- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアコンを買うときの比較基準はどうすればよいでしょう?)
エアコンを選ぶときの比較基準と値引交渉のポイントは?
このQ&Aのポイント
- 新居に引越すにあたりエアコンを購入する予定です。どんなエアコンを選ぶか、価格と機能を総合的に考慮して、6畳用か12畳用・14畳用かを選びました。選択基準としては、自動お掃除機能と再熱処理機能の付いた省エネ達成のエアコンを希望していますが、価格とのバランスも考慮しています。
- さらに、部屋の使用頻度や予算の制約に合わせて、お勧めのエアコン機種を選びたいと思っています。現在、候補として考えているのは、シャープのプラズマラクターAY-Y22SC(6畳用)と、シャープAY-Y22SV、富士通AS-S22V(省エネ・エコポイントありの機種)です。また、12畳用・14畳用のエアコン機種としては、富士通AS-R40とヒタチRAS-M36Yが候補となっています。
- 値引交渉については、まとめ買いやエコポイントを活用することで、価格の引き下げを図ることができます。具体的な価格交渉幅については不明ですが、セールス担当者との個別交渉を通じて、良い条件を得ることができるかもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新居ということでいますぐにつけないとまずいのかもしれませんが、モデルチェンジ直前は古くなる機種の大幅値引きが期待できます。 待てるのであればそういう時期を狙うとよいと思います。 エアコンはよく秋から初冬にかけて新機種がでたりします。 少し時間をかけて選ぶと掘り出し物があるかも。
その他の回答 (1)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
回答No.1
使用頻度が少ないなら安いものでもいいとは思いますが、よく使うエアコンならやはり効率も気にしてください。電気代がかなり違ってきます。年間1万円近く違ったりしますので、多少高くても10年くらい使っているうちにコストが逆転したりします。 目安の年間電気代が表示されていると思うので、それが参考になると思います。 たとえばですが日立のX36YとM36Yではカタログでの年間の電気使用量が約300KWh違っています。1KWhが20円とすれば、年間(暖房も込みになりますが)で約6千円違うということですね。10年なら6万円違ってくるわけです。 多少の価格差であれば、効率のよいものの方がお得になることはわかりますよね。 あと暖房には使うのでしょうか? (エアコンというのは意外と省エネ暖房器具なんです。) 使うのであれば暖房能力もそれに応じたものを選ぶべきです。(暖房能力は低いのもあれば高いのもあります。それによってお値段も違ってきますけど。)
質問者
お礼
お礼が遅くなりすみません。アドバイスありがとうございました。 やはり使用頻度が少ない3台の部屋は、安いのにしようと思います。 1台だけは、ちょっといいのにしようかと。 暖房もエアコンで賄うつもりです。暖房能力もちゃんとみなくちゃいけないですね。ありがととうございました。
お礼
お礼が遅くなりすみません。回答ありがとうございます。 モデルチェンジの時期を狙うっていうのもアリですね。 秋から初冬にかけてが新機種の時期ってゆうともうすぐですね・・ ちょっと考えてみます。ありがとうございました。