※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部屋を借りる際に、すぐ後ろが学生寮とは伝えられず、今では不眠症にまでなってしまって困っています。)
部屋を借りる際に問題発生!学生寮の影響で不眠症に…
このQ&Aのポイント
部屋を借りる際に学生寮の存在を知らず、不眠症に悩まされています。
部屋のすぐ後ろには学生寮があり、夜になると窓を開ける音やTVの音が聞こえ、睡眠に支障をきたしています。
友人の協力で学校や不動産に苦情を伝えたが、問題は解決せず、ますます不安な日々を送っています。
部屋を借りる際に、すぐ後ろが学生寮とは伝えられず、今では不眠症にまでなってしまって困っています。
今の部屋のすぐ後ろが学校なのはわかっていました。
が、本当にすぐ後ろ(2メートルほど後ろ)に小屋のようなものがあり、下見の際に「部室とかですかね?」と、不動産に聞いたところ「そうですかね」という感じだったので、部室なら夕方までだろうとあまり気にせず契約。
まさか寮があるとも思わなかったのですが学生寮で、去年はそんなに何ってこともなかったのですが・・・1つ言えば、夜になると窓を開ける「キュルキュル」という音が響き渡る「ジョロジョロ」と何か水を流す音。。。最初は余った水でも外に捨ててるのだろうと思っていたら・・・しばらくたって、偶然隙間から見えたら、なんと小便!私は驚きました。
今年度に入り、そこの部屋の子が入れ替わった様子で、ホッとしていたら・・・夏になり夜も窓を開けて寝るようになってから、夜、TVの音が他の部屋からは一切聞こえないのに、その部屋からだけガンガン聞こえてくるようになった。
他からも聞こえるのであれば、壁が薄いんだな・・・とか思うが、そこだけ。しかも、21時位までなら我慢しますが、明け方まで電気もTVも点けっぱなし!これが毎晩続き、こっちは暑くても窓を閉め切り、それでも聞こえ、どんどん夜中起き、早朝起き、そして1度めが覚めるごとにしばらく眠れなくなり・・・今では一晩に五回は目が覚めます。
どうしようもなくなったので、交渉がとても上手な友人に相談し、その友人から学校へ電話で苦情を伝えてもらいました。
それから、少しの間静かになり、すぐ夏休みに入り、その子は実家にでも帰ったらしく、静かな毎日が過ごせました。
が、夏休み最終日、電気が点いて、帰ってきたと思ったらTVの音。その日からまた1晩中の日々。
また友人が電話すると、調査して改善するとのこと。と同時に、今回は不動産にも相談という形でいちお報告をしておいた。
前回は個人を特定しなかったが、今回はしっかり改善するとの事。
これで静かにはなったが、これから一段と眠れなくなった。
学校側には、相手は学生だから、今いろんな事件があって怖いからこっちの情報は伏せてください、とは伝えたが、精神的に不安な日々。
常にドキドキした感じで、これもまた辛いです。
最近、引っ越しまで考えるようにもなりましたが、まだここにきて1年にもなっておらず、金銭的に無理です。
入居してすぐ、部屋のワックスの間に髪の毛が所々入っていたり、電球が切れていたり、トイレの水は何もしないと流しっぱなしになるし、部屋の前には車のバッテリーが放置されていたり、全く部屋に日が入らなかったり(これは私のミスだと思ってます)・・・それも含めて、これは、不動産に非はないのでしょうか。
お礼
なかなか客観的な意見が聞けないので、有難いです。 ほんと、いろんな面で最近気が病んでると自分でも思います。 ありがとうございました。