• 締切済み

石炭ガラ

九州北部でボタ山を相続した者です。初歩的な質問ですが教えてください。 まず、ボタ山の主な構成物は石炭ガラですか? 石炭ガラの再利用は可能ですか? ボタ山の再生方法の具体例はありますか? 石炭ガラを撤去した跡地の開発には規制がありますか? ボタ山を維持するのに補助制度のようなものはありますか? 以上です。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

 おはようございます。  全く回答が無いままですから、非常に一般的な内容の記事ですが一つ紹介しておきます。これでも差し当たりボタ山に関してどのような問題があるのかや、どのような法律で規制されているのかを知ることが出来ます。私も昨日これに回答するためにウェブを検索していて見つけたものです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%BF%E5%B1%B1  私は産業考古学会に所属する者が身内にいる関係で、炭鉱施設の保存に関する話も多少聞いています。ですがボタ山に付いては聞いたことはありません。そこまで手が回らないのが現実だろうと思います。ウィキペディアには保存の動きもあると記されていますから無いわけではないのでしょうが、現在の経済状況ではあまり期待出来ないでしょう。  多分九州の現地ではこの問題はよくあることと思われますので、該当自治体に問い合わせればきちんと対応してもらえるのではないでしょうか。特にこれが崩れて事故が起きたりすると地元でも困るわけですから、その意味での相談には真剣に応じるだろうと思います。  例えばこんな図式もあるかもしれません。 砕石として再利用を兼ね撤去(危険減少)→土地利用の指定替えと、跡地の整備、再開発。  もちろんこれには多大な資金が必要でしょう。その土地が整地後に販売或いは集客が可能なところであるのなら、土地の一部を引き取ってもらうことでその資金を肩代わりしてもらうような方法を取れるかもしれません。  時間は掛かるかもしれませんが、うまく解決すると良いですね。

power40
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。