• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心理カウンセラーは相談内容を他のクライアントと混同してしまう?)

心理カウンセラーの信頼性に疑問がある

このQ&Aのポイント
  • 心理カウンセラーが他のクライアントの相談内容と混同しているのではないかという不安を抱いています。
  • カウンセラーが自分の意向や価値観を押し付けるような発言をしており、信頼性に疑問を持っています。
  • カウンセラーも人間であり、時には自分の経験や思い込みが相談内容に反映される可能性があるのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97999
noname#97999
回答No.2

私も、一度だけ混同されたことがありました。 話の途中で気がついて、こちらから聞き返したら、 「あ、あなたじゃなかったわね、別の方でした。」 と言い、全く悪びれた様子もありませんでした。 やはり不信感が募りますよね。 その前にお願いしていたカウンセラーは、そのような間違いはしない人でした。 人間ですから間違いはあると思いますが、その後の態度にも疑問を抱きました。 ほかの面でも信頼できないことがあったので、私は相談するのを止めました。 規模が大きい総合病院のカウンセラーでしたが、二度と行きません。 クライアントにとって、カウンセラーとの信頼関係は重要です。 それを前提とした上で、治療が有効になると思います。

bous15
質問者

お礼

ありがとうございます。 「あの時、○○さんに言っていた話、間違って△△さんの話をしていた」と、急に思い出す日があればいいですが、それはカウンセラーの人生なので仕方ないですよね。

その他の回答 (2)

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.3

一旦不信感を抱いてしまうとカウンセリングにいっても効果がないでしょう。もう別に人に変えないと行くだけ時間の無駄でしょう。 カウンセラーはカルテを書かないやり方なら失敗はあるでしょうね。 どんな勉強してきたか知りませんが、話になりません。

bous15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カウンセラーはカルテを書かないやり方が多いようですね。 確かに、一度不信感を抱くと元に戻すのは難しいです。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

>「次の会社は社員しか就職したくない」 「社員の方が大事にされていてうらやましい」 「会社の行事に派遣だけ誘われないのが寂しい」 こういうことを自分が言っていたと断言されました。  カウセラーと言えこの方本物ですか?  自己概念は介入しない、感情移入とも言いますけど最後はその方の人生です話を聴いて整理をするけど、指示を出すカウセラーなど聴いた事有りませんけど・・・・  これは仕手は行けない行為です倫理性を問う課題ですけど・・・・

bous15
質問者

お礼

ありがとうございます。 単純にカウンセラーは他の人の話と私の話を混同されていたのか、 それとも自分の価値観を入れて本当に私が言った事のようにストーリーを作られたのか?謎ですね。