• ベストアンサー

不登校の上級生と遊ぶ息子

小2の男の子のことで相談ですが 近所に6年生の男の子がいて その子が夏休み前から学校に行かなくなったようなんです。 理由はよくわかりません。 その子が私の息子と仲良くなって 土日よく遊ぶようになりました。 その子はちょっと幼いところがあり それだから、2年生の子と遊んでも釣り合うようです。 遊んでいる様子を見ると、上下関係というより 対等関係といった感じです。 うちの息子は割りと活発な方で、同級生の子とも遊びます。 うちは共稼ぎで、放課後は学校近くの児童館に行って 過ごしているのですが そこまで、その子はうちの子と遊ぶために 来たりして、最近、親密さが増しているようです。 まあ、遊ぶのも遊ぶなというつもりもありませんが もっと他の友達とも遊んで欲しいし 学校に行かなくてもいいんだと思われても困るなと感じています。 今後、どのような点に注意していけばいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silenos
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

一時的なものであれば、確かに心配ないのですが、少し気になったので回答させてください。 我が家の息子も小学校の頃、3学年年上の男の子と仲良くなって、よく遊んでいました。(当時息子2年生、お友達5年生) 不登校ではありませんでしたが、やはり同級生と上手く遊べないらしく、年下ばかり5~6人集めて、ゲームや野球などして自宅などで遊んでいたようです。 他の子ども達は成長するにつれて、その年上の子とは遊ばなくなったようですが、何故かウチの息子だけは彼が高校生になる頃まで仲良くて…。 どうして仲良かったかというと、彼の家へ行けば、ゲームやり放題。まんが読み放題。 ちょっとお金持ちで、色々おごってもらえる上に、新しいゲーム機を何台も持っていて、お古のソフトやら、ゲーム機やらはいくらでも貸してくれる、息子にとってはありがた~いオトモダチだったのです。 ※他の年下の子達もカードやお菓子目当てで遊んでいた(これも友好関係としては良くないですよね) 親にとっては迷惑な話で、テスト期間中だろうと関係なく、(その子の家はご両親共働きで夜遅くまで無法地帯)家へ呼んで遊ぶわ、いくら取り上げてもゲームを渡すし(ゲームを貸さないように本人に頼んでも、「親には内緒にしろよ」と言って息子に貸し与える)、遊ばないように注意しても、「他の友達のトコへ行くとか部活と言って遊びに来ればいい」と、嘘を付いてまで行ける方法を教えてくれちゃったりしたので、本当に困りました。 年上でもちゃんとした子は、やはり同級生と遊びます。 年下と遊ぶ子は、どこかに問題がある子が多いです。イジメなどからの一時的な「逃げ」で遊ぶ分には何の心配もありませんが、付き合いが長くなると色々弊害が出てきます。 その子がとてもよい子だとしても、やはり年下と遊ぶのは単なる暇つぶしだと思います。こっそり(ストレス解消で)悪さを教えたりする場合もあるかもしれません。(←ヤンキータイプだと、確実に悪さを教えます。) 決して親(大人)の望むような、「良いこと」は教えてくれませんので(教えることは出来ない、歳相応の常識に欠けている、だから年下と遊ぶ)、あまり親密にはならないように、気をつけたほうがいいと思います。 適度に、様々な年代の子と付き合うのは経験としてとても良いことではありますし、一人ぼっちで過ごすよりは、誰かと仲良く遊んだほうが良いとは思います。 けれど、我が家のような場合もあるので、適当に釘を刺しておく方が、安心かもしれません。 うちの息子の場合、友達が少ないタイプだったので、どうしてもその子と遊ぶことが止められませんでした。 大きくなるにつれ(現在高校生)、同級生の気の合う友達も出来、その子(大学生)とは遊ばなくなりましたが、今でもメールのやり取りなどはしているようです。 さすがに周りと比べて、少し彼が変だとは気が付いたようですけどね…。息子本人も変わっているので類友だったのかも知れません…。 多分、質問者様のお子様は大丈夫だとは思いますが、1年以上「親密な」友情が続くようであれば、少しおかしいので(どちらもです!利用したりされたりの関係になっている危険性ありです)、なるべく同級生のお友達と遊ぶようにと、促してあげたほうが後々安心だと思います。 私の回答は、最悪の事態、危険性の経験談、という意味での回答です。 たまに遊ぶ分には何の問題も無いと思いますので、あまり過剰に心配なさらないでくださいね。 あ、あと不登校の子と遊んでも、不登校になったりはしません。 不登校になる子は、大多数が学校生活や家庭生活、メンタル面などで何らかの問題を抱えてしまったりしている子が多いようです。 身近で聞く所だと、友達に誘われて不登校になるのは、ヤンキーの子たちくらいです。 色々と不謹慎な、お気に触るような表現が多々あったかと思いますが、私一個人の意見ですのでお許しください。長々と失礼致しました。

rakuten55
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 確かにそういった可能性はありますね。 今のところは、相手の子にそういう傾向はないようですが。 同級生の子とも遊んではいるようなので なるべくなら同級生の子とももっと遊んで欲しいと思いますけど 回答者様の言うことも、気をつけながら 様子を見て行きたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

全然問題ないですよ。 6年生の子は何らかの理由があって学校に行かなくなったんだと思います。恐らく同級生の子と遊べないので下級生と遊んでいるんだと思います。このまま遊んであげ続けてください。最近「不登校の生徒と遊んでると悪口を言う」親が増えていますが、気になさらないでください。 不登校の影響は出ないでしょう。 ※私は中学3年不登校の息子をもっている母で、知り合いに教師(不登校支援担当)及び小児科医がいますので、双方のアドバイスを考慮して回答しています。

rakuten55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不登校の息子さんがいらっしゃるんですね。 経験に即して、専門家の意見も考慮して回答いただき 大変ありがとうございます。 あまり気にせず、放っておこうかと思います。 できるなら、相手の子もいい方向に向かえばいいと思っています。 ありがとうございました。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.2

中学の現職校長です。 問題はないと思いますよ。それで、不登校が影響するとは思えません。 相手の子は、幼いところがあるので、同級生とはうまくやれないのでしょう。だから年下の子と遊ぶのだと思います。あなたのお子さんも年上と遊ぶことで年上の子の知恵や判断力を学ぶと思います。その子も来年は中学にいくので、友人関係はかわってしまうことになります。 つまり、あなたのお子さんと遊ぶのも一過性のものだと思います。 心配なさらずにほおっておけばいいのではないですか。

rakuten55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も一過性だとは思っています。 ただ、相手の子が来年中学にいくのかどうかはちょっと心配です。 基本的には、心配な兆候がない限り あまりうるさく言わず放っておこうとは思っています。 現職の校長先生のご意見で重みがあります。 いろいろな問題をご経験なさっているのでしょうね。 ありがとうございました。

  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.1

たぶん、そのままつるむことはないと思います。 例えば、あなたの子供が中学生になれば生活も一変して忙しくなるでしょうから、とてもそんな年上の人にかかわらないと思います。 なんでしたら、少年野球に入れるとか他のことに興味を持たせれば自然と離れていくと思います。

rakuten55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 息子は小2なので、さすがに中学生になるまで 一緒に遊んでいるとは思いませんが 目先のことをちょっと考えています。 4年生くらいになったら、野球チームにも入れようかとは思っています。 shuusan101さんは経験者となっていますが 同じような経験をなさっているのでしょうか?

関連するQ&A