• ベストアンサー

食洗機に入れる前の汚れの落とし具合について

某局で海外のカリスマ主婦が家事が苦手な主婦に家事の手ほどきをする番組を観ました。 その時「食洗機には汚れたお皿をそのまま入れてしまえばあとは機械がやってくれるから。(残飯を丁寧に取り除かないで時間を省け)」というような事を言っていました。 私は一年前に新築し、松下製のビルトイン食洗機を導入しました。 目に見えるような汚れをつけたまま作動させても汚れが残ったまま になっています。お皿の入れ方はなるべく取説に忠実にしているつもりです。 ですから、漬け置きしたりある程度汚れを落として一見「綺麗なお皿状態」で食洗機に入れています。 友人も同じ松下製(私より2~3年前に導入)を使用していますが その方は結構きっちり洗い上げてから食洗機に入れていて「それって食洗機の意味ないんじゃない?」と感じたほどでした。 最初に書いたように海外のカリスマ主婦が言うように 食べたらそのまま(大きい残飯は除くにしても)食洗機に入れる・・・が理想です。なんだか最近手洗いしてても同じ?と思ってしまうので。 この番組を見て、うちの食洗機が悪いのか、松下製が洗浄力が弱いのか、海外製品のパワーがすごいのか・・・と疑問が出てきました。 皆さんがお使いの食洗機はいかがですか? またどの程度のお皿の状態で食洗機に入れていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koukou32
  • ベストアンサー率32% (24/75)
回答No.7

TOTOとナショナルのを使ってます。自分は楽をするために食洗機使ってますが…… 基本は食べたらすぐ洗うですね。で、入れるときには水道をだしっぱにして、そこを通過させて入れてます。 スポンジとかは使わず、じゃっと水をあてるだけ。 これでスピーディーみたいな短時間モードで汚れが残る事はまずないですね。 それでも水道代って月2000円いかないし、二回食洗機回すよりはいいかなあ、と。 ただ食後時間をおくとやっぱり汚れが残る事が。 一応シンクで水にはつけてますが、皿の縁とかの水に漬かないとこがやっぱ落ちないことがありますね。

zuzu_zuzu
質問者

お礼

なるほど。 水を出しっぱなしのところを通過させれば水圧で落とせますもんね。 私も色々試してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.6

追記ですが、魚料理やカレーなど臭いが強い場合は、キッチンハイターなどの塩素系漂白剤をキャップ一杯入れて洗っています(食洗機用洗剤も通常通りいれます) 塩素系漂白剤による臭い消し効果は抜群です なお、手洗いでゴシゴシこすってもなかなか落ちないようなこびりついた汚れはさすがに食洗機も苦手ですね

zuzu_zuzu
質問者

お礼

追記ありがとうございます。 ハイターですか!確かにスッキリしそうですね。 MVX250F001さんは色々試されてるのですね。 私も見習わなくては。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.5

食洗機歴12年です 汚れた食器は全くそのまま食洗機に入れています 汚れが著しい場合は食洗機で予洗が効果的です 我が家の12年モノは予洗機能も設けられてはいますが、数回すすぐ程度でイマイチ弱いので、「洗い」だけを単独でセットして、洗剤も入れて一回しっかり洗います その後はすすがずに排水して、あらためて洗剤も入れて「洗い・すすぎ・乾燥」の普通の全自動コースにセットしています 汚れがそれほどはげしくない場合は、洗剤は入れないでお湯だけで予洗していますが、これでもかなり効果があります また、予洗後は必ずクズ取りネットに溜まったクズを捨てています 食洗機の機種にもよるのかもしれませんが、我が家のはクズが溜まりすぎると水(お湯)の循環が悪くなり水流の勢いが小さくなって洗浄能力が低くなるので、常に溜まったクズは捨てるようにしています

zuzu_zuzu
質問者

お礼

「予洗」はまだ使用したことがありませんでした。 機能を十分に使いこなしていないので、今後は色々試してみますね! ありがとうございました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

松下のビルトインを10年以上前から使ってます。 固まった玉子とか焦げ付きはダメですけど、食器は基本的にはきれいに汚れが落ちますよ。 ただし、うちでは何もしないで放り込むのではなく、水で一旦軽く洗い流してから入れてます。理由は残飯を掃除するのがイヤだから。(笑 水にあてるだけなんで手間はかかりません。水道の蛇口を開いておいて、 持ち上げる→水で流す→食洗器に格納する を繰り返すだけ。 汚れが落ちないと経験的にわかっているものはもちろん軽く手洗いしてから入れてますけど。水で簡単に落ちる汚れでも放置すると落ちなくなりますからね。しばらく回さないで貯めておくときにも水に漬けておくのは基本です。 もし、放置しているのでもなく、玉子の黄身のこびりつきとか特別なケースでもなく汚れが落ちないなら故障だと思います。結構壊れますよ。

zuzu_zuzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結構故障するのですか? 緑茶を飲んだあとの底にうっすら残った物(時間が経ったものではない )などが取れていない時が多いです。 あとは鰹節とか。 少し様子を見てカスタマーセンターに連絡してみます。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

海外の製品は処理する量が違うため、日本の業務用に近いパワーを持っています。 その分、消費する水量も多く、本体も大きく日本の台所にはあわないのです。 日本では、最初の頃は全く売れず、その問題点が『水の消費量』と『設置スペース』にあり それを改善したところ、九州や四国の水不足で悩む地域で売れたのです。 理由は手で洗うよりも水の消費量が少なくなるからです。 また、そういう水不足の地域で、水の消費を抑えるのにやっていた工夫が 『大まかな汚れを拭う』 というものでした。 勿論、拭うだけですから新聞を切ってものをつかったり 食事のときに使ったティッシュを、直ぐにすてずに食事が終わった時にそれを使って拭うなどをしていたのです。 つまり、楽するため・横着するためのものでなく 生活を豊かにしながら節水などを実現するための道具であると お考えになるほうが宜しいかと思います。 拭うのも工夫次第で極力余分な手間をかけずに済みますよ

zuzu_zuzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私は食洗機は楽をするための道具という考えがありました。 水の量が少なくて済むというのは重々承知していたはずなのに いつのまにか「横着」する事ばかり考えていました。 Us-Timooさんのおっしゃるとおりだと思います。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

メーカーや機種の違いもあるのでしょうが、 得意な汚れとそうでないものがあるようです。 海外の食生活との違いもあるでしょう。 5年ほど、単体の食洗機を使っていますが、 油汚れは意外ときれいに落ちています ご飯類も落ちています。 冷奴に乗せたおかか、卵の黄身がおちにくい ようなので、軽く流してから投入します。 ガラスコップの曇りは、洗剤によって違いが あるようでした。 慣れて、上手に使っていくことでしょう。

zuzu_zuzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 高温で洗うので油汚れには適していますね。 黄身やカレーなどはやはり手洗い作業が必要ですよね。 洗剤によっての違いはまだ試していませんでした。(いつも同じ洗剤だったので)今度実験してみます。

  • ssri
  • ベストアンサー率17% (58/330)
回答No.1

zuzu_zuzuと同じような状態で、食洗機にいれています。また、油汚れのひどいものが多いときはまよわず、食洗機にいれています。

zuzu_zuzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり多少汚れを落としてから入れてるのですね。