 ドライバーもXPでは不具合を抱えたままですし今のオンボードサウンドよりも音質が低いです。 どちらかと言えばMIDIの音質が重要視されたカードでした。 また、総合的なサウンドカードとしてSB-XFT-PAで光接続 オーディオに特化した再生ではUSB DACや再生専用のSE-90のアナログ出力+アンプと言う使い方も出来ます。 FOSTEXのスピーカーを譲ってもらったときにUSB DACでも検討してみるといいかもしれません。 私は総合的なサウンドにサウンドブラスター+AV専用システム、オーディオの再生にこちらのUSB DAC+オーディオ専用システムを使っています。(アンプはビンテージ級のセパレート) http://www.styleaudio.jp/ PC内部はノイズの嵐なのでアナログ回路はノイズが乗りやすい傾向にありデジタル出力が有利です。 また、AVアンプやサラウンドセットへの接続もデジタル接続が便利ですしDTSやAC3などのデコードも光ならアンプ側でやってくれます。(アナログ接続では無理です)
お礼
音に関してはみなさん、経験の上での意見で左右される事が多いように感じます。やはり自分自身で体感してみないと分からないのですよね。 自分に合った予算の上で、今後少しづついじって行こうと思います。 回答有り難う御座いました。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
No.3です。 >ちゃんとしたボードってのはオンキヨーのSE-200PCI LTDとかの辺りでしょうか? その辺も悪くないですね。X-Fiも別に悪くないですよ。上には上がありますが。 >アナログの方が音が良いのであればそちらでの接続でしたいと思いますがなぜそうなるのか理論的によく分かりませんヽ(゜∀゜)ノ デジタル接続でも内部ではアナログに変換されます。音質は変換の質に左右されます。 もう一つはデジタル伝送もアナログ量を送っているということです。 SPDIFは、レベルはデジタルで送られますけど時間軸はアナログです。送信側のクロックに同期する形で再生するので送信側のゆらぎや伝送経路の質の影響を受けます。 光の質が低いのは、主に光への変換の質に問題があるから (しないで済むなら変換しないほうがマシな道理) です。ただし、同軸も劣化はしますので伝送経路が長いときには光が有利であるとされてます、、、、けど安いデバイスに使われている光ではたかが知れているかと、、、、 短い距離を伝送するのにわざわざ変換するくらいなら電線でつないだほうがマシだ。という訳です。デジタルが有利なのはあくまでレコードやテープなどアナログ量が劣化しやすい環境での話です。電線と張り合ってもあんまり意味が無いというか、デジタルだって結局内部は電線だろうと。 >アナログだとボード内で音源を整える?ような効果でもあるのでしょうか;ω;? いや、比較の話ですからね。どっちの回路 (チューニング?) が優秀かということです。例えば、アンプの入ったスピーカーにデコードさせたら電源の揺らぎが大きくなりますよね。USBはPCから電源供給する上に長いラインを通るのでボードより不利です。長い分ノイズも回り込みやすい。でも優秀なUSBデバイスもあります。 どっちにしろ、有利不利の理屈より実装に依存しますので試してみてください。自分の耳で聞くのが一番です。 ジッターについては、聞き方がわかってないと気がつかないかもです。ジッターが多いと特に高音側でざわついた感じがするとか、コーラスのようなノイズ感の高い音が汚くなったりしやすいです。空間表現も汚くなります。 帯域だけを気にするなら光でも問題ありません。
お礼
なんとなく分かった気がします。 デジタルとアナログでは任せる部分が機器事に違うのでアナログの場合は、アナログで良い状態でだせる物を、デジタルの場合は受ける側が良い物でというのもあるのでしょうかね? 自分の耳で聞いてみようと思います! 取り合えず、ちょっと奮発してSE-200PCI LTDぽちって来ました。 この機種の方が、アナログとデジタルの違いも聞き分けれるかな?と思い、勉強代と思っておきます。 X-Fiはまたの機会と致します。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
No.3です。 YMF744はドライバー供給に問題があるのでお勧めしません。 確かWindows XPではフル機能が動かなかったはず。ゲームで問題が出るんだったかな? あまりにも古くてうろ覚えですが。 >アナログの方が良い事もあるんですね(´・ω・`)難しい ちゃんとしたボード買うならアナログの方が上ですよ。 使ってるチップは結局同じようなものですからね。 同様にUSBも難しいところがあります。安物だと却ってノイズが乗ったり音が切れたり。 電源が下というのは良くわかりませんけど、しっかりしたボードならノイズ対策もされてますのでそれなりの音になります。 光の方が良いというのは限定的な状況です。光自体があんまり良いものではないので。少なくても同軸にした方がいいです。 こういう話がお好きなら、あんまり先入観を持たずに色々試してみてください。規格で全てが決まるわけじゃないということがわかると思います。
お礼
wakaranaiYO 心の叫びです(笑) ちゃんとしたボードってのはオンキヨーのSE-200PCI LTDとかの辺りでしょうか?アナログの方が音が良いのであればそちらでの接続でしたいと思いますがなぜそうなるのか理論的によく分かりませんヽ(゜∀゜)ノ 光→アンプとアナログ→アンプ この流れまでの信号にどのような差が生まれるのでしょうか・・・(ちょっと調べてみます) アナログだとボード内で音源を整える?ような効果でもあるのでしょうか;ω;?
- mitunai
- ベストアンサー率15% (210/1319)
2チャンネル、2スピーカーでよければYMF744を推薦します。ただし、中古でオークションとなりますけど。 私は新品のときからお気に入りで、その後オークションで何本も落札してます。 送料ともで千円くらいでいけます。5千円くらいのスピーカーでも結構な音しますよ。私としてはミニコンポよりも良いです。
お礼
調べてみると懐かしい機種のようですね。 当時から物自体に違いはないのでしょうか? とりあえず、今回は自分で決めたもので経験してみようと思います。 回答有り難う御座いました。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
それでいいと思います。 基本的にゲームはドルビーで音を出しませんので、マルチチャンネルはアナログ接続である必要があります。(ドルビーやdtsに圧縮できるボードもありますが当然音質は落ちます) BDも同じです。 光や同軸で伝送できるマルチチャンネルは、DVDとデジタル放送の音声だけです。 スピーカー側がそんなに良いものでもないので、サウンドブラスターのアナログ出力の方が上ではないかという気がします。この辺はご自分の耳で確かめてみてください。 どちらもケーブルの質の影響も受けますのでケーブルもそこそこのものを使ったほうが良いと思います。 ゲームを先に挙げられているのでゲーム優先と思います。オンキョーはゲームへの対応に問題があるのでお勧めしません。 それとEAXがないとSEの定位感が違ってきます。プレイ上いいか悪いかはありますけど、選択できたほうが良いと思います。 個人的にはCreativeはストレートに出す方向なので、オンキョーより好ましいと思うんですけどね。一番上のカードはオンキョーの中級クラスAVアンプのデコード (同軸接続) より上でした。
お礼
回答有り難う御座います。 アナログの方が良い事もあるんですね(´・ω・`)難しい 電源が下に取付タイプのケースなので、ノイズ対策も必要かなとProfessional Audio SB-XFT-PAで検討してます。 スピーカーについては今年の冬辺りに知人からFOSTEXの物を譲っていただく事になってるので楽しみです。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
デジタル出力ならONKYOでなくてもいいでしょう。 ONKYOのカードはアナログ出力でなければ本領を発揮できませんので。 光出力でゲームや映画にも強いとなるとやはり定番のクリエイティブメディアのカードでしょう。 その中でも最も高機能なのがこちらです。 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=872&product=17813&WT.cg_n=Campaigns&WT.mc_id=16010&utm_source=jp.creative.com&utm_medium=Banner&utm_content=ProductCatHeader_PCIExpressX-FiTitaniumFatal1tyChampionSeries&utm_campaign=ProductCatHeader
お礼
回答有り難う御座います。 選択は間違ってなさそうで何よりです。 フロント部はあまり求めてないので1ランク下の商品で決めようと思います。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
フルサイズ対応スロットなら、オンキョーのほうが良いと思います。 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/C47498118FB4D63C4925741D002C762C?OpenDocument
お礼
回答有り難う御座います。 スピーカーと同じメーカーで合わせるのも好きなんですけどね。 紹介頂いたカードは少し用途と外れてる気がしました;
お礼
色々と有り難う御座いました。 また、お礼が遅れ申し訳ないです。 取付で色々試し、やっと落ち着いてきた所です。 軽く火がついてしまってます(燃) みなさんも良いサウンドライフを!