- ベストアンサー
Macbook ProでOSの使い分け
Macbook Pro 13.3インチを買おうと思ってます。 デザイン関連のソフトも使うのですが、 それぞれのソフトをどのOSにいれようか迷ってます。 OSは、Mac OS X Snow Leopard か Windows XP SP3 です。 使うソフト ・Photoshop CS4 (趣味・勉強でかなり使う) ・Illustlator CS4 (趣味・勉強でかなり使う) ・Rhinoceros 4.0 (勉強のみでまだつかわない) ・Microsoft Office (課題のレポートのみで年4・5回ぐらいしか) 趣味ではMac OS Xを使うつもり あと、外付けハードディスクも買うか考えてるのですが 「クリエイターに最適な外付けハードディスクを考える」 http://journal.mycom.co.jp/series/wdk/001/index.html この記事でOSの切り替えとかかいてありますが、 電源おとしてからの切り替えと何かちがうのですか。 またPhotoshopの仮想記憶用ハードディスクを別に用意すると速くなるのですか。 スペックは、 2.26GHz メモリ4GB ドライブ250GBでもたりますか? (メモリ不足やフリーズ・表示できないなど作業に不都合がないか) (13インチじゃたりないとかの回答はいりません。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ソフトの関しては学校側ではMac版、Windows版のどちらでも良いという話なのでしょうか? >電源おとしてからの切り替えと何かちがうのですか。 良く読んでみましょう。 これは10.4と10.5を切り替えて使う事を指しています。 BootcampでWindowsOSを直接起動させる事と、仮想化ソフトで起動させる事とは話が違います。 ただ、この記事の 「Adobe Photoshopなどの仮想記憶用ハードディスクをデフォルトの起動ディスクに設定せざるをえず、パフォーマンスは極端に落ちてしまいます。」 と云う部分はこの記事を書いているライターの環境だからこそなのです。 つまりAdobe系のソフトは独自の仮想メモリを利用しますが、起動ディスクだとパフォーマンスが(しかも極端に)落ちる事など有りません。 逆にFireWire400でパフォーマンスがアップする事の方があり得ない話です。 しかしAdobe系に限らず仮想メモリはHDDの空きをメモリーとして利用する事ですから、実メモリーが潤沢なら仮想メモリーにアクセスする事も少なくなると云う事ですし、HDDの空きが不足すればどんな高性能なものを使ってもパフォーマンスは落ちるという事。 このライターの場合内蔵HDDの空き容量が少ないので結果としてパフォーマンスが低下しているという事。 換言すれば作成したデータファイルを都度外付けHDD等に保存して内蔵HDDは出来るだけ空きを大きくしておけば良いのです。 ただ、どの道バックアップ用に1台は外付けHDDは必要となるでしょう。 >2.26GHz メモリ4GB ドライブ250GBでもたりますか? 十二分です。 本職のデザイナーなんてもっと劣る数世代前のマシンでやっているところすら有るのですから。 >13インチじゃたりないとかの回答はいりません。 IllustratorにしろPhotoshopにしろツールパレットやテキストパレット等の情報パレットが非常に多く13インチでは作業スペースが著しく狭く15インチならそのまま出来る事が13インチではスクロールさせないと表示出来ない不便さが有るという事を理解した上での話ですね。
その他の回答 (2)
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
>空き容量が少なくなるとパフォーマンスが低下するということですか。 そうです。 OSXになってからは解らなくなりましたが、その昔OS8とかOS9時代にPhotoshop3とか5.5等を使ってファイルを開くとHDDの容量がみるみる減って行く事が確認出来たほどです。 ただ、当時はHDD自体が数GB程度しか無かった事も原因ですが。 >パフォーマンスが低下するとして大体どのくらいでなるのでしょうか。 100GBとかあまらせないといけないのでしょうか? これは展開するファイルのデータ容量や効果やエフェクト次第です。 空きが数GBしか無いとかであればPhotoshopどころかOSそのものがもっさりとなってしまいます。 ただ、記事に有るように極端に落ちることも無いのですが。 100GBも確保する必要も無く15GBもあれば大丈夫です。
お礼
ありがとうございました。
- nori_007
- ベストアンサー率35% (369/1048)
Mac OS X メインで利用すれば良いのではないでしょうか。 >・Rhinoceros 4.0 (勉強のみでまだつかわない) を利用する時は、Windows を起動する。 Office は Mac 用があるので問題有りません。 外付けハードディスクはお好きな物をご利用ください。 ちなみに、Boot Camp を利用する時は、パソコンの再起動が必要です。 Mac のスペックはご自身が十分だと思えば十分、足りないと思えば足りない。メモリーとハードディスクは後からでも何とかなりますが、CPU は後からどうにもなりません。 また、Windows XP SP3 では、4GB のメモリーは認識出来ません。 以上、参考にしてください。 蛇足 >(13インチじゃたりないとかの回答はいりません。) 人にアドバイスを求めておきながら、このような一言は不愉快を感じます。もっと別の書き方を学んでください。
お礼
蛇足について、言い方がわるかったです。 すみませんでした。以後、注意します。 >Windows XP SP3 では、4GB のメモリーは認識出来ません。 そうなんですか。SP2でもだめなのでしょうか? その場合、どうすれば? Vistaは遅いから×ですし、 7はまだでてませんし。
お礼
リンク先の記事はOSのバージョン変更のみの話ということでしょうか? リンク先の話ですが >メインシステム上にBootCampなどでWindowsシステムを構築している場合には、 内蔵ハードディスクをパーティーションで分割することが出来ないため、 Adobe Photoshopなどの仮想記憶用ハードディスクを デフォルトの起動ディスクに設定せざるをえず、パフォーマンスは極端に落ちてしまいます。 私も、WindowsをBootCampでいれる予定ですが、 つまり、デフォルトの起動ディスクに設定すると、 空き容量に関係なくパフォーマンスが低下するのではなく、 空き容量が少なくなるとパフォーマンスが低下するということですか。 パフォーマンスが低下するとして大体どのくらいでなるのでしょうか。 100GBとかあまらせないといけないのでしょうか? 最後の「13インチじゃたりないとかの回答はいりません。」についてですが仰るとおりです。 これについては20インチ以上のディスプレイをいつか買うつもりなのでそう言いました。 ですが、前の回答者さんに指摘されたとおり、言い方が不適切でした。すみません。