• ベストアンサー

子供が居ない夫婦は損?

こちらでよいのか分かりませんでしたが 質問させていただきます。 主人の兄夫婦が両親と暮らしており、現在3人の子供が居ます。 私達夫婦は(子供は居ない)主人が病気療養の為ここ何年も休職中で 現在私だけの収入でなんとか生活している状態です。 この先、義兄の子供には入学祝・お年玉・・数え上げれば 何十万にもなる大金を渡さなければいけないのかと思うと 正直、縁を切りたくなるくらい(苦笑)本当に苦しくなります。 姪や甥は可愛いし、懐いてくれるので好きですが 私達二人が生活していくのがやっとのなかで 貯金なんてほとんど無い状態。 なのに出費だけかさむなんて・・。 こんな考え、おかしいですよね。 分かってはいるんですが、やり切れません・・。 同じような境遇の方、どうされてますか? ちなみに、主人の実家は我が家から近いので 正月・お盆には必ず呼び出しがあります・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.8

お祝いをしてるんですよね? 相手がくれたから返すためのものですか? 相手がくれた金額を想うのは、いただいた額より少なかった場合、気持ちを金額に重ねるわけではないけれど、相手に失礼だから・・・ですよね。 あなたは、出来る範囲でしたほうがいいですよ。 一度に、うん10万くるわけではありません。 人は、きちんと見ています。 あなたが、働き、家庭を支えていることも、苦労していることも。 それでもくれるお祝いは、とっとも意義があります。 「オバちゃん・・・少ないけど、気持ちだよ」でいいと思います。 でもね、きっと、あなたが蒔いた種は、花が咲きます。 みんな見てて、きちんと、微笑みます。 あなたに帰ってきます。 どんな形かは、わかりません。でも、かえってきます。 見返りを求めて、やりなさい・・・というのではありません。 心からのお祝いなら、相手も喜びますよね。金額は別として。 人に喜びを、差し上げるのです。 いい種ですよね。あなたのするいい種。 私はいつも思っています、いい種蒔いて生きていこうと。 そしたら、いい実がなる・・・と。 私の母も大変苦労した人ですが、苦労している姿見て、母を支えてくれた人がいっぱい居ます。それは、いつも、するべきことは、それなりにして、そして、いい種蒔いてきたから。 そうやって、苦労であればあるほど、いい種まきましょう。 あなたの心が温かくなる思いで、お祝いを差し上げて欲しいです。

ogojo3
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 とても温かいお言葉、思わず涙が出そうになりました。 )いい種蒔いて生きていこうと 素晴らしい人生のお手本ですね。 人生は一度しかないんですから、同じ生きるのであれば そのようにして前に進んで行きたいですね。 )あなたの心が温かくなる思いで、お祝いを差し上げて欲しいです 本当にそうですね。つい目先のことばかり考えていた自分が 恥ずかしいです・・・。 私の出来る範囲で、心から祝ってあげられるようになりたいです。 本当に有難うございましたm(__)m

その他の回答 (14)

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

子どもがいないまま10数年目の既婚女性です。 お気持ちは、なんとなくわかるんですが・・・ でもご両親や兄夫婦がせびってるわけでもないんですし 無い袖は振れない場合 自分達でうまく立ちまわることが必要だと思います。 うちも最初はいわゆる「相場」に従ってやってましたけど 最近はかなり飛ばしちゃってますよ。 無理に形を守って、鬱憤を溜めて、どこかで嫌味な接し方になるくらいなら 「あの~ ほんとに恥ずかしい、大したことないものなんですけど これ、○○ちゃんのお祝い・・・ 本当はおじさん達も、もっと立派なお祝いしたいんだけど~ ちょっと・・・いろいろ厳しくて、申し訳ないねぇ^^; 喜んでくれるかなぁ」 こういうトホホキャラでお祝いしてあげるほうがマシだし 愛嬌もあるんじゃないですかねぇ。 お祝いの金額を下げたり、文具券、図書券という形にしたり。 とにかく「祝いたい気持ちは十分ある」これが全面に出ていれば 「でも・・・ゴニョゴニョ」部分はスルーしてもらえる可能性は高いです。 だけど「そりゃ祝いたいけどこっちも大変なのよぉ?」が滲んでいると 「なに威張ってんの?」と思われかねませんよ~。

ogojo3
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 )うまく立ちまわることが必要 そうですね。相場ばかり気にしてしまって かなり無理していたことはあります。 )トホホキャラでお祝いしてあげるほうが 『トホホキャラ』可愛くていいですね。 思わず顔が緩んでしまいました。 でもこれなら嫌味な感じも無いし、貰う相手も それとなく気付いてもらえるし凄い言葉ですよね。 )「祝いたい気持ちは十分ある」・・ これが一番大事なんですよね。 子供達は幼稚園児なので、今はまだ理解できないかもしれませんが これから大きくなれば理解してもらえるようになると思います。 )そりゃ祝いたいけど・・・ 私はすぐ顔に出るタイプなので 出ないように気をつけたいと思います(笑) 文具券、図書券は良いアイデアですね。 活用させていただきます。 有難うございましたm(__)m

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.3

そのお考え、理解できます。 互いに子供がいる関係なら、帳尻合わせしたりできるんですが。 話し合いの場を設けて、甥っ子姪っ子のお祝い返しのつもりで商品券などでいくらかバックしてもらうとか取り決めをしてはどうでしょう? もちろん、自分たちに子供ができても同様。 私の親、親戚らはそのような事をしていたような…

ogojo3
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 そうですね。 こちらにも子供が居ればあわすことも出来るのですが 私達が子供を授かるには、まず主人の体から薬を 抜かなければならず(抜くのはかなりきつい為) 難しいところです。 )いくらかバックしてもらうとか そうできると、助かるんですけど・・。 以前義兄夫婦に結婚祝いを渡したとき、お返しは パスタとソースのセットでした・・・。 正直『えっ?』って思いましたけど(苦笑) )私の親、親戚らはそのような事をしていたような そういう暗黙のようなルールがあると いいですよね。 一度機会を見て話してみたいと思います。 有難うございましたm(__)m

  • myakey
  • ベストアンサー率25% (46/179)
回答No.2

とゆーか、家族なのですからそういう状況を伝えた上で祝い金とかはしばらくなしにさせてもらえないのですか? 失礼ですがお金がないと心がすさみます。損だと思う心もお金がないからです。普通に余裕をもって暮らせていれば、損なんて発想はでてこないですから。無理に祝い金などあげていてはそのうち憎しみや怒りを覚えてもっとひどいことになりますから、今のうちにちゃんと話すべきですね。

ogojo3
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 )祝い金とかはしばらくなしに そうですね、そういうことは思いもしませんでした。 先日、3人目の子供が生まれたのですが そのときも何とかやりくりして お祝い金を渡したばかりで(苦笑) )憎しみや怒りを覚えてもっとひどいことになりますから まさに今の状態です。 お金が無いと心がすさむというのは 身にしみて実感しています・・。 これから先のこともあるし、一度きちんと 話をしてみようと思います。 本当に有難うございましたm(__)m

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

身内に対するお祝いというのは、相互扶助という性格があります。 だから無理したらダメです。 >私達二人が生活していくのがやっとのなかで >貯金なんてほとんど無い状態。 まぁ、貯金はわたしもないですけどそれは別の問題だから、相手の収支と自分の収支を考えて、無理のない範囲であげればいいんじゃないでしょうか。相手からお見舞いももらってるのでは? >なのに出費だけかさむなんて・・。 目をつぶるしかないですねぇ。損得だけで考えてたら、相手にだって相手の理屈があるんでどう思われるかわかったもんじゃないです。 事情が事情な訳だし、少しでいいんじゃないですかね。あなたがやる気なくなる方が相手にとってもマイナスな訳だし、支障のない範囲で。 >こんな考え、おかしいですよね。 >分かってはいるんですが、やり切れません・・。 不条理なほどお祝いをあげることはありません。でも、少し堪えてお祝いの気持ちを表しておいたほうが良いのではと思いますけど。 >ちなみに、主人の実家は我が家から近いので >正月・お盆には必ず呼び出しがあります・・。 いずれ頼らねばならないときも来るかもしれませんしね。

ogojo3
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございます。 )無理したらダメ この言葉、本当に嬉しいです。 今まで無理してでもやらなくては・・と思っていたので なんだかちょっと楽になりました。 )相手からお見舞いももらってるのでは・・ ちょっと愚痴らせていただきます。 私達のほうが結婚は先でしたが兄からはお祝い金はもちろん 見舞金ももらったことはありません・・。 こちらは渡してるんですけどね(苦笑) そういう人だと思ってあきらめました。 )あなたがやる気なくなる方が相手にとってもマイナス そうですね、甥や姪は何も悪くないのに 私のような気持ちでお祝い金をもらっても嬉しくないですね。 出来る範囲でこれからも付き合っていこうと思います。 本当に有難うございましたm(__)m