• ベストアンサー

剣道の面をスクーターのヘルメットにできますか?

タイトル通りの質問です。 ふとしたことで疑問に思いました。 剣道の面をスクーターのヘルメットにできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

二輪車用のヘルメットは、道路交通法で定めた基準を満たしていないものは使用できません よくバイクショップやカーショップで「ファッションヘルメット」というのが売られてますが、これも違反で、お店側もあくまで装飾用として売っているとして逃げています しかし、外観上は通常のヘルメットと何ら変わりがないので、これをかぶって走っている人もいますが、これでは自分を守れませんよね? さらに、剣道の面などと言うのは(冗談だとは思いますが)あり得ない事です ちなみに、産業用のヘルメットにも保安基準がありますが、これは道路交通法での基準と全く異なりますので二輪車用としては使用できません

zinto-k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さすがに被って運転するところまでは考えていませんでした。 やはり、衝撃吸収やら視界確保やら様々な基準をクリアしないといけないわけですね。 お酒の席で疑問に思い、Wikipediaで調べたところ、基準をクリアしないと販売できないと書いてあったため、売らなければ良いのではないかという話になり、今回質問させていただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#252929
noname#252929
回答No.9

出来る出来ないで言えば、あなたのがんばり次第です。 あなたが、剣道の面で、SGマークもしくはJISマークを取り、二輪用(原付)の乗車用ヘルメットとしての認定を受ければ、ヘルメットとして使用出来ます。

zinto-k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あなたのがんばり次第ですとご回答をいただいたのですが、実際に被って運転するつもりはありませんでした。 認定を受ければ使用できるとのことですが、実際どこまで耐えられるのか実験したい気持ちでいっぱいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dyna_1550
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.8

その剣道の面にSG規格PSCマークがついていればOKです。 ついていなければ、剣道の面をかぶった上にSG規格PSCマークの ヘルメットをかぶるか、剣道の面の内側にSG規格PSCマーク のヘルメットをかぶればOKかも・・・。

zinto-k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりSG規格のPSCマークが無いとダメなのですね。 Wikipediaでは販売ができないと記述されていたため、売らなければ良いのかと思っていました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

後頭部があいてるのでダメです フェンシング用のなら大丈夫です

zinto-k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 隙間があるというのもダメな理由になるわけですね。 剣道の面は硬く、フェンシング用の面は柔らかいと見た目で思っていたため、フェンシング用の面は考えの外にありました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

雨が降ると、思いっきり顔が濡れる。 しかも水を含んで死ぬほど重くなる。 顔がかゆくなっても、指が微妙に届かず、すごくイライラする。 その分、後頭部はかける。 被ったり、脱いだりするのに、結構時間がかかる。 手ぬぐいまで、被らなければいけない。 事故を起こしたときに、後頭部が割れる。 代わりに肩は多少保護してもらえる。 家での保管で、ヘルメットの倍以上場所をとる。 当然、バイクのメットホルダーにはかからない。 胴やタレを着けていないと、異様に見える。 ある意味ウケる。 いっそ、剣道に試合にバイクのヘルメットを被ったほうが、面白いかも?

zinto-k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は剣道の面を実際に被ったことがなかったため、様々なマイナス点に気づくことができませんでした。 様々な状況に対するご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

対衝撃性無いし(竹刀クラスで衝撃が頭に来るようなモン被って事故時にあたま守れると本気で思っているのかねえ?)、視界が悪くなるので事故誘発するようなモンだが。

zinto-k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お酒の席での疑問を思い出して質問させていただいたため、実際に被ろうとかいうつもりではありませんでした。 やはり、衝撃を吸収できず、視界が悪くなるというのがヘルメットにできない主な原因なのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.3

出来ません。 安全性能を満足しないからです。

zinto-k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり事故ったときのことを考えると無理なわけですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hellhouse
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2

止めてください! 笑ってこっちが事故を起こしかねません! まぁ・・・視界が悪いと言う点で認めてくれないと思います^^;

zinto-k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回の質問はお酒の席での疑問でしたので、実際にかぶって運転するわけではないので安心してください。 確かに標識が見えなかったりすると危険ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

やってやれないことはありませんが、事故の際にはヘルメットが割れずに中の貴方の頭が割れちゃいます。 ヘルメットは割れることによって衝撃を吸収して、頭を守っています。

zinto-k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、剣道の面では衝撃を吸収できないということですね。 鉄板だったか何だったかが入っていて丈夫であっても衝撃が吸収できないと危ないんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A