• ベストアンサー

1990年比、25%削減 とは?

温室効果ガスの削減目標について質問です。 質問タイトルの通りなのですがどういう意味ですか? 言葉通りの意味でしょうか? 技術革新や政策によって何もしない場合と比べて、1990年の排出量の4分の1を減らすということですか? それとも1990年の75%の排出量にすると言っているのですか? 常識だからなのかニュースでも説明しないし、ちょっと検索してみましたが見つかりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (679/1423)
回答No.3

>1990年の75%の排出量にする→100x0.75 =75  京都議定書はこちらの方式ですから、鳩山氏の発言もこちらの方式だと思います。  参考1 京都議定書では1990年比で6%を減らせば良いはずだったのが、減らす所か、1990年比で9%も増えてしまったので、合計15%分も外国から排出権を購入(数兆円規模との噂)するはめに…。  参考2 つまり1990年比、25%削減とは、現在の排出量から34%削減という意欲的な目標です。マジですか…。orz  参考3 欧米諸国の削減量と比べると2~3倍弱増しという積極的な目標です…。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%AD%B0%E5%AE%9A%E6%9B%B8
jisakupc
質問者

お礼

NO2の回答と違いますね。 参考URLを読んでみました。 京都議定書の削減目標の項目には >1990年に比べて少なくとも 5%削減することを目的と定め と書いてありますね。 3分の1削減か… 個人の自家用車及びエアコンなどは禁止もしくは大幅に制限されますね。パソコンも電気食いのデスクトップ型は禁止でノートPCのみになりますね。私はデスクトップPC2台も持ってるんですけど… 自動車は電気自動車に買い換えられるお金持ちのかたは乗り続けられますね。 ガソリン車禁止になったら今乗ってる車は売ってしまおう。と思ったら禁止で乗れないんだから誰も買う人いませんね。 ガソリン車禁止で車を手放す人が増えれば人々の行動範囲は狭まりますから地域の小規模商店にいく人が増えて地域活性化になりますね。個人商店主は喜んでたりして…そんなわけないか。

その他の回答 (2)

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

>1990年の排出量の4分の1を減らすということですか そのとおりです。25%を永久に減らすということです。

jisakupc
質問者

お礼

そうですか。 京都議定書のときより数字が大きくなっているからそうだとは思っていました。 でもなんだかだまされたような気にもなります。 まさに数字のトリック。 仮に達成できたとしても一時的なものでその後再び増加に転ずると予想します。

回答No.1

>1990年の排出量の4分の1を減らすということですか? >それとも1990年の75%の排出量にすると言っているのですか? 両方同じ意味ですよ??

jisakupc
質問者

お礼

同じじゃないですよ。 1990年より現在の方が排出量は増えているはずですから。 それにこれからも増え続けるでしょう。 1990年を100とすると 2009年は110くらい? 2020年は120くらい? とすると… 1990年の排出量の4分の1を減らす→120-100x0.25 = 95 1990年の75%の排出量にする→100x0.75 =75 どちらにしても不可能であるという点では同じですが。