• 締切済み

会社でマイナス違算を出したらお金を払わされました

私は某電気屋に勤めています。 私はレジ担当の仕事をしています。 日曜日の忙しい中・・・・ 私の使っていたレジで、マイナス5000円の違算を出してしまいました。 私は一年勤めて、そこまでの高額なマイナス違算は初めてでした。 原因を調べる為、19時上がりでしたが退勤を切ったあと21時くらいまで残っていました。 3件まで絞り込みましたが・・・結局は分かりませんでした。 3件まで絞った後、店長に報告に行きました。 色々話た後に・・・「違算で報告書を上げてもいいでしょうか?」と伺ったら・・・・「ダメに決まってるじゃん。自分で払って。これを許したらパクる奴が出てくる」と言われたので、渋々払いました。 私は、もちろん盗んでません。 これって、どうなんでしょうか・・・・? 法律とかには触れないんでしょうか・・・? 簡単に書いてしまいましたが・・・ どなたか、回答をお願いします。

みんなの回答

回答No.6

他の回答のように「労働基準監督署に相談」も可ですが、それは「建て前的な対処法」です。世の中、建て前通りには運びません。 労働基準監督署にチクって指導が入れば多少は改善されますが「チクったのが自分」とバレた瞬間「勤務態度が」とか「レジから横領した」とか、何だかんだと理由を付けて解雇されるのがオチです。 チクったのがバレなかったとしても、毎日、毎日、毎日「チクったのがバレやしないだろうか?」と不安な日々を過ごす事になります。 バレて解雇されれば「復職(立場回復)と、解雇された期間の給与分の損害の賠償を要求する民事訴訟をする」か「就職難のこの時期に、職探しをする」か、2択です。 裁判に勝って復職したとしても、針の筵に座ってる状態でしょう。どう考えたって、事件以前の人間関係は保てないし、何につけ「仲間はずれ」にされるでしょう。 それに、裁判中は「無収入」になりますし、裁判費用も掛かります。 よっぽどの根性と経済力が無い限り、裁判なんか出来ません。 労働基準監督署に言った所で、多少は改善しますが、すぐに元に戻るでしょうし、チクったのがバレやしないかと不安な日々を過ごす事に。 それなら「しゃあない。お店の言う通り払っておくか。これから違算しないように気をつけよう」と言う対応をした方が気楽で、余計な心配を抱えずに済みます。

nao215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の5000円は戻って来ないのは諦めてます。 ただ・・・私も簡単に払ってしまったのが気がかりで・・・・ こいつ払うんだ。と思ってしまったと思うんです。 もし私の担当したレジで、本当に盗まれたりしたら・・・ それも払うんですか?って思うんです。 マイナスの違算ほど追及出来なくないですか?・・・ 私が100%悪く無い限り、もう払いたくありません。 次に何かあった時は皆さんが答えてくれた答えを参考に今から色々調べて、もう少し抵抗しようと思います。 正直・・・すごくパワハラがひどい店長なので、言われた通りにしないと同じレジ担当の仲間がいじめにあうので、思わず払っちゃったんですよね・・・ あまり言いなりでも、良くないですもんね。。。

  • zero-jay
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.5

特に問題はありません 労働基準では働契約の不履行について違約金を定め、 又は損害賠償を予定する契約をしてはならないとありますが 請求行為を禁止するものではないです。 簡単に説明すると実際に損害が発生した場合、使用者(雇用主)は 労働者に対して請求しても良い事になります。 但し、今回のように雇用側の指示により業務を遂行し、 損害の回避が困難な場合において損害が発生した場合には 労働者が全額を負担するものではないとしています。 詳しいサイトを見つけましたので、こちらを参考にしてください

参考URL:
http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200304.html
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 法律とかには触れないんでしょうか・・・? 質問者さんが泣き寝入りするのなら、問題になり得ません。 > 渋々払いました。 労働基準法では、労働者に対して賠償を予定する契約を結んではならない事が規定されていますが、これには該当しません。 質問者さんが自分の意思で支払いしちゃったのなら、懲戒処分での減給って事にも当たらないかも。 ・領収書を出してもらう ・支払いは拒否し、始末書なんかを書く事を提示する とかの対応が良かったです。 更に、今後の再発防止策として、 ・1万円、5千円の高額紙幣の扱いの際には、ファーストフードなんかである「1万円入りま~す」とかの確認、チェックシートへチェックするとかの業務の改善、マニュアルの設置なんかを行う。 ・レジの監督者を配置して、高額紙幣の取り扱い時には監督者の確認を受けるなど、再発防止を図る。 ・レジの手元を確認、記録するためのカメラを設置。 ・つり銭を自動的に払い出しするレジの導入。 などを請求とか。 そういう改善を請求した/していたが、会社の都合で改善が行われず、結果的にトラブルが起きたとかの状況なら、免責を主張できるかも。 差し当たり出来る事として、トラブルの内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいてください。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

回答No.3

会社に損害を与えたなら弁償するのが当たり前。 その為に、レジのレシートには「担当:○○」ってのが1件ごとに記録されるようになってる。レジ締めして当日のジャーナルを出したら全部に印字されている筈。 これは「会社に損害を与えたのは誰か?」を明確にする為にある。 言い換えれば「誰が弁償しなければならないか?」を明確にする為にある。 「違算があったのがどれなのか?」を突き止めるのも、この「誰が弁償しなければならないか?」を明確にする為に行う。 もし「違算があったら会社がかぶる」のであれば、どこで違算を起したか突き止める必要は無い筈。「金額違いました」と報告すれば終ってしまう筈。 5千円円の違算なら、たぶん「5千円札を含むお釣りを返す時に、5千円と1万円を間違って渡した」か「5千円札を受け取ったのに、1万円を預かったと思って、1万円からのお釣りを出した」とかです。 間違ったのは質問者さんであり、会社(お店)ではありません。 言ってみれば「質問者さんにそのつもりは無いけれど、自分で気が付かないうちに、お客さんに5千円をプレゼントしちゃった」のです。 「お客さんに5千円をプレゼントしちゃった」のなら、その5千円は「質問者さんが出すべき」で、お店のレジから出しちゃいけません。お店のレジから勝手に出したら「横領」になっちゃいます。 「こんなの、私が払うべきじゃない」ってゴネた場合、お店側は「横領罪で貴方を警察に突き出し、懲戒解雇するだけ」です。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

店長に『おかしいと思うので、お金返してください撤回してくれなければ労基署に相談する』と言ってみてください それダメなら 労働基準監督署に申し出て行政指導してもらうのが手っ取り早いでしょう。

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

労働基準法に違反すると考えられます。 詳しくは、労働基準監督署に相談されることを奨めます。