• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:捕虫器用蛍光灯を光らせたい。)

捕虫器用蛍光灯の光らせ方について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 補虫器用蛍光灯を農業用ハウス内で光らせたいが、市販品が高いため自作しようと考えている。
  • 蛍光灯の取り付けに最低限の電源回路が必要かどうかわからない。
  • 激安の照明器具を購入してコンセントのON・OFFで明かりが付くようにしたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.3

単純に蛍光灯の向こう側から吸い込むには、かなり吸気量の多いファンが必要かな?と考えただけです。 それと、直線型の紫外線灯ですと10W程度からあると思います。 ついでにタイマーか、センサーもつけて自動化してしまったら如何でしょう。

hiro6863
質問者

お礼

なるほど、そういうことでしたか! 吸気量のファンは目星が付いているので大丈夫です。 電気は農作業中以外はつけっぱなしです。 業務用の200ですが、変換で100にしていますので、 電気代も抑えられるかと思います。 直線形は場所をとりますが、どちらがいいのか 試しに作ってみてから判断したいと思います。 回答ありがとうございました。 大変参考になりました!

その他の回答 (3)

回答No.4

多少の電気工作が出来るのであれば 次に掲載するモノを使って、自作してみては? 一.サークライン用ソケット(ELPA B-36H) http://www.elpa.co.jp/ より、webカタログをクリックして 28ページの一番下に画像あり。 一.蛍光灯用安定器 http://www.fortheearth.co.jp/freepage_21_1.html 安定器の種類によっては、点灯管(グロー管)も必要となるので 一.グローソケット(ELPA #6001H) http://www.elpa.co.jp/ webカタログ 31ページ最上段真ん中に画像あり。 はんだ付けが出来るのであれば、それほど難しい内容では ございません。

hiro6863
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 親切に商品まで。感謝です。 参考になりました。

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.2

ストレート蛍光管と直づけの蛍光灯器具をお使いになった方が割安です。 また、箱の底に水を入れられるようにお造りになりますと、ファンで吸い込んだ虫が水面に落ちて捕集できます。(また、この構造ですと簡単な傘がついていた方が虫が傘側に来ますので捕集効率が上がると思います。)

hiro6863
質問者

補足

ストレートだと長すぎてしまって、 箱も長くなりますし、吸引の面からも不便かなっと思っています。 やはり箱の中に水を入れる方が飛び回らなくていいですよね。そうします。 あと、簡単な傘が付いていた方が良いとのことですが、 傘をつけるとかえって光を遮断するのでは?と考えているのですが どうなのでしょうか・・・ 箱の方に、 \   / ←箱に傘  |  |  l__l のような形が良いかなぁと思っています。

  • oobasan
  • ベストアンサー率28% (141/502)
回答No.1

品番のFCL20・・というのは20Wのサークラインですが、20Wの器具は出回っているのが少なくて安く、という目的にはどうかなあと思います。 30Wだと種類も多く出回っていますのでできるのなら30Wの方が調達が簡単でしょう。 なお、お考えのようなパーツを集めてと言うことだとかえって高く付くと思いますのでホームセンターやリサイクルショップなどで安い器具を見つけて不要な笠などを外して使った方が安くあがるでしょう。

hiro6863
質問者

補足

回答ありがとうございます! 20Wより30Wの方が良いんですね。 パーツは集めるよりリサイクル等が安いんですか。知りませんでした。 参考になりました。

関連するQ&A