- ベストアンサー
ケージ飼いはストレス?
はじめまして。 今年5月に子猫を拾い、現在まで友人宅で一緒に世話してきました。 その猫ももう7ヶ月になり、体もずいぶん大きくなりました。 しかし問題がありまして… 実は友人と私とも大学生であり、友人宅も実家ではなく下宿先なのです。 なので放し飼いはできず、大学に行っている間は2段のケージに入れています。 もちろん帰ってきた時にはケージから出してくれてるみたいです。 (時間的には2時間くらい) しかし、猫も大きくなってきたのでこのままの飼い方でよいのか疑問です。 猫は1日のほとんどをケージに入れていても大丈夫なのでしょうか? アドバイスなどがあれば是非教えて下さい!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
猫は基本的に自分の行動範囲の中に、清潔なトイレと食事を取る場所、安心して眠れる寝床があり、ある程度動き回れるスペースがあれば多少狭くても満足してしまいます。 上下の移動が好きなので、2段のケージなら結構な条件だと思います。 ただ、飼い主が側にいるのに好きに近寄れないと言うことにストレスを受けると思います。 また、ケージから出してしまう時間があるというのも問題で、猫は環境の変化を嫌いますから、放し飼いなら放し飼い、出さないなら出さないのどちらかに統一しないと、飼い主が側に寄ってきたのに出してもらえないなどで、やはりストレスになってしまいます。 ただ、仔猫からの場合は結構順応性があるようで、2時間遊ばせてあとはケージという生活に慣れてしまうかもしれません。 現状で特に問題がなければ、結論を出すのはもう少し先でも良いと思います。 それでも、もしもの時を考えておく必要はありますね。 仔猫は一日20時間ほど寝るものなので、残りの4時間内で上手く遊ばせてあげられれば良いですね。
その他の回答 (2)
ほかの質疑応答もごらんになるといいですが,野良猫としての自由を知ったネコは,室内で飼うことは難しいようです。ケージに入れないで飼ってきたネコは,ケージにいれると「出せ」と騒ぎます。つまり,ネコは最初に育った環境を当然として,それを制約されると騒ぐようです。 うちのネコは,子ネコのころにケージ飼い,2歳半まで室内放し飼い,数ヶ月前から部分的ケージ飼いなので,それらの中間的なところにあります。自分からケージに入ってのんびりと寝ていることもありますし,早朝と夜中は「出せ」と騒ぎます。騒げば数時間だけ出し,ケージにもどったらドアを閉めます。「騒ぐ」というのは,ケージのそばをぼくが通るとすきまから前足を出してつついたり,わざと音を立てて上下運動するなどです。ネコごとにこういうリズムがあればいいんじゃないですか。
お礼
回答ありがとうございます! 最近特に騒ぐようになったので、心配で…。 もう少し様子をみてみます!
- 0078900
- ベストアンサー率37% (243/648)
猫は完全室内飼いが幸せに長生きできると考えていますが、 つい最近まで ゲージ=おり と思っていました。 しかし、多飼飼いの方のブログやなどで猫が中や上で快適に過ごしているのを多数見て、もしかしていいのか?と さらに私のように思っていた成猫を2匹飼っている人に実験で3段ゲージをおいた見た所、最初は警戒しましたが、 数日後には、中でくつろぐ くつろぐ。好んで中で過ごしてました(ドアは開放) 目からウロコです。 ほとんど寝て過ごす猫にとっては、どうやら、せまくて、上下運動ができて、安心できる場所なようです。 部屋が飼いや、広くて、3段など大きいゲージにこしたことないでしょうが、現状では今のままでしかたないのではないでしょうか。 将来、引っ越しとかあってその子を一つの部屋などで解放して飼ってあげられるようになっても、ゲージを開放しておいておくとおちつけるでしょう。 寒くなるのでゲージ内をなるべく快適な環境に工夫してあげてくださいね
お礼
回答ありがとうございます! さすがに部屋飼いはできないので、今は3段ケージの購入を検討しています。(バイト代たまってからですが笑) もう一度猫ちゃんのお家環境について見直してみたいと思います!
お礼
回答ありがとうございました! ケージの外に出す時間は日によって違うので、猫ちゃんも困惑してるかもしれませんね。 ケージの中にいると結構鳴くので… もうしばらく様子を見てみようと思います。