• ベストアンサー

次世代ミニディスクはブルーレイディスク規格を応用した高音質技術に期待・・

ソニーが1995年に規格提案したミニディスクの音質はつまらなくなりました。 1996年にソニーのポータブルミニディスクレコーダー「MZ-R3」を買いましたが、その当時テレビの音声を試し録りして初めて耳にしたとき「なんてクリアなんだろう!」と一瞬耳を疑いました・・ 現在はパソコンで聴くRealOneプレーヤ(128Kbps)等が臨場感とダイナミックでお気に入りです。 ミニディスク規格は転送レートが100Kbps以上があると知りましたが、録音レベルが小さな感じです。 ソニーが開発したブルーディスク規格は現行DVDの容量を数倍収録できますが、この規格を応用して新しいミニディスクフォーマットが作られればと思います(要するにミニディスクのような手軽さとソニーのかつての起爆剤高音質DATフォーマット、両者のメリットを受け持つ新しい録音フォーマット)。 そうなれば転送レートも飛躍的に上がり音質は格段に向上すると思うのですが。 みなさんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

そうですね。 その通りになればよいですね。ですが、現在の技術でもDVDの技術をつかえば、CDと同じサイズではるかによい音になると思います。SACDなんかですね。 MDに、DVDの技術を応用すればCD以上の音質になることは間違いありません。 ですが、出てこないという事は、なんらかの原因があると思います。 商業活動で考えるとCDのセールスが主流になっていますので、CDと同等以上の記録媒体は作りににくいんじゃないでしょうか?。MDあたりは音質が落ちるので、OKなだけだと思います。(カセットも) まったくユーザーをなんだと思ってんでしょう。

nostalgy
質問者

お礼

>商業活動で考えるとCDのセールスが主流 確かにそうですよね。 PAPA0427さんに同感です。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • moriken34
  • ベストアンサー率27% (56/202)
回答No.3

S●NYは、新しいものを出さなければ、生きていられない企業。 自社で規格を発表し、他に押しつけないと、納得しないところ 必ず、新作を発表しますよ。 製品が、市販されるかどうかは、別です。 超マニア(信者)向けに、価格無視で市販かも というのも、ポータブルに関しては、光ディスクではなく 半導体メモリーに、移行するでしょう。

nostalgy
質問者

お礼

>必ず、新作を発表しますよ。 期待していま~す(爆笑)! ご回答ありがとうございました。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

たしかに容量はどんどん上がっています。 だから、その都度新製品を出す方法もあるのですが、 そうすると、今までの物との互換性は どうなるのでしょう。 たとえば、音楽CDというのは、一種の コレクションアイテムでもあるわけで、 これを演奏する物がなくなってしまったら 音楽CDは鳥避けにしか使えません。 だからいまだにLPレコードプレーヤーが売られています。 記録を残す機械で一つの規格を作り、売るのであれば 最低20年は同じ物を売ってもらわないと ユーザーとしては困ってしまうと思います。 Lカセット、据え置き型8mmビデオ、3.25インチFD 全部、メーカーは同じ(ソニー)です。 ベータマックスなんて、マシな方です。

nostalgy
質問者

お礼

>だからいまだにLPレコードプレーヤーが売られています。 おっしゃるとおりです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A