- 締切済み
ディスクエラーが頻繁に検出されます
PCの動作が鈍くなるとき,デフラグの前にハードディスクをスキャンすると, たいてい,エラーが生じています. 1~2ヶ月に1度の割合でこういった現象が発生しています. 動作不良のほかに,最近では,Cドライブのプロパティを見たら,使用領域が いつのまにか6ギガも増えている表示が出ていたりして,ドキッとしたことも あります. (その後,ディスクスキャンでエラーが検出され,自動的に復旧しましたが...) もしかしたらこれは,近々ディスクが物理的にクラッシュする前兆ではないかと 思ったりもしているのですが,PCを新品で買ってからまだ満8ヶ月しか経って いません. 質問の主旨は,同じような事例の体験のある方からの情報を得たいというのと, 頻繁なエラーの要因としては何が考えられるか?,といった点です. 他にも,私がPCの操作上,管理上,気をつけるべき点などアドバイスして いただければ幸いです. なお,データの外部へのバックアップは頻繁にやっていますので,最悪の パターンは避けられそうです. ・私のPC環境 IBM アプティバEシリーズ Win98 SE 4.10.2222 A ディスク容量 12ギガ ディスク使用量 3ギガ
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BLACKTALON
- ベストアンサー率37% (110/293)
回答No.3
- BLACKTALON
- ベストアンサー率37% (110/293)
回答No.2
- hirasaku
- ベストアンサー率65% (106/163)
回答No.1
お礼
申し訳ないですが,私の場合だけでしょうけども,シマンテックの”ケア製品”は,今まで購入した全てにおいて(PCとの相性が悪かったせいもあったの でしょうけど),「こいつは入れてよかったなぁ」というソフトにめぐり合った ことがないのです.(^^) でも,ためになるお話です.ありがとうございました.