• 締切済み

デジタルテレビの音

地デジ化対策のため、液晶テレビを買いました。近所の電気量販店で、一番安かった東芝のレグザにしました。画質はきれいなのですが、くぐもったような音が気になります。長く見ていると自分の耳がおかしいような感じになります。この機種はこんなものなのでしょうか。それとも家のがおかしいのか。気になります。どなたかご存知の方は、教えてください。

みんなの回答

回答No.5

今までに買ったTV3台はすべてレグザです。 薄型は音声がいやに なるほど落ちます。 そこでTVの後ろにある音声出力端子からコンポ に赤白の線をつないでTVを消音にします。。 勿論、ステレオコンポですから音は結構よいですね。 レグザはリモコンで音質を設定するようになっているので試すのも一計を思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2313/5339)
回答No.4

液晶テレビは構造上[薄型]となりますので、音の再生は、ある程度妥協が必要 と思われます。 余計な費用がかかりますが、下のURLにあるような[ホームシアターシステム]を 購入されて、このシステムに音声を切り換えますと迫力のある音が再生できる と思います。 [YAMAHA] http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/yrs-1000/index.html [Pioneer] http://pioneer.jp/hometheater/lineup/index.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1049/3662)
回答No.3

一般的にテレビは音が良くありません。 ただ、設置場所などの条件によっても、音は変わります。 周囲に置いてあるものをどかすとか、同じ台でも置く場所をずらすなど試行錯誤すれば良くなるかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.2

>この機種はこんなものなのでしょうか 型番が分らないのでモデルのグレードによって多少前後するかもしれませんとか感じ方は主観なのでその人次第とかTVの設置位置がスピーカーの出口に障害を与えているとかって回答くらいしか言えませんよ。 レグザは東芝のブランド名なので詳しく知りたいなら製品の型番を書くと良いかも。 私は東芝レグザ32H7000と言う製品を持っていますけど音質に疑問は感じませんでした。 画面がやや明るすぎるとは感じましたけど、それくらいでしょうか

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

テレビの設定で音質などを調整してもダメですか? 普通のアナログテレビでも調整出来ますけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A