- 締切済み
戸別受信機
ある自治体の防災行政無線・戸別受信機の価格が38,000円 です。たかが音声の無線受信機で殆どのパーツは量産品と思うし 何故こんなに高価格なのか事情の判る方教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
高いです。怒っていいと思います。 別の例ですが、業務用無線機とアマチュア無線機の価格差もひどいです。同じ筐体をつかい周波数もほぼ同じ(つまり中身もほぼ同じ)電池も同じものなのに、アマチュア無線機の4倍の値段がします。業務用無線機は無線機の台数分の免許申請をしないと使えないものなので、アマチュア無線に比べて出る台数が限られているからです(アマチュア無線機なら、免許保持者が何台もっていても良い) 日本はこういう「免許」という行政の規制が多すぎます。 防災無線も専用の周波数が割り当てられ、専用の機器の承認と免許発行があるので、理屈の上では費用がかかるのですが、ほとんどの部品は量産品ですから、受信するだけの機械(つまりラジオ)がそんなに高くなるわけがありません。 規制にかこつけて、メーカーやどこか(行政法人など)が利益を不当に抜いてる可能性もあります。 無駄な行政規制が全般的に少なくなり、防災無線のようなものにも海外からの製品が流入するようになればグンと価格が下がります。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
材料費だけで見ないで下さいね。CDとか材料だけみたら、もっと安いですが、中に入っている物の価値が含まれています。 量産だから安いわけでもない。 開発費用、物流コスト、材料費、使用される特許の使用料などもろもの費用があり、そこから売れる台数などから価格を設定します。 何台売れたら費用は回収できて、それ以上で利益が出るという事です。 たかがと思っている中には様々な技術がつぎ込まれています。小型化などもあります。 年間出荷台数も少ないでしょうから、高い値段になりますよ。
お礼
ご回答有難うございました。例えば注文が100台の場合と 1,000台の場合で、一台当たりの価格とそれを構成している 主だった要素の明細が知りたいですね。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
どうなんでしょうね? 入札制だろうから談合とか???? でも > 殆どのパーツは量産品 でも、基板に関しては新しく回路を設計しパターンを起こしていたらそれなりでは。 (数もそんなに多くなければコストは高いです) 防災行政無線ともなれば、自治体が信頼性を要求している可能性もあります、使う場合は24時間、365日電源は入れっぱなしですし、その分の保証もあるでしょう。 (例えば同じように見えるHDDでも汎用パソコン用とサーバ用では値段は格段に違います、これは信頼性が違うからです) まあ・・・・ 真相は闇の中・・・・・かな?
お礼
ご回答有難うございました。闇に照明を当てたいですね。
お礼
ご回答有難うございました。成程そういう可能性があるんですね。 その可能性の是非、是ならその実態が知りたくなりました。